著書・論文・
その他の区分 |
著書・論文等の名称 |
発行所・発表雑誌・学会等の名称 |
著発行・発表年月 |
査読 |
著書(著書[共])
|
江戸幕府と長崎政事
|
岩田書院
清水紘一
全366頁91-145頁
|
2019年09月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
ヴァニョーニ述『天主教要解略』訳注(二十四) 主なる神様の十戒の部「訳者補足(続の十二)」
|
『言語と文化』第45号愛知大学語学教育研究室
179-196頁
|
2022年01月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
ヴァニョーニ述『天主教要解略』訳注(二十三) 主なる神様の十戒の部(訳者補足 続の十一)
|
『言語と文化』第44号 愛知大学語学教育研究室
122-136頁
|
2021年01月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
徐光啓著「題『幾何原本』再校本」
|
『アリーナ』特別号、中部大学
144-145頁
|
2020年01月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
徐光啓著「『幾何原本』雑議」
|
『アリーナ』特別号、中部大学
138-143頁
|
2020年01月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
徐光啓著「刻『幾何原本』序」
|
『アリーナ』特別号、中部大学
135-137頁
|
2020年01月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
劉鈍著「五輪塔の形而上学」
|
『アリーナ』特別号、中部大学
106-132頁
|
2020年01月 |
無 |
その他(前書[単])
|
まえがき
|
『アリーナ』特別号、中部大学
133-134頁
|
2020年01月 |
無 |
その他(エッセー[単])
|
ことばの旅ー「自由」という語について(補)
|
Aichi University Lingua,No.14、愛知大学語学教育研究室
15-17頁
|
2019年07月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
ヴァニョーニ述『天主教要解略』訳注(二十二) 主なる神様の十戒の部(訳者補足 続の十)
|
『言語と文化』第40号 愛知大学語学教育研究室
137-158頁
|
2019年01月 |
無 |
その他(翻訳[単])
|
マッテオ・リッチ「訳『幾何原本』引」―翻訳と注釈の試みー
|
『アリーナ』第21号 中部大学研究推進機構
308-324頁
|
2018年11月 |
無 |
その他(学会研究発表の司会)
|
王雯璐「マニラ刊行『無極天主正教真伝実録』(1593)の研究―同時代カトリック教理書との関連を中心としてー」
|
日本中国学会 第70回大会 哲学思想部会
|
2018年10月 |
|
その他(エッセイ[単])
|
ことばの旅―「自由」という語について―
|
Aichi University Lingua No.12 愛知大学語学教育研究室
21-23頁
|
2018年07月 |
無 |