愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2023年4月1日 現在)

オオカワ シロウ
大川 四郎   教授

(2000年4月1日就任)
法学部   法学科

専門分野/研究テーマとその内容

西洋法制史 

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
著書(学術論文[単]) 1945年8月のICRC代表ビルフィンガー博士 ー 彼の広島県内における活動について  人道研究ジャーナル誌第12号    282ー307頁  2023年03月
学術論文(学術論文[共]) 石田享(執筆)「講演 戦後最大の冤罪事件 松川事件の裁判について  愛知大学法学部法経論集第232・233合併号  第一著者石田享  29-36頁  2022年12月
その他(翻訳[単]) アルフレッド・デュフール著『ジュネーヴ史』  白水社、文庫クセジュ    全220頁  2021年01月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
「西洋法制史Ⅰ」、「西洋法制史Ⅱ」、「日本法制史Ⅱ」、「社会思想史」各科目につき、講義レジュメと配布資料とを学内サイト「ムードル」にて事前配布した。  2019/04  2020/01  講義科目につき、毎週、レジュメ、講義資料をウェブ上にアップロードで提示配布し、事前学習の便宜を図った。 
「入門演習」、「基礎演習」、「外国法政研究」各科目のレポート添削  2019/04  2020/02  受講者から提出されたレポートに詳細な添削を加えて返却し、事後学習の便宜を図った。 
「西洋法制史Ⅰ」、「西洋法制史Ⅱ」、「日本法制史Ⅱ」、「社会思想史」各科目につき、講義レジュメと配布資料とを学内サイト「ムードル」にて事前配布した。  2018/04  2019/01  講義科目につき、毎週、レジュメ、講義資料をウェブ上にアップロードで提示配布し、事前学習の便宜を図った。 
「西洋法制史Ⅰ」、「西洋法制史Ⅱ」、「日本法制史Ⅱ」、「社会思想史」各科目につき、講義レジュメと配布資料とを学内サイト「ムードル」にて事前配布した。  2017/04  2018/01  講義科目につき、毎週、レジュメ、講義資料をウェブ上にアップロードで提示配布し、事前学習の便宜を図った。 
2016年度春学期末定期試験「西洋法制史Ⅰ」講評文の発表  2016/08    学期末試験終了後に、履修者を対象として出題の趣旨と模範答案戸を説明した。なお、模範答案は、履修者の答案をもとに作成した。2016年9月以降に学内サイト「ライヴ・キャンパス」上に掲示。 
「西洋法制史Ⅰ」、「西洋法制史Ⅱ」、「日本法制史Ⅱ」、「社会思想史」各科目につき、講義レジュメと配布資料とを学内サイト「ムードル」にて事前配布した。  2016/04  2017/01  講義科目につき、毎週、レジュメ、講義資料をウェブ上にアップロードで提示配布し、事前学習の便宜を図った。 
「社会思想史」秋学期末定期試験講評文発表  2016/03  2016/03  学期末試験終了後の講評(問題開設、回答例提示)、「ライブ・キャンパス」サイト上に掲示 
「西洋法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2016/03  2016/03  学期末試験終了後の講評(問題開設、回答例提示)、「ライブ・キャンパス」サイト上に掲示 
「日本法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2016/03  2016/03  学期末試験終了後の講評(問題開設、回答例提示)、「ライブ・キャンパス」サイト上に掲示 
「西洋法制史Ⅰ」春学期末定期試験講評文発表  2015/08  2015/08  学期末試験終了後の講評(問題開設、回答例提示)、「ライヴ・キャンパス」サイト上に掲示 
開講授業科目(「西洋法制史Ⅰ」、「西洋法制史Ⅱ」、「日本法制史Ⅱ」、「社会思想史」、「法律学特殊講義(ローマ法)」につき、「ムードル」による教材事前配布  2015/04  現在に至る  開講授業科目につき、毎回、レジュメ、講義資料を大学のウェブ上にアップロードして提示配付しておき、履修者が事前学習するための便宜を図った 
「西洋法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2015/03    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
「日本法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2015/03    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
「社会思想史」秋学期末定期試験講評文発表  2015/03    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
「西洋法制史Ⅰ」春学期末定期試験講評文発表  2014/08    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
開講授業科目(「西洋法制史Ⅰ」、「西洋法制史Ⅱ」、「日本法制史Ⅱ」、「社会思想史」、「法律学特殊講義(ローマ法)」につき、「ムードル」による教材事前配布  2014/04  現在に至る  講義科目につき、毎週、レジュメ、講義資料をウェブ上にアップロードで提示配布し、事前学習の便宜を図った。 
「西洋法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2014/02    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示)。2014年2月12日、愛知大学名古屋校舎より「ムードル」上へ提示。 
「日本法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2014/02    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示)。2014年2月12日、愛知大学名古屋校舎より「ムードル」上へ提示。 
「社会思想史」春学期末定期試験講評文発表  2013/08    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示)。2013年8月19日、愛知大学名古屋校舎より「ムードル」上へ提示。 
成績不振学生指導  2013/05    面談による指導。専門演習開講中に、単位修得不足の学生に対し、2012年5月中、授業終了後に個別指導を実施。 
「ムードル」による教材配布  2013/04  現在に至る  講義科目につき、毎時限ごとのレジュメ、配布資料を事前にウェブ上にアップロードすることにより提示配布 
