教育実践上の主な業績 |
年月(自) |
年月(至) |
概要 |
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) |
授業欠席者に対する個別対応 |
2022/04 |
現在に至る |
届け出のあった学生に対し、欠席回の内容や課題に関する解説、解答などの文書を個々に作成し、提供。 |
オンライン学習用教材の作成、提供 |
2021/04 |
現在に至る |
対面授業のビデオに補足説明・資料を加えたものを作成し、提供。 |
オンライン授業の構築 |
2020/04 |
現在に至る |
オンライン(ライブ型、オンデマンド型)による授業のフォーマット、内容を構築した。 |
Web を利用した情報の告知、質疑応答・意見交換の実施 |
2020/04 |
現在に至る |
LMSやメールを利用して、時間外でも随時授業に関する告知や質疑応答・意見交換ができるようにした。 |
オンラインによる試験の作成、実施 |
2020/04 |
現在に至る |
LMSを用いて各種テストを作成し、実施した。 |
授業へのキャリア教育の導入 |
2014/04 |
現在に至る |
入門ゼミのなかで、履修者に、自分のキャリアについて考える意識を持ってもらうための授業を展開。 |
同一科目における担当者間の授業内容の統一化 |
2005/04 |
現在に至る |
担当者間で協議を行い、その科目の意義・目的に対する考え方を共有化し、授業内で取り扱う大項目を統一する。 |
レポート作成技術育成・向上のための工夫 |
2005/04 |
現在に至る |
学生が実際に提出したレポートから良い点、悪い点を抽出し、プリントとして配布して説明。具体的実例をもとによりよいレポート作成技術を身につけられるようにする。 |
語学系科目における工夫 |
2005/04 |
現在に至る |
携帯用音楽再生装置を用いた正課外での聞き取り学習プログラムを開発、利用。 |
授業の録画 |
2005/04 |
現在に至る |
自分の授業をビデオで撮影し、授業内容・方法等のチェックを行い、その改善を図る。 |
オフィスアワーの設定 |
2002/04 |
現在に至る |
年により週1~2回設け、またそれ以外の曜日・時間帯でも予約によって、個別の相談や指導等を行う。 |
学生による授業評価アンケートの実施 |
2000/04 |
現在に至る |
授業評価調査の一環として実施。さらに、短大部発行の『りぷらい集』や愛知大学公式HPで、評価結果の公表及び分析、改善策の提示を行う。 |
シラバスの充実 |
1993/04 |
現在に至る |
授業のテーマ・目標、形態、内容、スケジュール、評価方法等を詳細に記載したものを作成。また、科目により、担当者間のシラバス表記を統一化する。 |
試験終了後の解答・ポイント解説 |
1992/04 |
現在に至る |
試験終了後に解答例を配布、場合により口頭でも説明し、解答のポイントを解説。 |
演習におけるグループワーク学習の導入 |
1992/04 |
現在に至る |
グループワークによる相互学習により、問題発見・課題解決能力の育成及びコミュニケーション能力の向上を図る。 |
レポートのチェック及び添削 |
1992/04 |
現在に至る |
内容のチェック、さらにレポートの目的によっては添削を行い、注意点や改善点などのコメントを書き添えて返却。 |
成績照会への対応 |
1992/04 |
現在に至る |
|
2 作成した教科書、教材、参考書 |
ハイフレックス型授業の実施 |
2021/04 |
現在に至る |
対面授業を同時中継する授業について、参加スタイルによる不公平や格差が生じないように構築を行い、実施。 |
オンライン授業用教材作成 |
2020/04 |
現在に至る |
ライブ型およびオンデマンド型授業用教材。 |
パワーポイント教材作成 |
2005/04 |
現在に至る |
授業用教材。 |
The World We Live in (三修社:共著) |
1997/02 |
|
授業の教科書として使用。 |
ビデオ教材作成 |
1996/04 |
現在に至る |
授業用教材。 |
Multiple Approaches to Communicative English (三修社:共著) |
1993/02 |
|
授業の教科書として使用。 |
プリント教材作成 |
1992/04 |
現在に至る |
授業用教材。 |
音声教材作成 |
1992/04 |
現在に至る |
授業用教材。 |
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 |
4 その他教育活動上特記すべき事項 |
短大部 自己点検・評価活動並びにその報告書(2009年度)作成 |
2010/06 |
|
教学関係等担当・執筆(共同)、編集、取りまとめ。 |
文部科学省 平成22年度「大学生の就業力育成支援事業」申請・実施 |
2010/05 |
現在に至る |
本学側取りまとめ責任者。 |
短大部 自己点検・評価活動並びにその報告書(2007年度)作成 |
2009/01 |
|
教学関係を含め担当・執筆、作成。 |
短大部 自己点検・評価活動並びにその報告書(2006年度)作成 |
2007/12 |
|
教学関係担当・執筆(共同)、編集、取りまとめ。 |
文部科学省 平成19年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」申請 |
2007/05 |
|
本学側取りまとめ責任者。 |
高校への出張授業実施 |
2006/07 |
|
静岡県立江之島高校1年生対象。 |
学内刊行物でネットを利用した英語学習法を紹介 |
2005/10 |
|
LLニュース No.31掲載。 |
教育・授業改革のための会議等への参加 |
2005/07 |
2009/07 |
(社)私立大学情報教育協会の開催する、各年度の「教育改革FD/IT理事長・学長等会議」、「教育改革IT戦略大会」、「全国大学IT活用教育方法研究発表会」等 |
学内の教学に関わる役職、委員会等に所属 |
1992/04 |
現在に至る |
学生教務委員会委員(長)、短大部教学主任、短大部部長、短大部企画委員会委員長等 |
課外活動の部長 |
1992/04 |
現在に至る |
落語研究会、女子バレーボール部、煎茶道研究会 (過去から順に。1年あたりいずれか1団体。) |