愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

リュウ ダイカ
劉 乃華   教授

(2024年4月1日就任)
現代中国学部   現代中国学科

専門分野/研究テーマとその内容

中国語学/第二言語としての中国語教育の理論と実践、日本中国語教育史

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
その他([単]) 至る能はずと雖も、然れども心は之れに郷往す  デザインエッグ社    418-421頁  2022年04月
その他(科学研究費[共]) To Speak Chinese: Do Kanji Help or Hurt?(在汉语口语教学中,汉字是利还是弊?)  科学研究費助成事業基盤研究(C) 研究分担者  第一著者 Robert Sanders    2022年03月
その他([単]) 与岩田老师交往二三事(岩田先生との交友回想)  『国際文化』第4号    9-10頁  2022年03月
その他([単]) 沈老师和我校的汉语教育(Robert Sanders教授とわが校の中国語教育。  『国際文化』第4号    19-20頁  2022年03月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
汉语水平考试教学方法的突破  2014/09  2015/02  根据汉语水平考试(HSK)题型的特点、考点、重点和难点,有针对性地指出日本学生常犯的错误以及应采取的应试策略和技巧,采用分门别类、即讲即练的教学模式,以使学生在考试中能最大限度地发挥出自己的汉语水平。 
汉语水平考试教学方法的突破  2013/09  2014/01  根据汉语水平考试(HSK)题型的特点、考点、重点和难点,有针对性地指出日本学生常犯的错误以及应采取的应试策略和技巧,采用分门别类、即讲即练的教学模式,以使学生在考试中能最大限度地发挥出自己的汉语水平。 
一年级S班汉语教学内容的革新  2013/04  2013/07  针对学生较高的汉语水平,从学生实际的需求出发,在最新的汉语的报刊中,选择适合学生的新闻学习,既提高了学生的汉语水平,学到了汉语的新词新语,同时也加深了对当今中国现状的了解和认识。 
面向课堂的汉语语法教学的程序及相关教学法(中国語文法教学の手順と関連のある教育法)  2007/03  2013/03  毎年行われる『授業評価アンケート』で、学生の自身に対する評価は常に上位にある。「面向课堂的汉语语法教学的程序及相关教学法」、これぞ私の中国語教育における一つの総括である。 
《茶馆》视听说(「茶館」で見る・聞く・話す)  1993/09  1998/06  いかなる外国語を学習するにしても、その国の歴史と文化を言語学習と結びつける必要がある。その点においてこの老舍の『茶館』という話劇は言語、歴史、文化を絶妙に結びつけた素晴らしい教材なのである。私はこれを「視聴説」の教材として実際に外国人学生の上級対外中国語教育の現場に取リ入れた。 
2 作成した教科書、教材、参考書
新HSK攻略レーニング5級作文 公立小松大学と愛知大学用  2019/04  2024/03  漢語水平考試(HSK)問題を対象とし、HSK5級の作文問題の詳しい攻略法が説明されています。問題文の特徴や出題傾向、それらに応じた作文の書き方、更にはタイトルの付け方まで解説されています。 
新HSK攻略レーニング5級読解 公立小松大学と愛知大学用  2019/04  2024/03  HSK5級・読解の試験対策を目的とした教材です。HSK5級の読解問題の傾向やポイントが詳しく記載されています。読解のスキルを伸ばせるだけでなく、HSK5級の読解問題に関して深い知識を得ることができます。 
