検索トップページ検索結果詳細情報
(2020年4月1日 現在)
ウメガキ アツキ
梅垣 敦紀
准教授
(2011年4月1日就任)
国際コミュニケーション学部
英語学科
専門分野/研究テーマとその内容
数学/整数論
過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告
著書・論文・
その他の区分 |
著書・論文等の名称 |
発行所・発表雑誌・学会等の名称 |
著発行・発表年月 |
査読 |
学術論文(学術論文[共])
|
数独の数学
|
『文明21』第43号 愛知大学国際コミュニケーション学会
梅垣敦紀
全29頁
|
2020年03月 |
無 |
その他(コラム[共])
|
書物の文化史
|
丸善
|
2018年04月 |
無 |
その他(研究ノート[単])
|
社会人講座における素数定理の取扱いについて
|
愛知大学一般教育論集50号
13-28頁
|
2016年03月 |
無 |
教育活動
教育実践上の主な業績 |
年月(自) |
年月(至) |
概要 |
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) |
授業評価アンケートの実施と公開 |
2011/04 |
現在に至る |
愛知大学FD委員会の授業評価アンケートの一環として実施し、結果はすべて公開している。 |
インターネット上での授業配布プリントの公開 |
2011/04 |
現在に至る |
すべての講義に対しMoodle上で授業で配布したプリントをすべて公開 |
2 作成した教科書、教材、参考書 |
確率論基礎の講義テキスト |
2019/04 |
現在に至る |
確率論基礎の授業で配付 |
数理科学基礎の講義テキスト |
2019/04 |
現在に至る |
数理科学基礎の授業で配付 |
授業配布プリント「統計の応用」 |
2012/09 |
現在に至る |
担当科目「統計の応用」用のワークシート集 |
授業配布プリント「映像コミュニケーション」 |
2012/04 |
現在に至る |
担当科目「映像コミュニケーション」用のオリジナルテキスト 2012年度は全72ページ |
授業配布プリント「ネットワークコミュニケーション」 |
2012/04 |
現在に至る |
担当科目「ネットワークコミュニケーション」用のオリジナルテキスト 2012年度は全82ページ |
授業配布プリント「メディアリテラシー」 |
2011/09 |
現在に至る |
担当科目「メディアリテラシー」用のオリジナルテキスト 2012年度は全52ページ |
授業配布プリント「数理科学」 |
2011/04 |
現在に至る |
担当科目「数理科学」用のオリジナルテキスト 2012年度は全42ページ |
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 |
4 その他教育活動上特記すべき事項 |
社会人講座講師 |
2014/10 |
2015/03 |
中日文化センター 数学の世界に触れてみよう―体験を通して知る数学の歴史と理論― |
社会貢献等(社会における主な活動)
学外機関役職・ 講演・その他の区分 |
活動の内容、役職名称 |
機関名称 |
年月(自) |
年月(至) |
学外機関役職 |
情報システム委員会運営委員 |
日本数学会 |
2016/07 |
|
学外機関役職 |
情報システム運用委員会運営委員 |
日本数学会 |
2016/04 |
現在に至る |
学外機関役職 |
情報システム委員会専門委員 |
日本数学会 |
2014/04 |
2016/06 |
講演 |
社会人講座講師 |
中日文化センター |
2014/10 |
2015/03 |