著書・論文・
その他の区分 |
著書・論文等の名称 |
発行所・発表雑誌・学会等の名称 |
著発行・発表年月 |
査読 |
著書(大学生向けテキスト[他])
|
論文から学ぶ地域調査
|
ナカニシヤ出版
岡本耕平 監修,阿部康久・土屋純・山元貴継 編
全230頁
|
2022年03月 |
無 |
学術論文(学術書の一章[単])
|
都市空間の認知・メンタルマップ
|
阿部和俊 編『日本の都市地理学研究』古今書院
267-277頁
|
2024年03月 |
無 |
学術論文(学術書の1章[共])
|
Mapping isolation: Distribution of isolated foreign women living in Japan
|
Wakabayashi,Y. and Morita,T. eds Ubiquitous Mapping: Perspectives from Japan. Springer
Okamoto,K. and Morita,M
pp.155-170.
|
2022年07月 |
無 |
学術論文([共])
|
Influential Factors of Entering a Nursing Home and Family Intergenerational Relationships in Shanghai.
|
Geographical review of Japan series B, 93(2)
Song,S, Okamoto,K
31-49
|
2021年03月 |
有 |
その他(啓蒙書の一章[単])
|
近隣でつくるハザードマップ
|
長谷川直子・鈴木康弘編著『今こそ学ぼう地理の基本:防災編』山川出版社
202-203頁
|
2023年09月 |
無 |
その他(解説[単])
|
防災力向上のためのハザードマップの利活用
|
『名古屋港』237号,名古屋港利用促進協議会
12-18頁
|
2021年11月 |
無 |
その他(解説[単])
|
地名に関する日本学術会議の取り組み
|
『月刊 地図中心』585号, 日本地図センター
22-25頁
|
2021年06月 |
無 |
学会等発表([共])
|
沿岸観光地における宿泊施設の津波避難対策
|
日本地理学会2025年2025年春季学術大会
森田匡俊(岐阜聖徳学園大)*・大呂 興平(大阪大)・小池 則満(愛知工業大)石川 慶一郎(愛媛大)・服部 亜由未(愛知県立大)・岡本 耕平(愛知大)
|
2025年03月 |
無 |
学会等発表([共])
|
今昔マップの補完方法の検討
|
日本地図学会2024年度定期大会
栗山絵理*(東京学芸大学附属高校),山本将大*(東京都立大学・院/株式会社MIERUNE),岡本耕平(愛知大学),小口 高(東京大学),大西宏治(富山大学),斎藤 敦(埼玉県立深谷高校),鶴岡謙一(東京大学),山内啓之(立命館大学),若林芳樹(東京都立大学)
|
2024年08月 |
無 |
学会等発表([単])
|
Disaster prevention and mitigation under conditions of low economic growth
|
International Geographical Congress 2024
|
2024年08月 |
有 |
学会等発表([単])
|
Toward the next decade of time‐geography
|
The 5th International Time Geography Conference
|
2024年08月 |
無 |
学会等発表()
|
シンポジウム「学校教育・生涯学習における地理情報活用の一般化」における総括コメント
|
日本地理学会2023年春季学術大会
|
2023年03月 |
|
学会等発表()
|
公募セッション「南洋地理学の系譜と現代地誌への課題」における趣旨説明・司会
|
人文地理学会2022年大会
|
2022年11月 |
|
学会等発表(招待講演[単])
|
Extreme events and time geography for deep and transformative learning
|
The 4th International Time-Geography Conference, Lund 2022
|
2022年08月 |
|
学会等発表(学会発表[単])
|
Graduation theses under geopolitical pressure in wartime Japan
|
UGI-IGU PARIS2022 国際地理学連合100周年記念大会
|
2022年07月 |
有 |