検索トップページ検索結果詳細情報
(2024年4月1日 現在)
コウ メイケツ
高 明潔
教授
(1997年4月1日就任)
現代中国学部
現代中国学科
専門分野/研究テーマとその内容
中国の社会・文化に関する人類学的研究・日中多文化共生研究
過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告
著書・論文・
その他の区分 |
著書・論文等の名称 |
発行所・発表雑誌・学会等の名称 |
著発行・発表年月 |
査読 |
教育活動
教育実践上の主な業績 |
年月(自) |
年月(至) |
概要 |
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) |
2 作成した教科書、教材、参考書 |
パワーポイント教材作成、2014年4月―2018年1月 大学院履修科目「中国文化人類学a1.a2」講義用教材 |
2014/04 |
2018/01 |
|
パワーポイント教材作成、2013年9月―2018年1月 共通科目「民族と国家」講義用教材 |
2013/09 |
2018/01 |
|
パワーポイント教材作成、2013年4月―2017年7月 現代中国学部専門科目「中国民族論」講義用教材 |
2013/04 |
2017/07 |
|
パワーポイント教材 |
2010/04 |
現在に至る |
共通科目「民族と国家」の講義用教材。 |
ビデオ教材の作成 |
2010/04 |
現在に至る |
現代中国学部基幹科目「中国民族論」の講義用教材。 |
『ハンドブック現代中国第2版』 |
2006/04 |
|
少数民族に関連する数項目・就職現状項目担当。(編集委員担当) |
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 |
高大連携事業南陽高等学校講義『多文化共生社会中国の見方―民居に基づいて』 |
2017/06 |
|
画像写真を中心としたパワーポイントを作成し、中国の漢民族における4種類の民居をはじめ、モンゴル族、ウイグル族、チベット族、南方のドゥカ(土家)族とハニ(哈尼)族の民居を取り上げ、それぞれのスタイルと利用法と在来地域(在住地)の自然環境との関係について説明したことを通して、多民族国家中国の多文化共生の事情を紹介する。 |
模擬講義 |
2014/06 |
|
東邦高校にて『中国の食文化―味噌文化を中心に―』の模擬講義を行った。 |
4 その他教育活動上特記すべき事項 |
第5回ICCS現代中国学講座『専門家と話す、中国の良いところ徹底探し高級講座』 |
2011/11 |
|
「民族関係に見る「中国のよいところ」」を担当、車道校舎にて。 |
愛知大学車道校舎オーブンキャンパス学部説明会 |
2011/06 |
|
模擬講義『現代中国における日本から逆に入った中国語』を担当。 |
出前講義「言語と民族」愛知県立南陽高等学校 |
2011/05 |
|
|
第3回ICCS現代中国学講座 『世界で増す中国の存在感』 |
2010/12 |
|
「中国の民間団体と国際社会のつなぎ」を担当、車道校舎にて。 |
愛知大学オーブンカレッジ講座『人物で語る近現代中国』 |
2010/11 |
|
第3回「民族と国家の間に生きたモンゴル人―ウランーフ」を担当、車道校舎にて。 |
愛知大学孔子学院ICCS現代中国学講座『中国における新疆問題』講師 |
2009/11 |
|
新疆チュルク諸族の由来・新疆と中国の関係・新疆問題の実態に関する内容である。 |
愛知大学孔子学院ICCS現代中国学講座『チベット問題とは』講師 |
2009/06 |
|
チベットと中国の関係をめぐる歴史認識・国際情勢と取り込む問題を中心とした内容。 |
GPプログラムである現代中国学生現地研究調査事前指導と現地指導担当。 |
2000/04 |
現在に至る |
現地調査方法・現地事情に関する事前教育・都市社会の諸側面の現地研究指導・現地報告会指導などを担当。 |
GPプログラムである現代中国学部学生現地研究調査引率担当 |
1999/04 |
現在に至る |
|
社会貢献等(社会における主な活動)
学外機関役職・ 講演・その他の区分 |
活動の内容、役職名称 |
機関名称 |
年月(自) |
年月(至) |
講演 |
『日中平和条約締結40周年記念シンポジウムー現代中国学方法論のための日中対話―』文化・社会班「日中文化人類学研究方法論」コメンテーター担当 |
愛知大学国際中国学研究センター主催 |
2018/03 |
2018/03 |
講演 |
『ケンブリッジ大学社会人類学教授ウ・エ・ボㇻゲ(Uradyn.E.bulag)の連続講座』 第2回の講演『“民族主义”抑或“民族关系主义”?(“民族主義”それとも“民族関係主義”?)』のコメンテーター担当 |
中国北京 中央民族大学世界民族学人類学研究センター主催 |
2017/04 |
2017/04 |
講演 |
「愛知大学現代中国学部の中国現地研究調査」 |
愛知県県立美和高校 |
2015/11 |
|