愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2023年4月1日 現在)

リーア ギルナー
リーア ギルナー   教授

(2018年4月1日就任)
法学部   法学科

専門分野/研究テーマとその内容

応用言語学、心理言語学/語彙知識習得と応用音声学

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
学術論文(学術論文[単]) Vowel and consonant contrasts  愛知大学言語教育研究室紀要「言語と文化」第47 pp. 57-66     pp. 1-25     19-42頁  2023年01月
学術論文(学術論文[共]) Mergers and their consequences  Researchgate, DOI: 10.13140/RG.2.2.16424.65288 pp. 1-33   Franc Morales  1-79頁  2022年09月
学術論文(学術論文[単]) Usage-based visual representation of phonological systems  愛知大学言語教育研究室紀要「言語と文化」第46 pp. 57-66     pp. 1-25     1-25頁  2022年07月
学術論文(学術論文[単]) A functional load quantification of the vowel systems of four Asian Englishes  愛知大学言語教育研究室紀要「言語と文化」第44 pp. 57-66     pp. 1-25  2022年01月
学術論文(学術論文[単]) Functional load rankings of the vowel systems of 10 varieties of English  Researchgate, DOI: 10.13140/RG.2.2.18174.00320    pp. 1-33  2020年05月
学術論文(学術論文[共]) Dominant vocabularies of 10 spoken corpora from as many varieties of English  Researchgate, DOI: 10.13140/RG.2.2.28831.30885  Franc Morales  pp. 1-36  2020年02月
学術論文(学術論文[単]) A functional assessment of the Irish English vowel system  愛知大学言語教育研究室紀要「言語と文化」第42    pp. 57-66  2020年01月
学術論文(学術論文[単]) A functional assessment of the Philippine English vowel system  愛知大学言語教育研究室紀要「言語と文化」第40号    pp. 11-28   2019年01月
学術論文(学術論文[単]) A glance into the mechanics of phonological signaling  「アジア英語研究」第20号    pp. 47-66  2018年06月
学会等発表(学会等発表[単]) Listening as a pathway toward global understanding  Forum of The Institute for Research in Humanities and Social Sciences, Aichi University       2019年10月
学会等発表(学会等発表[単]) A functional assessment of vowel systems of several varieties of world Englishes  24th conference of the International Association for World Englishes      2019年06月
学会等発表(学会等発表[単]) Corpus-based descriptions of certain aspects of the lexical and phonological characteristics of eight varieties of World Englishes  The 23rd Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics       2018年06月
学会等発表(学会等発表[単]) Practical insights and approaches to pronunciation instruction  JACET 第 34 回(2018 年)中部支部大会, Aichi University       2018年06月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
Self-directed learning approach to instruction   2021/04  現在に至る  An instructional approach driven by student-selected topics as well as student-directed interactions was adopted. 
Instruction and guidance regarding strategic components of communicative competence.  2018/04  現在に至る  Sessions designed to raise awareness of the use of voice and body for effective international communication 
Extensive listening program  2018/04  現在に至る  An extensive listening component included in Reading courses 
Guidance on strategies for TOEIC test  2018/04  現在に至る  Question-by-question feedback on TOEIC tests used as mid-term and final assessments 
教育方法  2012/04  2017/03  平成24年度から特別留学プログラムがはじまり、連携の二つ科目(Academic Reading and Academic Writing)を教える。中心は学生さんが海外に勉強する目標。アカデミックテキストを理解力、まとめる力、印象を説明力、プレスン力を高まれる。 
教育方法  2010/09  2013/03  2010度後学期からTOEIC中級を目指すを担当する。TOEICスコアを高める目標である。研究結果による高頻度を習うストラテジーとwebsiteを指導する。教育活動はpractice testをやって、partnerと答えがcheckをする。それからwhole groupで答えを確認する。 
教育方法  2010/04  2017/03  英語音声・音韻学は学生らが英語で基礎入門の目標である。学び点はarticulatory gestures, vowel and consonant sounds, word stress, tonic stress, rhythm and intonationを含まれる。 
教育方法  2009/04  2017/03  毎学期には3,4回Voluntary Pronunciation Workshopsを開催する。誰でものためにpractical, hands-on introduction to clear and intelligible pronunciationである。 
教育方法  2006/04  2009/03  Content-based Englishの場合は、二つ科目担当する。一つのIntroduction to Language Teaching Methods, 二つのGood Government, Bad Governmentである。 両ともには専門コースに関連するdesignである。簡単に言うと、このCBE科目では専門コースに得た知識を使うはずの教育活動を工具する。学生らが毎週にはあるテーマを英語で書いてあったもの読みながら、調べて、報告用意する。授業には英語でdiscussion/presentationをやる。 
教育方法  2000/04  2017/03  聞き取り能力を高めるために、Web-based教材作成を実施した。日常のテーマやESP・EAPが理解可能な言語インプトを選んで、リスニングの教材と宿題を作成した。 
教育方法  1998/04  2000/03  会話の上達を目的とする授業の場合は、学生は自分の興味によって読み物(英語で書いた新聞記事、インターネットで出てくる論文等)を選んで授業前に要約を準備する。(有用な語彙を見つけ、意味や用法を調べ、内容に関して意見を考え、DiscussionのQ&Aを作る。授業で学生たちは要約の内容のPresentationをする。 
