愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2023年4月1日 現在)

ピョン ムヨン
片 茂永   教授

(1998年4月1日就任)
国際コミュニケーション学部   国際教養学科

専門分野/研究テーマとその内容

仏教民俗学。文化人類学、図像学

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
著書(著書[単]) 蓮華の文法ー東西比較文化論  民俗苑(韓国)    全349頁  2019年02月
学術論文(学術論文[単]) 説経節の愛護若と一蓮托生  『比較民俗学会報』第189号    2-11頁  2022年09月
学術論文(学術論文[単]) 近松心中物語と一蓮托生  『比較民俗学会報』第186号    2-11頁  2021年11月
学術論文(学術論文[単]) 一蓮托生の同伴往生から心中へ  『比較民俗学会報』第185号    2-⒑頁  2021年07月
学術論文(学術論文[単]) 今昔物語集の法慶と蓮葉  『比較民俗学会報』第183号    2-8頁  2020年09月
学術論文(学術論文[単]) 中国の何仙姑と蓮華  『比較民俗学会報』第180号 比較民俗学会  第一著者  2-9頁  2019年10月
学会等発表(学会発表[単]) 蓮華の比較宗教民俗学から東西比較文化論を考える  比較民俗学会(愛知大学にて開催)      2019年12月
学会等発表(研究会発表[単]) 蓮の比較文化論  日韓比較文学研究会(同志社大学にて開催)      2019年11月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
2 作成した教科書、教材、参考書
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
フィールドワーク方法論講義ノート  2015/12    『文明21』第35号 愛知大学国際コミュニケーション学会 pp.17-28 フィールドワーク方法に関する現場に立脚した康語録 
4 その他教育活動上特記すべき事項

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 副会長 (韓国)東亜細亜古代学会 2013/12 2015/12
講演 蓮華化生から考えるアジアの文化交流 愛知大学浜松公開講座, クリエート浜松 2011/07
その他 韓国語スピーチ大会、審査委員長 名古屋韓国学校 2014/03