教育実践上の主な業績 |
年月(自) |
年月(至) |
概要 |
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) |
シラバスの充実 |
|
|
学習内容が詳しく分かるシラバスを作成している。講義全体に関わる参考文献を掲載し、受講生の学習に役立つシラバスづくりに努めている。 |
Moodle の活用 |
|
|
共通教育英語科目および国際コミュニケーション学部専門科目において、資料や課題の配布等で Moodle を活用し、受講生の利便性を図っている。 |
2 作成した教科書、教材、参考書 |
『STEP-UP SKILLS FOR THE TOEIC L&R TEST: Level 4―Mastery― (一歩上を目指す TOEIC L&R Test: Level 4)』 北尾泰幸・西田晴美・林 姿穂・Brian Covert (著)、朝日出版社 |
2024/01 |
|
TOEIC L&R 熟達者を対象としたテキストで、「一歩上を目指す TOEIC L&R TEST」 の最上位レベルに位置する。Part 1 から Part 7 まで TOEIC L&R に準拠した難易度の高い問題を盛り込むと同時に、詳しい文法説明や語彙力増強を図る問題を載せている。 |
『STEP-UP SKILLS FOR THE TOEIC L&R TEST: Level 3―Advanced― [2nd Edition] (一歩上を目指す TOEIC L&R Test: Level 3 [二訂版])』 北尾泰幸・西田晴美・林 姿穂・Brian Covert (著)、朝日出版社 |
2024/01 |
|
TOEIC L&R に準拠した問題を解くことにより、英語の聴解力・読解力を上げるとともに、文法の考え方を身につける大学教科書。Level 1 ~ Level 4 の 4 部構成のシリーズとなっており、本書は上から 2 つめのレベルである 「上級」 に位置する。2017 年発行の旧テキストを大幅改訂。 |
A Japanese Cultural Anthology: Nagoya & The Tokai Region, (塚本倫久(編))、あるむ |
2021/03 |
|
日本の伝統文化および東海地方の名所旧跡を英文で紹介したテキスト。 Chapter 9: A Locomotive Journey on the Oigawa Railway (大井川鐵道) の執筆を担当 |
『Writing Key: English Grammar and Usage for Better Writing (英語の感覚をつかむ 文法からライティングへ)』 北尾泰幸・Anthony Allan (著)、金星堂 |
2019/01 |
|
英文読解と、文法を軸にした英文作成をとおして、英語のライティング力を高めることを目指したテキスト。活きた例文を使った文法解説とライティングのタスクにより、英語母語話者が持つ英語の感覚をつかんでもらうことに主眼を置いている。 |
『STEP-UP SKILLS FOR THE TOEIC LISTENING AND READING TEST: Level 1―Basic― (一歩上を目指す TOEIC LISTENING AND READING TEST: Level 1)』 北尾泰幸・西田晴美・林 姿穂・Brian Covert (著)、朝日出版社 |
2018/01 |
|
新形式 TOEIC (TOEIC Updates) を踏まえ、2010 年発行の 『Step-up Skills for the TOEIC Test (いま始めよう TOEIC テスト)』 を全面書き換えた TOEIC LISTENING AND READING TEST 対策の教科書。TOEIC L&R の対策を行いながら、英語の総合力を上げられるような教科書となっている。 |
『STEP-UP SKILLS FOR THE TOEIC LISTENING AND READING TEST: Level 2―Intermediate―(一歩上を目指す TOEIC LISTENING AND REAIDNG TEST: Level 2)』北尾泰幸・西田晴美・林 姿穂・Brian Covert (著)、朝日出版社 |
2017/01 |
|
TOEIC LISTENING AND READING TEST に準拠した問題を解くことにより、英語の聴解力・読解力を上げるとともに、文法の考え方を身につける大学教科書。Level 1, Level 2, Level 3 の 3 部構成のシリーズとなっており、本書は中級に位置する。 |
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 |
愛知大学語学教育研究室 発行 『Aichi University Lingua』 記事執筆 |
2012/12 |
現在に至る |
英語の文法や語法に関する話、および英語学習法・異文化理解・留学等に関する記事を執筆。 |
愛知大学言語学談話会・公開講座「言語」 講師 |
2008/12 |
現在に至る |
|
4 その他教育活動上特記すべき事項 |
「ハーバード大学ワイドナー図書館について」、『一般教育論集』 第 62 号、pp. 67-75、愛知大学一般教育研究室 |
2024/03 |
|
アメリカの中でも最大級の規模を誇るハーバード大学ワイドナー図書館について、その歴史的背景や、書庫および読書室といった図書館内の様子、加えてデータベースや他大学図書館相互貸借制度等の図書館サービスについて説明。 |
統語論勉強会の実施 |
2015/04 |
現在に至る |
国際コミュニケーション学部「言語学入門」・「言語学概論」受講済みの学生有志と、統語論・生成文法の勉強会を実施。 |