Instruction and guidance regarding strategic components of communicative competence.    現在に至る  Sessions designed to raise awareness of the use of voice and body for effective international communication were provided 
Guidance on strategies for TOEIC test    現在に至る  Students received question-by-question feedback on TOEIC tests that were used as mid-term and final assessments 
Extensive listening program    現在に至る  An extensive listening component was included in Reading courses 
2 作成した教科書、教材、参考書
Moodle-based perceptual learning materials  2023/09  現在に至る  Audiovisual training and testing materials were created. 
Vocabulary learning materials  2023/09  現在に至る  A list of common words and phrases used among speakers of EIL was compiled. 
Transcriptions of phonemic variants for ELF dominant vocabulary   2022/04  現在に至る  The VE-DOVO list was used to create transcriptions for phonemic variants for several speaker populations.  
Moodle-based presentation feedback activities  2021/04  現在に至る  Moodle tasks were used to collect and dissemiate peer feedback on presentations. 
Instructional tasks to promote students’ abilities to explain charts and graphs in English  2021/04  現在に至る  Supplementary materials were created in order to provide students’ with experience processing and explaining information gathered from charts and graphs presented in English. 
Reading I/II/III/IV online study program  2020/04  2020/07  Created and supervised on-demand materials used by all 70 plus Reading courses delivered through Moodle. 
TOEIC vocabulary study  2018/04  現在に至る  A specialized vocabulary list containing highly frequent words used on TOEIC tests distributed and study tips discussed 
News Journal  2018/04  現在に至る  Materials that promote synthesis and critical evaluation of English-language news articles created 
Viewing Log  2018/04  現在に至る  Materials that promote synthesis and critical evaluation of English-language presentations created 
作成した教材  2015/04  2017/03  オンライン英語語彙力 診断テストの開発 
作成した教材  2009/04  2014/03  英語語彙力 診断テストの開発 
作成した教材  2009/04  2012/03  大学入門 English SkillsのTime Management発表とworksheetを作成した。Free writing and speed reading activities.Listening comprehension questions based on VOA audio and video. 
作成した教材  2009/04  現在に至る  Materials for study and practice of English sound system (segmental and supra-segmental aspects).Materials for study of well-known language teaching methods.  
作成した教材  2006/04  2009/03  名古屋外国大学外国語学部日本語学科副専攻言語の担当した会話・作文、総合演習科目の教材 
発展したソフト  2005/05    Transcripteur 
発展したソフト  2004/09    Ichos-GSL 
発展したソフト  2004/05  現在に至る  TheSage’s English Dictionary and Thesaurus 
発展したソフト  2004/04    TheScribe 
発展したソフト  2003/08    BVProfiler 
作成した教材  2000/04  2004/03  立命館大学理工学部英語プログラムリスニングとリーディング専用教科書の「English Explorations」 
発展したソフト  2000/01    Phonetic English Inventory 
発展したソフト  1999/08    Common Pronunciation Errors 
発展したソフト  1998/05    Phoneme Identification 
TOEIC vocabulary study    現在に至る  A specialized vocabulary list containing highly frequent words used on TOEIC tests was distributed and study tips were discussed 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
Open Campus demonstration lesson  2018/08    A model lesson that introduced OC participants to English courses was provided 
講演  2010/04  2015/03  言語習得方法 
講演  2009/04  2017/03  応用音声学論 
4 その他教育活動上特記すべき事項
Study abroad applicant interviews  2018/11  現在に至る  Participated in selection interviews for SA programs organized by the International Exchange Office 
Study abroad applicant interviews  2018/11    Participated in selection interviews for SA programs organized by the International Exchange Office 
Study abroad applicant interviews  2018/08  現在に至る  Participated in selection interviews for the Law Department UH study program 
Study abroad applicant interviews  2018/08    Participated in selection interviews for the Law Department UH study program 
Study abroad preparation materials  2018/07    Prepatory materials were created for applicants to the Law Department University of Hawaii study program 
Study abroad preparation materials  2018/07  現在に至る  Prepatory materials were created for applicants to the Law Department University of Hawaii study program 

