愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

コニシクニヒコ
小西 邦彦   准教授

(2024年4月1日就任)
経済学部   経済学科

専門分野/研究テーマとその内容

マクロ経済学、財政政策/財政の持続可能性に関する経済分析

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
学術論文(学術論文[共]) Comparative Analyses of Fiscal Sustainability of the Budgetary Policy Rules  Journal of Public Economic Theory 25(5)  Koichi Futagami, Kunihiko Konishi  pp.944-984  2023年10月
学術論文(学術論文[単]) ドーマーに関する財政の持続可能性について: ソローモデルでの分析  松山大学論集 34(5)    pp.1-27  2022年12月
学術論文(学術論文[共]) Sustainability of Public Debt and Inequality in a General Equilibrium Model  Macroeconomic Dynamics 25(4)  Noritaka Maebayashi, Kunihiko Konishi  pp.874-895  2021年06月
学術論文(学術論文[単]) Basic Research Spending, Applied Research Subsidy, and Growth Cycles  松山大学論集 32(5)    pp.31-58  2020年12月
学術論文(学術論文[共]) Rising Longevity, Fertility Dynamics, and R&D-based Growth  Journal of Population Economics 32(2)  Koichi Futagami, Kunihiko Konishi  pp.591-620  2019年04月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
2 作成した教科書、教材、参考書
松山大学経済学部の必修科目である「マクロ経済学入門」の共通問題集を作成  2022/09  2024/03  松山大学経済学部では、1年生の必修科目として「マクロ経済学入門」があり、毎年2~4名の教員で講義を担当しています。シラバスと最終試験を担当者間で統一することが経済学部のルールとして設けられていますが、以前の共通問題集は過去の担当者が作成した問題をつなぎ合わせたもので構成されており、不備の多いものとなっていました。そこで、私が新しく共通問題集のベースとなるものを作成し、他の担当者と3度ほど打ち合わせを行って、全員が問題なく授業を実施できるように調整をしました。この問題集は2022年度から使用しています。 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4 その他教育活動上特記すべき事項

社会貢献等(社会における主な活動)