新HSK攻略レーニング5級リスニング 公立小松大学と愛知大学用  2019/04  2024/03  漢語水平考試(HSK)問題を対象とし、HSK5級のリスニング問題の詳しい攻略法が説明されています。問題文の特徴や出題傾向まで解説されています。 
《汉语水平考试(3级)应试策略》  2014/12  2015/01  按照HSK(1-3级)样卷的题型、依据汉语水平考试大纲编写。帮助考生全方位了解新版HSK1-3级,熟悉试卷构成、题型要求、题目难度和常考知识点,有针对性的列举考生常见易错的问题,在全面介绍应试的策略和技巧的基础上,重点围绕3级进行讲解和模拟演练,使学生有针对性地备考。 
《汉语水平考试(5级)应试策略》  2014/09  2015/02  按照HSK(5级)样卷的题型、依据汉语水平考试大纲编写。帮助考生全方位了解新版HSK,熟悉试卷构成、题型要求、题目难度和常考知识点,有针对性的列举考生常见易错的问题,全面地介绍了应试的策略和技巧,使学生有针对性地备考。 
《汉语水平考试(5级)应试策略》  2013/09    按照HSK(5级)样卷的题型、依据汉语水平考试大纲编写。帮助考生全方位了解新版HSK,熟悉试卷构成、题型要求、题目难度和常考知识点,有针对性的列举考生常见易错的问题,全面地介绍了应试的策略和技巧,使学生有针对性地备考。 
《新闻汉语》  2013/04  2013/07  文章全部选自中国的主要报刊,以新闻报道为主,有全文,有节选,使学生掌握中国报刊常用词语、句式等知识,逐步读懂中文报纸,了解中国社会风貌,培养和提高他们阅读中国报刊的能力。 
《新聞中国語》  教材作成   2013/04  現在に至る  本教材の新聞は全て中国の主要な新聞・雑誌から抜粋、ニュース報道を主としており、全文抜粋しているものもあれば、段落や章を抜粋しているものもある。学生に中国の新聞・雑誌の常用語句や構文などの知識を身につけさせ、段々と中国の新聞が読めるようにさせる。そして、中国社会の風貌を理解させ、今の中国の新聞・雑誌を読む能力を養成し、レベルアップさせる。 
汉语水平考试(HSK)模拟试题集(漢語水平考試(HSK)模擬試験問題集) 北京語言大学出版社  2008/03    本書はHSK(改訂版)のサンプルに基づいた問題形式であり、漢語水平考試大綱に基づいて編修した。受験生と指導教師が全てにおいて改訂版を理解し、また、答案用紙の構成、問題形式の要求、問題の難度、常考知識点形式の問題を熟知できるよう手助けをした。 
汉语水平考試(HSK)应试策略系列讲座(漢語水平考試(HSK)試験対策シリーズ講義) ≪MAP≫第8-19号  2008/03    本講義は十二項目あり、中国にいる日本籍の人がHSKを受ける準備をするために編纂したものである。聴力・文法・長文読解・総合の四つの観点から、具体的な試験問題の実例を結びつけ、問題の形式ごとに難点及び受験の対策を詳しく分析した。 
北京语言大学出版社  《汉语水平考试(HSK)模拟试题集》  2008/03    本書はHSK(改訂版)のサンプルに基づいた問題形式であり、漢語水平考試大綱に基づいて編修した。受験生と指導教師が全てにおいて改訂版を理解し、また、答案用紙の構成、問題形式の要求、問題の難度、常考知識点形式の問題を熟知できるよう手助けをした。 
《MAP》杂志社  《汉语水平考試(HSK)应试策略系列讲座》  2008/03    本講座は十二項目あり、中国にいる日本籍の人がHSKを受ける準備をするために編纂したものである。聴力・文法・長文読解・総合の四つの観点から、具体的な試験問題の実例を結びつけ、問題の形式ごとに難点及び受験の対策を詳しく分析した。 
话题中国系列(中国トピックシリーズ) 日中友好協会愛知県連合会中国系列講座用  2007/04  2012/12  本教材は新聞・雑誌・ネットワーク・論文などの資料から日本の漢語愛好家が興味を持っている話題を選択し、中国の政治・経済・歴史・文化・生活・言語など多方面の話題に触れている。学習者は中国語を勉強するのと同時に中国の過去や現状を深く理解することもでき。 