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 Board member Japan Association for Asian Englishes (JAFAE) 2020/04 現在に至る
学外機関役職 運営委員会委員長 大学教育学会学術交流委員会 2019/04
学外機関役職 運営委員 日本「アジア英語」学会理事 2019/04
学外機関役職 運営委員 学術出版委員会Selected Papers担当 2019/04
学外機関役職 運営委員 「JACET通信」委員会 2019/04
学外機関役職 委員会員 大学英語教育学会セミナー事業委員会員 2017/04 現在に至る
学外機関役職 会副委員長 大学英語教育学会学術交流委員会副委員長 2017/04 現在に至る
学外機関役職 学会研究会設立メンバー 大学英語教育学会 ELF (English as a Lingua Franca) 研究会設立メンバー (現在に至る) 2016/04 現在に至る
学外機関役職 学会会委員 大学英語教育学会学術交流委員会委員 (現在に至る) 2014/04 現在に至る
学外機関役職 国際研究論文編集者 Editor for Asian Englishes journal(現在に至る) 2011/04 現在に至る
学外機関役職 研究企画委員 大学英語教育学会中部支部 研究企画委員(現在に至る) 2007/04 現在に至る
学外機関役職 学会会員 International Association of Applied Linguistics (IAAL) 学会会員(現在に至る) 2006/05 現在に至る
学外機関役職 学会会員 日本「アジア英語」学会 (JAFAE)会員(現在に至る) 2006/05 現在に至る
学外機関役職 学会会員 International Association of World Englishes (IAWE) 学会会員(現在に至る) 2006/05 現在に至る
学外機関役職 学会会員 大学英語教育学会 (JACET)会員(現在に至る) 2005/06 現在に至る
学外機関役職 学会会員 Asia TEFL学会会員(現在に至る) 2003/09 現在に至る
講演 発表 文京学院大学の入学前ガイダンス 2010/04 2017/03
講演 模擬授業 文京学院大学のオープンキャンパス 2009/04 2017/03
その他 助成金 科学研究費助成金 基盤研究(C) 2016/04 2019/03
その他 助成金 日本「アジア英語」学会研究助成金 2016/04 2017/03
その他 助成金 日本「アジア英語」学会研究助成金 2013/04 2014/03
その他 助成金 文京学院大共同研究経費助成金 2012/04 2013/03
その他 助成金 科学研究費助成金 基盤研究(C) 2010/04 2012/03