愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

カワイ マユミ
河合 まゆみ   教授

(1999年4月1日就任)
文学部   人文社会学科

専門分野/研究テーマとその内容

ドイツ文学、ドイツ近代小説 

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
学術論文(学術論文[単]) フォンターネとクヴィッツォー家  『言語と文化』第44号愛知大学語学教育研究室    33-48頁  2021年01月
学術論文(学術論文[単]) シラー賞とヴィルデンブルッフ  『言語と文化』第41号 愛知大学語学教育研究室    33-49頁  2019年07月
その他(エッセイ[単]) エーリヒ・ケストナーは映画でも面白い  Lingua No.18 愛知大学語学教育研究室    3-5頁  2021年12月
その他(エッセイ[共]) キリスト教とドイツの祝祭  Lingua No.16 愛知大学語学教育研究室  鈴木康志  13-14頁  2020年09月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
コメントカードの活用  2009/04  現在に至る  受講者数の多い授業ではコメントカードを利用し、学生との意思疎通に努める。 
オフィスアワーの設定  2009/04  現在に至る  週一回のオフィスアワーを設定し、それ以外の曜日や時間帯でも随時、個別の学生指導や相談、卒論指導を行う。 
学生による授業評価アンケートの実施  2004/04  現在に至る  大学における授業評価調査の一環としてアンケートを実施する。さらに授業評価結果に対する自己評価を公表する。 
シラバスの充実  2004/04  現在に至る  授業内容・方法等を詳細に記載したシラバスを作成する。 
CD,ビデオ、DVD等の視聴覚教材の効果的利用  2001/04  現在に至る  学生の関心を高め、授業理解を深めるために視聴覚教材を効果的に授業に取り入れる。 
2 作成した教科書、教材、参考書
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
FM豊橋「こちら愛大~アイダイ・ど・文学部の時間」に出演  2022/12    「ドイツ文学って、面白いかも」 
『LLニュース』第41号原稿執筆  2010/10    ドイツ特集-DVDで楽しむドイツ映画 
『LLニュース』第34号原稿執筆  2007/03    チャレンジ検定試験-独検に挑戦、傾向と対策 
『LLニュース』第30号原稿執筆  2005/03    ことばの発想-おすすめのドイツ映画 
『LLニュース』第29号原稿執筆  2004/10    私がすすめる自習参考書-最近のドイツ語参考書事情 
『LLニュース』第28号原稿執筆  2004/03    私がすすめる一冊-シュリンクの『逃げてゆく愛』 
『LLニュース』第23号原稿執筆  2001/11    ドイツ特集-ドイツ映画への招待 
4 その他教育活動上特記すべき事項

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
講演 文学作品のなかに戦争を読む 愛知大学オープンカレッジ(まちなか図書館) 2024/07
講演 ベルンハルト・シュリンクの『朗読者』を読む オープンカレッジinまちなか図書館 2022/07