《話題中国系列》  教材作成   2007/04  2012/12  本教材は新聞・雑誌・ネットワーク・論文などの資料から日本の漢語愛好家が興味を持っている話題を選択し、中国の政治・経済・歴史・文化・生活・言語など多方面の話題に触れている。学習者は漢語を勉強するのと同時に中国の過去や現状を深く理解することもでき。 
白帝社  《走进中国生活》(内)  2004/04  2013/03  中国語学習者が限られた時間で最も実用的な中国語を身につける手助けをするために、日本人の漢語学習の特徴に焦点を合わせて、口語コミュニケーション技能を磨くことを主な目的とした初中級教材である。本教材は主に科学性、実用性、文化性の三大特色がある。 
中国語会話 三惠社  2004/03    「発音編」、「基礎編-日本にて」、「レベルアップ編-中国にて」の三つの単元から成り、会話は実用性を強調し、練習方法は実践性に重点を置いている。 
走进中国生活(中国での生活) 白帝社  2004/03    中国語学習者が限られた時間で最も実用的な中国語を身につける手助けをするために、日本人の漢語学習の特徴に焦点を合わせて、口語コミュニケーション技能を磨くことを主な目的とした初中級教材である。本教材は主に科学性、実用性、文化性の三大特色がある。 
三惠社  《中国語会話》  2004/03  2013/03  「発音編」、「基礎編-日本にて」、「レベルアップ編-中国にて」の三つの単元から成り、会話は実用性を強調し、練習方法は実践性に重点を置いている。 
凯希メディアサ-ビス 《楽しい中国语》  2003/04  2013/03  初級漢語教材で、内容の多くは大学生の生活と密接に関係している。また、漢語と日本語の対比という観点から、漢語学習の難点と重点を指摘した。 
楽しい中国语 凯希メディアサ-ビス  2003/04    初級漢語教材で、内容の多くは大学生の生活と密接に関係している。また、漢語と日本語の対比という観点から、漢語学習の難点と重点を指摘した。 
新闻汉语(ニュース中国語) 南京師範大学国際文化教育学院用  1999/09    新聞記事を中心に中国の主な新聞雑誌から選んでいる。中国の新聞雑誌でよく使われる言葉や文型などの知識を身につけることにより、中国語の新聞を理解できるようになり、中国の社会について知り、現在の中国の新聞雑誌を読む力を高める。 
中级商贸汉语教程 香港漢通語言公司  1998/12    香港で仕事をする欧米の商業貿易従事者向けに書いた商業貿易色があり実用性が高い中国語教材。 
汉语风·口语篇(中国語の風・口語編)(再掲) 台灣文橋出版社  1997/02    言語コミュニケーションの心的状態と中国語の文化的背景から出発し、《漢語水平詞匯與漢字等級大綱》および《漢語水平等級標準與語法等級大綱》に基づき執筆した初級の実用的中国語口語教材。 
教师口语(中师本)(教師の話し言葉 中、高校編) 語文出版社  1994/05    中国国家教育委員会組織による編著。「発声技能訓練」部分の執筆を担当。(一)呼吸による発声、(二)共鳴のコントロール、(三)正確な発音、(四)のどの健康管理。 
教师口语(幼师本)(教師の話し言葉 幼児教育編) 語文出版社  1994/05    中国国家教育委員会組織による編著。「発声技能訓練」部分の執筆を担当。(一)呼吸による発声、(二)共鳴のコントロール、(三)正確な発音、(四)のどの健康管理。 
教师口语(高师本)(教師の話し言葉 大学編) 語文出版社  1994/04    中国国家教育委員会組織による編著。「発声技能訓練」部分の執筆を担当。(一)呼吸による発声、(二)共鳴のコントロール、(三)正確な発音、(四)のどの健康管理。 
