教育実践上の主な業績 |
年月(自) |
年月(至) |
概要 |
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) |
ハイブリッド試験の実施 |
2021/01 |
現在に至る |
2020年度の秋学期の成績評価にあたり、臨時試験を対面と遠隔のハイブリッド形式よって実施した。対面試験は従来通りだが、遠隔試験は試験終了直後に答案を撮影してメール提出させた後に紙媒体を郵送にて提出させるなどの工夫を行った。 |
ハイフレックス授業の実施 |
2020/09 |
現在に至る |
2020年度の秋学期は対面授業としたが、配慮願いの学生が数名いたので、対面授業を同時中継するハイフレックス方式にて授業を行い、対面と遠隔のそれぞれの学生に不公平や教育サービスの格差が生じないように工夫をした。 |
遠隔授業の実施 |
2020/04 |
現在に至る |
全学的な遠隔授業の実施に際して、2020年度の春学期にオンデマンド型遠隔授業を実施した。 |
反転教育の実施 |
2018/04 |
|
事前に1週間の教材提示期間を設けて、自宅学習時間を増やすことを試みた。それまで自宅学習がほとんどなかった学生たちが、平均で1時間ほど、多い学生は3時間以上も勉強するようになった。 |
Moodleを利用した教材の活用 |
2017/04 |
現在に至る |
Moodle上にてとりわけ音声教材の配布に力を入れた。 |
音声教材の活用 |
2016/04 |
|
リスニング力の向上のために、音声処理ソフトを駆使して、音声教材を作成し、学生の音声学習を充実させた |
Moodleによる教材配布や追加の解説 |
2014/04 |
現在に至る |
学内のLMSであるMoodleに教材を置いたり、授業で解説しきれなかった参考部研情報などを上げている。 |
フランス語発音個別指導 |
2012/10 |
現在に至る |
2年生以上の学生を対象に、休憩時間などにフランス語の発音を個別指導している。 |
自主学習ノートの添削 |
2012/04 |
現在に至る |
総合演習で指導している学生たちに自主学習ノートを作成させ、毎週添削して返却している。 |
補助プリントや小テストの実施 |
2006/05 |
現在に至る |
学生の習熟度に応じて、適宜作成、配付している。 |
オフィスアワーの実施 |
2006/05 |
現在に至る |
原則として学生の都合に合わせて実施している。 |
学生による授業評価アンケートの実施 |
2006/05 |
現在に至る |
授業評価アンケートは海外研修中の2009年を除いて、毎年実施している。 |
同系科目における担当者間の成績評価法の統一化 |
2006/05 |
現在に至る |
試験方法、内容に至るまで統一化している。 |
シラバスの充実 |
2006/05 |
現在に至る |
詳細なシラバスを作成している。同型か木における担当者間のシラバス表記も統一している |
教育研究用の個人ホームページの公開 |
2005/11 |
|
フランス語コーパスの分析結果を提供すると同時にコンピュータとフランス語の話題をのせている。 |
2 作成した教科書、教材、参考書 |
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 |
4 その他教育活動上特記すべき事項 |