法律学特殊講義「ローマ法」の新設開講  2013/04  2013/07  十二表法時代のローマ私法の概要について解説した。 
「西洋法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2013/02    学期末試験採点後の講評(問題開設、回答例提示)。2013年2月18日、愛知大学名古屋校舎学生向掲示版及び「ムードル」上に掲示。 
「日本法制史Ⅱ」春学期末定期試験講評文発表  2013/02    学期末試験採点後の講評(問題開設、回答例提示)。2013年2月18日、愛知大学名古屋校舎学生向掲示版及び「ムードル」上に掲示。 
「西洋法制史Ⅰ」春学期末定期試験講評文発表  2012/08    学期末試験採点後の講評(問題開設、回答例提示)。2012年8月18日、愛知大学名古屋校舎学生向掲示板及び「ムードル」上にて掲示。 
「社会思想史」春学期末定期試験講評文発表  2012/08    学期末試験採点後の講評(問題開設、回答例提示)。2012年8月19日、愛知大学名古屋校舎学生向掲示板及び「ムードル」上にて掲示。 
「日本法制史Ⅰ」春学期末定期試験講評文発表  2012/08    学期末試験採点後の講評(問題開設、回答例提示)。2012年8月15日、愛知大学名古屋校舎学生向掲示版及び「ムードル」上に掲示。 
「ムードル」による教材配布  2012/04  現在に至る  講義課目につき、毎時間ごとのレジュメ、講義資料を事前にウェブ上にアップロードで提示配布 
「ムードル」による教材配布  2011/09  現在に至る  講義課目につき、毎時間ごとのレジュメ、講義資料を事前にウェブ上にアップロード 
「日本近代法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2011/02    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
「西洋法制史Ⅱ」秋学期末定期試験講評文発表  2011/02    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
「社会思想史」春学期末定期試験講評文発表  2010/08    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
「西洋法制史Ⅰ」春学期末定期試験講評文発表  2010/08    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
「日本近代法制史Ⅰ」春学期末定期試験講評文発表  2010/08    学期末試験採点後の講評(問題解説、回答例提示) 
担当科目の整理と増設  2008/04  現在に至る  従来の単独通年講義「法制史Ⅰ」「法制史Ⅱ」を「日本近代法制史Ⅰ」「日本近代法制史Ⅱ」、「西洋法制史Ⅰ」「西洋法制史Ⅱ」という2つの通年講義に編成し直し、教科の充実を図った。 
リレー講義への参加  2006/09  現在に至る  現代中国学部の木島準教授を中心とし、学内外の教員等と共に「書物の文化史」を開講している。 
担当科目の増設  2006/04  現在に至る  国家論を扱った科目が本学では開講されていないので、これを補うべく、隣接科目の「社会思想史」を一般教育の枠組の中で開講している。 
第5回FDフォーラム「学部FD活動への取り組と成果」  2003/12    企画立案と司会者を担当。 
第3回FDフォーラム「私の大人数授業改善法」  2002/12    企画立案に参画。 
法学部FD委員  2002/04  2004/03  全学FD会議に参加。法学部内ではリフレシュ委員会の一員として学部内FD活動に参画。 
2 作成した教科書、教材、参考書
教材の作成(授業レジュメ、配布資料、画像資料、音声ファイル)  2021/04  2022/01  本年度もコロナ禍が終息せず、一部の講義では遠隔授業を続けざるを得なかった。昨年度の教材(授業レジュメ、配布資料、画像資料、音声ファイル)を見直した上で、修正を加え、「ムードル」上へ電子データとして登載した。 
教材の作成(レジュメ、配布資料、画像資料、音声ファイル)  2020/04  2021/01  コロナ禍により、講義形態が対面型から遠隔授業型へと変更された。このため、「ムードル」上に、担当科目総ての教材(レジュメ、配布資料、画像資料、音声ファイル)を電子データとして登載した。 
豊橋校舎で開講されている「メディア史」のための教科書に分担執筆した。  2017/05    加藤好郎・木島史雄・山本昭編『書物の文化史 メディアの変遷と知の枠組み』(丸善出版、2018年)の「第4章 西洋の書物史」において、「第1節 ギリシャ・ローマ時代」(pp.79-90)、「第2節 中世以後の欧州の書物」(pp.91-97)を分担執筆した。 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
法学会主催講演会の企画と実施  2021/05  2021/11  前嶋匠准教授と協力して、本学卒業生の石田享弁護士による講演会を企画し、実施した。 
「FDキーワード」(樫村愛子と共に編集)  2004/10    愛知大学FD委員会編集『愛知大学FDガイドブック2004年版』、pp.101-110に掲載。 
「愛知大学の各学部におけるFD活動―法学部」  2004/10    愛知大学FD委員会編集『愛知大学FDガイドブック2004年版』、pp.40-42に掲載。 
大学コンソーシアム京都主催「第9回FDフォーラム―生徒が学生に成長するために」  2004/06    『FDニュース』第10号:愛知大学FD委員会発行、pp.2-3に掲載。 
「新たな教育プログラムを―第5回愛知大学FDフォーラム開催される」  2004/03    愛知大学通信第160号、第11面に掲載。 
《FD関係図書レビュー》私立大学および国立大学におけるFD活動の現状  2003/10    『FDニュース』第8号:愛知大学FD委員会発行、p.6に掲載。 
「FD関係図書紹介」  2003/02    『FDニュース』第6号:愛知大学FD委員会発行、p.6に掲載。 
「大人数授業の改善法をめぐって―第3回FDフォーラムから」  2003/02    『FDニュース』第6号:愛知大学FD委員会発行、p.3に掲載。 
「FD Now―法学部構成員から見たFD活動」  2002/06    『FDニュース』第4号:愛知大学FD委員会発行、p.7に掲載。 
4 その他教育活動上特記すべき事項
成績不振学生指導  2012/05    基礎演習開講中に学力不足の学生に対し、2012年5月中、授業終了後に個別面談を2度実施。面談による指導。学習支援センターに当該学生の関連科目成績情報を照会した上で、学生の学力に応じた個別課題を課し、成績評価とした。 
成績不振学生指導  2011/03  2011/05  面談による指導。事案に応じて、日誌を提出させ、生活面からの指導を実施した。 
文献紹介:FD関係図書  2003/03    『FDニュース』第6号 愛知大学FD委員会 

