カテゴリー: オンライン交流

2019/06/04

南開大学とのオンライン交流開始!

5月20日に、本学にとって最も古い協定校で、孔子学院の連携校であり、現代中国学部・現地プログラムの留学先でもある南開大学(中国・天津市)との第1回目のオンライン交流を行いました!
南開大学生5名、愛大生6名が参加しました。

主に日本語で交流を行いましたが、参加した現代中国学部生の中には、中国語で自己紹介を行った学生もいました。自己紹介のほかに、愛大生からは、中国語「什么」の発音やトイレを表す単語「厕所」と「洗手间」の違い、南開大学生からは、「ないです」と「ありません」の違い(どちらが丁寧か)について質問が出て、お互いに教え合う場面もありました。

南開大学との交流は、週に1回実施する予定です。
参加希望の方は、講義棟2階さくら21リソースルームまでお気軽にお問合せください。


155-1

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2019/05/24

韓国とのオンライン交流が始まりました!

4月18日に韓国済州漢拏大学(CHEJU HALLA UNIVERSITY)との第1回目のオンライン交流を行いました!韓国済州漢拏大学は、済州島にあるもっとも歴史の古い私立大学です。本学と同じく、南開大学の協力により孔子学院が設置されています。

活動報告を参加学生よりお届けします!


初回である今回は、韓国人学生9名ほど、愛大生8名が参加しました。韓国の学生が観光学を学んでいるということもあり、主に「済州島の観光」をテーマに日本語で盛り上がりました。初回ということもあり、どちらも緊張している様子でなかなか質問できませんでしたが、今後が楽しみです。


155-1

参加した学生の感想です!

スカイプを通し現地の学生達と交流することで、今まで知らなかった国のことを知るきっかけになり、学生達と楽しく異文化交流できるのでとても良い刺激になりました。
(国際コミュニケーション学部4年 浅井美南)

交流の途中から参加しましたが、すぐに受け入れてくれたので、楽しく話をすることができました!
(経済学部3年 亀山大輔)

美味しい食べ物や観光地などの話からちょっとニッチな話まですることができたので、互いのことを深く知ることができました。今後の交流も楽しみです。
(国際コミュニケーション学部4年 内田亜月)

韓国とのオンライン交流は、毎週木曜日の15時10分から1時間ほど行っています!
気軽に参加できます。興味のある方は講義棟2階のさくら21リソースルームまでお越しください。

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2019/02/04

「内蒙古大学とのオンライン交流」活動報告!

秋学期から、内蒙古大学とのオンライン交流が始まりました。
10月~12月の3ヶ月間で、計6回実施しました。その活動について、ご紹介します!

内蒙古大学は、本学の海外協定校の1つです。
研究交流の他、「ポプラの森」の植林事業で毎年8月に学生の直接交流を行っています。

初回は、ポプラの森に参加した両大学の学生が、モニター越しに久しぶりの再会を喜びました。日本語を使って互いの国のドラマや映画を紹介したり、「ネットショッピング」や「クリスマス」の様子等について情報交換をしました。中国ではクリスマスにリンゴを贈る習慣があるそうです。内蒙古大学の学生からは、「日本では、なぜクリスマスに市販のチキンを食べるのか?」という質問がありました。参加学生は、日本事情をより深く知らないといけない……と感じたようです。

内蒙古大学とのオンライン交流は、2月末頃から再開予定です。
参加希望の方は、講義棟2階さくら21リソースルームまでお気軽にお問合せください。


155-1

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2018/11/30

ベトナムとのオンライン交流開始!!

11月22日に、ベトナム(JVRC日本語センター)との第1回目のオンライン交流を行いました!
この交流は、7月まで本学に留学していた貿易大学からのベトナム人協定留学生を介して実現した取組みです!

ベトナム人学生5名、愛大生4名が参加し、「お互いの国の印象」をテーマに日本語で交流を行いました。
ベトナムの学生からは、「日本の行列の文化が立派だ」という声も聞かれたほか、「ベトナム料理」、「日本で行ってみたい場所」、「人気の髪型」等について意見を交換しました。日本ではフォーが有名なベトナム料理ですが、「うなぎ鍋」も美味しいそうです。

ベトナムの他にも、現在、中国・台湾・タイともオンライン交流を行っています。
興味のある方は、講義棟2階さくら21リソースルームまでお気軽にお問合せください。


155-1

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2018/10/03

タイ・ナレースワン大学とのオンライン交流が実現しました!

9月21日、春学期から準備を進めていたタイ・ナレースワン大学と第1回目のオンライン交流を行いました!中国・西安交通大学城市学院、台湾・国立台湾師範大学に続き、3大学目になります。

今回は、ナレースワン大学は5名、本学は、愛知大学に交換留学中のナレースワン大学生1名を含め、6名が参加しました。自己紹介の後、「趣味」や「好きな食べ物」をテーマに交流を行い、中でも、K-POPやYoutubeの話題で盛り上がりました。

秋学期のオンライン交流は、これら3つの大学に加え、ベトナムや内蒙古大学(中国)とも開始予定です。
内蒙古大学との交流は、間もなくです!