汉语风•口语篇(中国語の風・口語編) 江蘇科技出版社  1994/02    言語コミュニケーションの心的状態と中国語の文化的背景から出発し、《漢語水平詞匯與漢字等級大綱》および《漢語水平等級標準與語法等級大綱》に基づき執筆した初級の実用的中国語口語教材。 
《茶馆》视听说(「茶館」で見る・聞く・話す)  1993/09  1998/06  老舎の「茶館」と同作映画を題材にしている。学習者は、生きた中国語の会話の学習に役立てられるのみならず、中国の歴史と文化を学習でき、中国芸術家の深みある表現を鑑賞できる。 
汉语听力训练教程(中国語聴力訓練)  1988/09  1999/07  リスニング理解と記憶の心理的法則に基づく三段階の練習の構造。中国の現代生活、文化習慣と密接に関係した文章を取り上げている。 
中学语文多角度解析(第六册)(中学国語の多角的解析第六冊) 遼宁人民出版社  1987/12    本人は「朗読単元の解析」部分を執筆。中学国語の教科書の文章をどのように朗読すれば教師と学生の国語力を向上させることができるか、朗読の技巧の面から分析した。 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
江戸時代の中国語と中国文化が日本においてどのように伝播したか-2023年度夏季留学プログラム(東南大学▪️公立小松大学)  2023/08    「2023年度夏季留学プログラム」は東南大学が主催し、私は公立小松大学の学生をこのプログラムに参加させる組織と実施を担当しました。また、中国の学生に対して「江戸時代の中国語と中国文化が日本においてどのように伝播したか」という講座を行いました。 
東南大学(中国)とオンライン学生交流会  2022/08    この交流活動は、公立小松大学国際文化交流学部と東南大学外国語学院の共催で行われました。私は公立小松大学側の組織や手配などを全面的に担当しました。 
基于汉语教学中日中学生的互动性学习-東南大学2021サマースクールプロジェクト(オンライン)  2021/08    本文は中日の学生のインタラクティブ学習スタイルの理論基礎と操作性を論述し、インタラクティブ学習スタイルの基本的な特徴と現実的な意義を検討し、インタラクティブ学習スタイルの種類を総括し、最後に教師がインタラクティブ学習スタイルで従うべき教育の原則を取り上げた。 
日本辞书中的“南京”记忆的构建(日本辞書の「南京」記憶の構築)-東南大学外国語学部招待講演  2020/08    日本の辞書や書籍における「南京記憶」を出発点として日本語中の南京に関するルーツを探り、その啓示を語り、異文化交流の角度から他者視界の南京記憶を解読。 
语音教学的理念与朗读视野下的汉语语音教学(発音教育の理念と朗読の視野の下の中国語の音声教育)-中国語教授法研究会(STMC)第10回例会の特別講演(大阪產業大学)  2019/11    本論には以下の二つの構成が含まれる。一、中国語の音声教育理念の再思考。二、朗読は中国語の発音を標準的なものに近づけるための効果的な教育手段。 
日语中的“南京”情结(日本語の「南京」深層意識)-中日協作框架下的“国際化人才培养”(東南大学)  2019/09    著名な日本辞書から多くの「南京」と付く言葉を収集。それらの語源と解釈を考察。その結果、「南京」という言葉はより広義的に中国全体や東南アジアを指しており、精巧で可愛いらしいものに対してつける冠語でもある。これにより日本語の「南京深層意識」と日中友好交流史が現れていると考える。 
寺子屋の漢学教育の中国語教育への啓発-東南大学外国語学部招待演講  2018/09    「集義堂」を代表とする寺子屋の漢学教育は文化や実用性、素読を重視した伝統を持つ。この教育理念は今日の中国語教育における学習及び研究、継承、発展に値する。 
はじめての中国語、中国語·発展コース-コマツ市民大学  2018/06  2023/03   