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 客員研究員 日本赤十字国際人道研究センター 2021/04 2022/03
学外機関役職 非常勤講師 日本赤十字豊田看護大学大学院 2021/04 2022/03
学外機関役職 行政不服審査委員会委員 豊川市行政不服審査委員会 2020/04 2021/03
学外機関役職 客員研究員 日本赤十字国際人道研究センター 2020/04 2021/03
学外機関役職 客員研究員 日本赤十字国際人道研究センター 2019/04 2020/03
学外機関役職 客員研究員 日本赤十字国際人道研究センター 2018/04 2019/03
学外機関役職 客員研究員 日本赤十字国際人道研究センター 2017/04 2018/03
学外機関役職 客員研究員 日本赤十字国際人道研究センター 2015/04 2016/03
講演 第二次世界大戦中の赤十字と名古屋大学 「戦争と大学 - 軍医と銃後」(名古屋大学医学部) 2016/09 2016/09
講演 大きな(?)小国スイス 京都産業大学むすび館ホール 2014/12
講演 赤十字と日本 - 岩倉使節団から敗戦まで 慶応義塾大学教養研究センター 2014/10
講演 赤十字国際委員会駐日代表部首席代表マルセル・ジュノー博士とジュネーヴ条約 第23回ジュノー記念祭(広島県医師会、日本赤十字社広島県支部等主催) 2012/06
講演 第1次世界大戦中の名古屋俘虜収容所 愛知大学大学院リレー講演「東海システムを再評価する」愛知大学車道校舎 2005/02
その他 行政不服審査委員会委員 豊川市行政不服審査委員会 2021/04 2022/03
その他 行政不服審査会委員 豊川市行政不服審査会 2019/04 2020/03
その他 行政不服審査会委員 豊川市行政不服審査会 2016/04 2019/03