愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2023年4月1日 現在)

アベ セイ
阿部 聖   教授

(2001年4月1日就任)
地域政策学部   地域政策学科

専門分野/研究テーマとその内容

日本経済史(近現代)、日本エネルギー産業史/東海地域産業史/空襲史 

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
著書(蒲郡市の災害・防災[共]) 東三河の経済と社会第9輯  中部地方産業研究所    627頁〜631頁  2023年03月
著書(自主防災組織ヒアリング調査報告[共]) 現代自主防災組織論  中部地方産業研究所    62頁〜67頁  2023年03月
著書(三河臨海工業地区における防災活動[共]) 東三河の経済と社会第9輯  中部地方産業研究所    651頁〜662頁  2023年03月
著書(東三河企業の海外進出[共]) 東三河の経済と社会第9輯  中部地方産業研究所    375頁〜396頁  2023年03月
著書(大学BCP策定の現状と課題ー新潟大学、早稲田大学、[共]) 南海トラフ大地震を見すえた自然大災害と地域連携を踏まえた大学BCPの総合的研究<最終報告書>  中部地方産業研究所    15頁〜33頁  2023年03月
著書(特別重点研究の概要と6年間の取り組み[共]) 南海トラフ大地震を見すえた自然大災害と地域連携を踏まえた大学BCPの総合的研究<最終報告書>  中部地方産業研究所    4頁ー14頁  2023年03月
著書(報告書[共]) 愛知大学特別重点研究「南海トラフ大地震を見据えた自然大災害と地域連携を踏まえた大学BCPの総合的研究」2019年度年次報告書(中間報告書)  中部地方産業研究所    全120  2020年11月
著書(報告書[共]) 愛知大学特別重点研究「南海トラフ大地震を見据えた自然大災害と地域連携を踏まえた大学BCPの総合的研究」2018年度年次報告書  中部地方産業研究所  阿部聖  53−64  2019年06月
学術論文(地場繊維産業の歴史と問題を再認識して今後の発展を考[単]) 繊維機械学会誌「せんい」  Vol.75,No11.    23頁〜31頁  2022年11月
学術論文([共]) 「農業センサス」「6次産業化総合調査」から見た6次産業化-東海地域の統計の整理を中心に-  プロジェクト研究「6次産業化と地域の活性化」報告書『6次産業化とその可能性』    50-79  2022年03月
その他(新井野洋一教授、印南敏秀教授の退職記念号に寄せて[単]) 地域政策学ジャーナル18号  地域政策学部    1頁〜3頁  2023年03月
その他(史料紹介[単]) 豊田珍彦「豊橋空襲日誌を読む(10)  地域政策学ジャーナル 第11巻    37-67  2022年03月
その他(寄稿[単]) 地域産業についての教育・研究と私  愛知大学『地域政策学ジャーナル』第10巻    53−59  2021年03月
その他(資料紹介[単]) 豊田珍彦『豊橋地方空襲日誌』を読む(9)  愛知大学『地域政策学ジャーナル』第10巻    33-52  2021年03月
その他(資料紹介[単]) 豊田珍彦『豊橋地方空襲日誌』を読む(8)  愛知大学『地域政策学ジャーナル』第9巻    25-48  2020年03月
その他(資料紹介[単]) 遠江  浜松史跡顕彰会『遠江』第42号    115-129  2019年03月
その他(資料解説[単]) 豊田珍彦『豊橋地方空襲日誌』を読む(7)  愛知大学『地域政策学ジャーナル』第8巻第1・2号    33-59  2019年03月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
学生による授業評価アンケートの実施  2009/04  現在に至る  大学における授業評価調査の一環としてアンケート調査実施。 
WEBを利用した授業の資料配布  2009/04  現在に至る  MOODLEの利用。 
ゼミナール夏季合宿での2泊3日の工場・施設見学  2003/09  2014/09  夏季休暇中にテーマに沿った2泊3日の日程で工場見学・施設見学を行い報告書を作成。2014年度は3年生は『東三河・遠州地域の施設農業』、4年生は『東三河地域の先端技術産業』をまとめた。 
学外との交流  2003/04  現在に至る  夏季合宿における地域産業・企業の見学。 
教員の個人ホームページの公開  2002/09  現在に至る  シラバス、配布資料、メールアドレス、オフィスアワーなどを公開。 
2 作成した教科書、教材、参考書
パワーポイント教材の作成  2008/04  現在に至る  講義用教材。 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
「FDニュース」第10号(愛知大学FD委員会発行)執筆  2004/06    2003年度授業改善研修参加者助成者レポート⑦大学の教育・授業を考えるワークショップに参加して 
4 その他教育活動上特記すべき事項
新城市との連携による作手地区における地域おこし活動  2015/09  2016/03  作手地区にある旧発電所跡を利用した地域おこし活動に参加した。 
ゼミナール夏季合宿での2泊3日の工場・施設見学  2015/09  2015/09  夏季休暇中にテーマに沿った2泊3日の日程で工場見学・施設見学を行い報告書を作成。2015年度は3年生は、飯田市を訪問し『飯田市における再生可能エネルギーと地域再生』をまとめた。4年生は東三河・遠州の施設農業をテーマに豊橋市、西尾市などを訪問し、卒論にまとめた。 
授業改善研修への参加及び成果レポートの公表  2003/08  2003/08  「2003年度大学の教育・授業を考えるワークショップ Aコース」(財団法人 私学研修福祉会) グランドホテル浜松 

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 座長 掛川市住宅政策協議会
学外機関役職 会長 豊川市行政経営改革審議会
講演 浜松空襲 浜松市中央図書館 2015/08