日本的汉语赛事对汉语教学的启示(日本の中国語コンテストが中国語教育へ与えるヒント)-江蘇国際文化交流中心招待講演  2016/01    全日本中国語スピーチコンテストと「江蘇杯」中国語スピーチコンテストを例にとって、課題文の選定、スピーチ原稿の執筆、大会直前における指導方法に加えて、大会時の審査などにおける中国語教育への影響を指摘。 
韩国“汉语热”的冷思考(韓国「中国語熱」への冷静な考察)-国立江原大学、光云大学招待講演  2015/03    九十年代以降、韓国で起きた「中国語ブーム」の背景及び学生、教師、教材、教授法などの問題を客観的に分析及びその解決策を提示。 
共性与个性—国别化的对外汉语教学法(共通性と個別性―国別の対外中国語教育法)-南京芸術学院国際教育学院招待講演  2014/03    中国語教育は学習者を中心とすべきという教育理念を打ち出した。出身国の異なる学習者と向き合い、講義の際は共通性を、授業後には個性を重視することで多元的な教授法の体系を形成。 
旅行中国語講座、中級中国語-愛知県日進市国際交流協会  2010/06  2012/07   
中国語サロン-話題中国系列-日中友好協会愛知県連合会  2007/06  2012/12   
商貿中国語-愛知県産業貿易振興会  2007/01  2009/12   
漢語水平考試應試策略-韓国錦湖輪胎南京工場  2006/09  2007/03   
汉语口语表现艺术(中国語口語の表現芸術)-中国銀行江蘇省分行招待講演  2005/06  2007/03  口語表現の種類、技巧、訓練方法など多方面から、中国語口語の表現芸術を分析。 
商貿中国語-愛知県産業貿易振興会  2002/10  2005/03   
中国語和交際文化-愛知県長久手町国際交流协会  2002/02  2005/03   
対外漢語教学法-香港漢通語言公司の特別講演  1997/07  1997/08  香港の会社員の中国語学習に関する特徴について、香港の教員に対して「ビジネス中国語」の指導方法を紹介。 
4 その他教育活動上特記すべき事項
中国•南京師範大学、南京芸術学院、東南大学、常州大学での長期留学のサポート、短期留学の引率教員  2021/08  2023/09   
公立小松大学漢語水平考試(HSK)のの企画・実施など  2018/04  2024/03   
第15回愛知大学現代中国学部現地研究調查  2014/09  2015/02  为参加此项活动的“城市班”学生修改调查报告,并撰写文指出在此次活动中学生们的利与弊。 
グローバル人材育成推進事業  2014/04  現在に至る  修改与此项目相关的报告、新闻、广告和网页等中文资料;参与和中国著名大学的校际交流的活动安排等。 
第15回愛知大学現代中国学部現地研究調查  2013/05  現在に至る  为参加此项活动的全体学生修改调查报告并指导口语表达。 
グローバル人材育成推進事業  2013/03  現在に至る  修改与此项目相关的报告、新闻、广告等中文资料。 
中級中国語講座講師 日進市国際交流協会  2012/06     
旅行中国語講座講師 日進市国際交流協会  2010/06     
中国語閲讀教授法課程講師 シンガポール智源教育学院  2008/12  2009/01   
国内、県内、学校内の中国語朗読と演説のコンテストに参加する学生を組織し、また指導した。  2008/10  2013/01  近年では自身の指導の下で、学生が国内、県内、校内の各種中国語コンテスト大会で最優秀賞、優秀賞、毎日新聞社賞、日中友好会館賞、日本国際貿易促進協会京都総局賞など優秀な成績を収めた。 
商貿中国語講座講師 愛知県産業貿易振興会  2007/10  2009/12   
話題中国系列講座講師 日中友好協会愛知県連合会   2007/06  2012/12   
長、短期留学のサポート  2007/04  2013/03  中国の大学での長期留学のサポート、短期留学の引率教員 
