愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

コウ エイテツ
黄 英哲   教授

(1997年4月1日就任)
現代中国学部   現代中国学科

専門分野/研究テーマとその内容

台湾近現代史・台湾文学、植民地主義と文学、台湾における「戦後」の意味

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
著書(共著[共]) 『反事実歴史小説:黄錦樹小説論』  時報文化  黄英哲、高嘉謙  全349頁  2023年12月
著書(著書[共]) 華語文学の新しい風  白水社  王徳威、高嘉謙、黄英哲、張錦忠、及川茜、濱田麻矢  全341頁  2022年10月
著書(著書(共編)[共]) 亞太區域、兩岸關係與厦門金門角色—愛知大學廈門大學東吳大學金門大學四校研討會論集  愛知大学国際問題研究所&あるむ  黃英哲、張羽、謝政諭、葉肅科  全352頁  2022年03月
著書(著書[共]) 『民主化に挑んだ台湾―台湾性.日本性.中国性の競合と共生』  風媒社  林初梅、黄英哲、  全304頁、96-131頁  2021年03月
著書(著書[共]) 五四@100:文化.思想.歴史  台湾:聯経出版  (美)王 徳威等編  全335頁315-320頁  2019年04月
学術論文(学術論文[単]) From Taiwan’s Literature to Taiwanese Literature: A Paradigm Shift in Japanese Translation  Edited by Lin, Pei-yin, and Li, Wen-chi .『Taiwanese Literature as World Literature』BLOOMSBURY ACADEMIC Publishing Inc New York, USA  translated by Sherlon Chi-yin Ip  157-169頁  2023年02月
学術論文(小論[単]) 台湾⽂学作品における台湾語エクリチュールの邦訳問題を考える  『植民地文化研究』21号、植民地文化学会    138-141頁  2023年02月
学術論文(学術論文[共]) 異域之眼:論日本的鄭成功形象  『台灣研究集刊』2022年第5期總183期 廈門大學台灣研究院  黄英哲、張文聡  14-23頁  2022年10月
学術論文(学術論文[共]) 研究ノート「香港金門同郷会について  『愛知大学国際問題研究所紀要』156号  黄英哲、服部健治  273-290頁  2020年10月
学術論文(小論[単]) 台湾から『五四』をみる  『植民地文化研究』18号 植民地文化学会    169-171頁  2019年07月
その他(書評[単]) 比較の視野による抒情伝統論―陳国球『抒情伝統論與中国文学史』について  『中国21』59号、愛知大学現代中国学会    pp.178-185  2023年12月
その他(講演記録[単]) 晚近20年日本學界對東亞最前線香港與香港文化文學的認識  林果顯主編『東亞視野下的人權議題』台湾・国立政治大學台湾史研究所    159-189頁  2022年12月
その他(解説) 岡崎郁子著『黃靈芝的文學軌跡:一位戰後以日語創作的台灣作家』解説  台湾:台湾大学出版中心    8-13頁  2019年11月
学会等発表(学会基調講演) 晚近20年日本學界對香港文化.文學認識  香港教育大学「香港語言及文学文化国際研討会:日本与香港」      2021年05月
学会等発表(学会発表[単]) 許壽裳遺稿『中國小說史』初探  中國文學思想的古今轉型與對話國際學術研討會 南開大学      2019年11月
学会等発表(学会発表[単]) May Fourth and its Continuation in Taiwa  国際シンポジウム「May Fourth 100-China and the World, 1919-2019」ハーバート大学      2019年04月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
Moodleを利用した授業資料の配布  2020/04  現在に至る  東アジア現代文学論、専門演習で使用するテキスト、参考資料、動画をMoodleにアップし、随時ダウンロードできるようにした。 
シラバスチェック  2014/04  現在に至る  毎年年度末に翌年のシラバスをチェックしている。 
学生による授業評価実施「東アジア現代文学論」「言語文化コース」  2002/09  現在に至る  愛知大学FD委員会における授業評価の一環としてアンケート調査を実施。 
「ビンナン語Ⅰ・Ⅱ」「言語文化コース」  2002/09  現在に至る  専門中国語として、ビンナン語の授業を実施。初級的なコミュニケーション会話を中心に。 
「外書購読」「言語文化コース」  2002/09  現在に至る  「5・4運動」以降の中国語白話文を中心とした授業。 
2 作成した教科書、教材、参考書
基礎演習教材作成 (項目「台湾」)  2019/09    2020年度からの基礎演習講義用教材を作成。 
パワーポイント教材作成  2018/09  2019/01  講義用教材 
『ハンドブック現代中国』  2003/10    愛知大学現代中国学部の入門書として、出版された教材。本書の「台湾文学」の項目を執筆担当。 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
台湾・国立中正大学台湾文学研究所  2006/01    戦後日本の大学における中国現代文学の教育について。 
中国・蘇州大学海外教育学院  2005/06    戦後日本の大学における中国現代文学の教育について。 
4 その他教育活動上特記すべき事項
愛知大学大学院中国研究科長  2023/09  現在に至る  研究科長として2023年度には研究科にて講演会を3回企画し、実施した。 
学外での講義  2016/11  2016/11  市立名古屋商業高等学校、学生たちに台湾見学旅行前の台湾歴史、文化、社会の講義を行う。 
愛知大学国際問題研究所所長  2014/04  2019/03  所長として2018年度には講演会四回、シンポジウム三回を企画、実施した。 

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 学術諮詢委員 国立台湾大学文学院台湾研究センター 2012/08 現在に至る
学外機関役職 理事 日本現代中国学会 2011/10 2024/03
学外機関役職 理事 日本台湾学会 1998/05 現在に至る
講演 再論許寿裳与台湾(1947-1948)―「解放空間」下両岸知識人的学知活動 台湾大学中国文学系 2024/02
講演 台湾歴史危機時刻下的幾個観察 台湾.国立政治大学「羅家倫国際漢学講座」工作坊 2022/12
講演 台湾的魯迅伝播 台湾.国立台湾大学「我們的魯迅」工作坊 2022/12
講演 這個國家非垮不可」:楊基振的困境兼論台灣知識分子的「凱特曼」(Ketman)現象 台湾.国立政治大学「羅家倫国際漢学講座」 2022/05
講演 盡可能的微力,作些澆花的工作」:許壽裳、楊雲萍與戰後初期臺灣研究的繼承與挪用 台湾.国立政治大学「羅家倫国際漢学講座」 2022/04
講演 天綱折地軸裂—論台灣的「1949」 台灣政治大學文學院國際課程 2019/12
講演 再論戰後初期台灣文化重建諸問題 台灣政治大學文學院國際課程 2019/12
講演 公開講座:台湾における「1949」 愛知大学車道エクステンションセンター 2019/10
講演 日本作家的「南方書寫」與「南方傷痕」 中国厦門大学台湾研究院文学研究所 2018/03
講演 台湾詩人的「1949」 中国厦門大学台湾研究院 2017/02
講演 「五四」在台湾的実践 中国大連理工大学中文系 2016/03
講演 漂泊与跨境-台湾文化人的移動 中国厦門大学文学研究所 2016/03
講演 「藤野先生」到台湾 中国大連理工大学中文系 2016/03
講演 台湾における「藤野先生」 中国現代文学研究者懇話会、名古屋大学東山キャンパス 2007/10