参加希望の方は、講義棟2階さくら21リソースルームまでお問合せください。


155-1

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2018/08/02

「海外の大学生とのオンライン交流」活動報告!

7月24日(火)に、国立台湾師範大学と今年度8回目のオンライン交流を行いました。
この日は、ベトナムとのオンライン交流の実現に向けて協力してくれている本学に留学中のベトナム人留学生も参加してくれました。

台湾の学生とオンライン交流を行う中で、ベトナムの文化(美容院事情など)についても話すことができ、充実した交流会になったようです。学生たちは1時間ほどの交流で、すっかり打ち解けたようで、交流後に連絡先を交換し合う仲になりました。


collage
【オンライン交流の様子】


オンライン交流は、西安交通大学城市学院、国立台湾師範大学に加え、秋学期からは、さらに、タイとベトナムとも交流が始められるよう準備を進めています。
今回参加したベトナム人留学生は、間もなく帰国の予定ですが、秋学期はベトナム現地から、この活動に参加予定です!

興味のある方は、さくら21リソースルームまでお気軽にお問合せください。

カテゴリー:オンライン交流, さくら21, 台湾

2018/06/08

「海外の大学生とのオンライン交流」春学期の活動開始!

5月28日に、国立台湾師範大学と今年度第1回目のオンライン交流を行いました。

愛知大学側は、本学に交換留学中の国立台湾師範大学生と、日本人学生の計2名が参加しました。この2人は、昨年のこの交流でテレビを介して知り合い、それ以来ずっと友人関係です。今年は、彼女が本学の留学生になったことで、同じ場所から参加することができました。

今回は、「なぜお互いの国に興味を持ったか」や「自分の住む地域の名産(食べ物)」をテーマに交流を行いました。

次回、国立台湾師範大学との交流は、6月11日(月)14:40に実施予定です。
皆さんも、テレビの向こうの海外の大学生と、交流をしてみませんか?!
参加希望の方は、講義棟2階さくら21リソースルームまでお問合せください。


155-1

カテゴリー:オンライン交流, さくら21, 台湾

2018/06/01

「海外の大学生とのオンライン交流」の説明会を行いました

5月29日に、「さくら21プロジェクト」の活動の一つである、「海外の大学生とのオンライン交流」の説明会を行いました。

オンライン交流とは、ビデオチャット(主にSkype)を利用し、海外の大学生と日本理解・日本発信をテーマに話し合い、交流を深める活動です。
今年度は、これまでの「西安交通大学城市学院」(中国・西安市)や「国立台湾師範大学」(台湾・台北市)に加え、他の海外の大学とも交流を広げることを目標としています。


collage


説明会では、オンライン交流に参加経験のある学生2名が、活動に関する説明や、実施方法、参加した感想等を紹介しました。また、今年から本学に交換留学中の国立台湾師範大学生も説明会に参加してくれました。昨年度、所属大学から参加してくれた経験者です。

みなさんも、海外の学生との交流を深めてみませんか?
オンライン交流は、現在申込み受付中です。(6月6日(水)17:00まで)
参加希望の方は、講義棟2階さくら21リソースルーム窓口までお越しください。

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2017/12/08

台湾の大学生とのオンライン交流が始まりました!

12月6日(水)、さくら21プロジェクトとしては初めて、台湾の大学生とオンライン交流を行いました!

このオンライン交流とは、さくら21プロジェクトの活動の1つであり、2013年度から、中国の西安交通大学城市学院とSkypeやビデオレターを通じて交流を行ってきました。
今年度からは、この活動を拡大するべく、同学院のほか、海外の他大学との交流を検討してきましたが、このたび、台湾の国立台湾師範大学(本学協定校)とSkypeを使った交流を実現させました!

今回の交流では、お互いの国の印象や好きな食べ物、好きな歌手・バンド等について話をしました。
台湾の学生から見た日本の印象は、「綺麗(清潔)」「親切」なのだそうです。
また、本学学生が「台湾は美味しい食べ物が多い」と伝えると、台湾の学生からは、代表的なものとして、豆花(トウファ)やさつまいも団子、タピオカミルクティー等、モニター越しに写真を見せながら詳しく紹介してくれました。

初めての交流となりましたが、時折笑いが起こるほど、楽しい交流になりました。

このオンライン交流では、中国・台湾のほか、今後は韓国やハワイの大学生との交流を検討しています!
海外の大学生の友人を作りたい方、海外旅行が好きな方、日本理解・日本発信活動に興味のある方等々、多くの学生の参加をお待ちしています!
外国語が苦手な方でも大歓迎ですので、少しでも気になった方はさくら21リソースルーム(講義棟2階)にお越しください!(見学からでもOKです!)


155-1

カテゴリー:オンライン交流, さくら21, 台湾

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索