国内、県内、学校内の中国語朗読と演説のコンテストに参加する学生を組織し、また指導した。      中国と日本の大学で中国語教育を行っている間、私が指導した学生は国内、県内、学内の各種中国語コンクールで、全部で数十回特等賞や一等賞などの優秀な成績を収めた。 

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 日本中国語教育学会会員 日本中国語教育学会 2007/06 現在に至る
学外機関役職 日本中国語学会会員 (~2017年3月) 日本中国語学会 2004/10 2017/03
学外機関役職 中国対外漢語教学学会華東分会学術委員会委員 中国対外漢語教学学会華東分会 1999/06 現在に至る
学外機関役職 国家普通話能力試験官 中国国家普通話水平測試委員会 1998/03 現在に至る
学外機関役職 中国国家普通話水平考試(PSC)試験官 中国国家教育部 1998/03 現在に至る
学外機関役職 中国江蘇省語言学会常務理事 江蘇省語言学会 1997/11 2008/09
学外機関役職 中国江蘇省普通話水平考試(PSC)試験官 江蘇省教育庁 1996/03 現在に至る
学外機関役職 『教師口語』系列教材編集委員 中国国家教育部 1993/03 1994/04
学外機関役職 理事 中国語口語研究会 1988/09 現在に至る
学外機関役職 世界漢語教学学会終身会員 世界漢語教学学会 1987/08 現在に至る
講演 江戸時代の中国語と中国文化が日本においてどのように伝播したか 2023年度夏季留学プログラム(東南大学、公立小松大学) 2023/08
講演 基于汉语教学中日中学生的互动性学习(中国語教育における日中学生の相互作用性の学習) 東南大学2021サマースクールプロジェクト(オンライン) 2021/08
講演 日本辞书中的“南京”记忆的构建(日本辞書の「南京」記憶の構築) 東南大学外国語学部招待講演 2020/08
講演 语音教学的理念与朗读视野下的汉语语音教学(発音教育の理念と朗読の視野の下の中国語の音声教育) 中国語教授法研究会(STMC)第10回例会の特別講演(大阪產業大学) 2019/11
講演 日语中的“南京”情结(日本語の「南京」深層意識) 中日協作框架下的“国際化人才培养”(東南大学) 2019/09
講演 寺子屋の漢学教育の中国語教育への啓発 東南大学外国語学部招待演講 2018/09
講演 日本的汉语赛事对汉语教学的启示(日本の中国語コンテストが中国語教育へ与えるヒント) 江蘇国際文化交流中心招待講演 2016/01
講演 共性与个性——国别化的对外汉语教学法 南京艺术大学 2015/03
講演 韩国“汉语热”的冷思考(韓国「中国語熱」への冷静な考察) 国立江原大学、光云大学招待講演 2015/03
講演 韩国“汉语热”的冷思考 韩国 国立江原大学、光云大学 2014/03
講演 共性与个性—国别化的对外汉语教学法(共通性と個別性―国別の対外中国語教育法) 南京芸術学院国際教育学院招待講演 2014/03
講演 汉语口语表现艺术(中国語口語の表現芸術) 中国銀行江蘇省分行招待講演 2005/06 2007/03
講演 対外漢語教学法 香港漢通語言公司 1997/07
その他 第14回東海地区高校生中国語発表会 審査員 高等学校中国語教育研究会東海支部 2014/10
その他 第32回中国語スピーチコンテスト愛知県大会 愛知県日本中国友好協会 2014/10
その他 中国語講座講師 日進市国際交流協会 2014/06
その他 中国語朗読スピーチサークル 本校現代中国学部 2014/04 2015/01
その他 第13回東海地区高校生中国語発表会 審査員 高等学校中国語教育研究会東海支部 2013/11
その他 第31回中国語スピーチコンテスト愛知県大会 愛知県日本中国友好協会 2013/10
その他 中国語朗読スピーチサークル 本校现中学部 2013/05 現在に至る