愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

ヤマシタ カズヤ
山下 和也   教授

(2011年4月1日就任)
法学部   法学科

専門分野/研究テーマとその内容

カント哲学・オートポイエーシス論

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
著書([単]) カントとオートポイエーシス  晃洋書房    177頁  2019年08月
学術論文(学術論文[単]) 「カントが描く未来 ―歴史と宗教と―」  『現代カント研究15批判哲学がめざしたもの』(晃洋書房)    81‐99頁  2021年11月
学術論文(学術論文[単]) カントにおける正戦論  一般教育論集57号    19-24頁  2019年09月
学術論文(学術論文[単]) カントとシュペーナー―批判哲学と敬虔主義神学―  日本カント研究20号    109-118頁  2019年07月
学会等発表(研究会発表[単]) 「カントが描いた未来 ―歴史と宗教と―」  カント研究会      2020年09月
学会等発表(研究会発表[単]) 「カントが描いた未来 ―歴史と宗教と―」  カント研究会      2020年07月
学会等発表(学会発表[単]) 環境保護とは何か?―オートポイエーシス論の視点から  地球システム・倫理学会第15回大会      2019年11月
学会等発表(研究会発表[単]) オートポイエーシスと矛盾・パラドクス  「現代の根本問題」研究会      2019年06月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
復習課題の改善  2023/04  現在に至る  現代の思想と倫理学通論の復習課題の出題数を四つから五つへ変更。 
未提出減点の小レポートの導入  2021/04  現在に至る  従来提出で加点だった小レポートを未提出減点とした。 
Web授業  2020/04  現在に至る  Moodleを通じたオンデマンドでの授業 
予習チェックの方法を改善  2019/04  現在に至る  Moodleに上げたレジュメの最後に予習確認用質問を付加 
予習課題の導入  2018/04  現在に至る  Moodleに上げた講義レジュメを元に予習を確認する質問 
復習課題の導入  2018/04  現在に至る  二つの講義で学期に三回授業内容を復習する課題の提出 
復習課題の導入  2017/04  現在に至る  未提出減点に復習課題を「現代の思想」と「倫理学通論」で導入。学期ごと三回実施。 
綜合演習でゼミ合宿の実施  2016/10    下呂温泉にて総合演習のゼミ合宿を実施。アカデミック・リーディングと哲学的対話の集中実習を行う。 
学生がコピペしにくいレポートテーマの選定  2015/06  現在に至る  新聞記事をレポートテーマに取り込み、レポートに添付させることでコピペを困難に。 
見やすくなるように講義レジュメのレイアウトを変更  2015/04  現在に至る  講義レジュメの行間を広くし、印刷時の倍率を拡大 
講義中に見せる動画と画像を追加  2015/04  現在に至る  講義中に見せる動画および画像の数を増やす 
ドイツ語応用Ⅱにディクテーション導入  2014/09  2015/03  動画によるディクテーションをドイツ語応用Ⅱに導入 
総合演習におけるアカデミック・ライティング指導  2013/04  2014/03  総合演習にてレポート・論文の書き方を実践指導。 
講義でのレポート発表  2012/04  現在に至る  希望学生による講義でのレポート発表と質疑応答 
動画使用  2011/04  現在に至る  講義において関連する動画を学生に見せ関心を引く 
実物提示  2011/02  現在に至る  海外から持ち帰った物品を語学の授業で教材として使用 
ドイツ語アカデミック・リーディング、リスニング、ライティングの集中講座  2010/03  2011/03  京都大学学生支援プロジェクトの一環として、15コマの集中講座を五日間で実施。最初の二日でドイツ語のアカデミック・リーディング、三日目にリスニングの演習、残り二日でライティングを講義した。 
テーマを指定しての質疑応答  2007/04  現在に至る  学生にテーマを示し考えさせてから、挙手で加点つきの質疑応答 
書き方を指導した上での小レポート課題(学期に4回)提出  2006/04  現在に至る  初回の講義でレポートの書き方を指導し、学期に4回の小レポートを課して、次回に優秀作を模範として配布、気づいた点を注意した。 
学生による講義中の小レポート発表  2002/04  2009/09  あらかじめテーマを決めて学生に担当を選ばせ、レジュメを作成、配布させて、授業開始から約20分、小レポートを発表させ、質疑応答を行った。 
講義レジュメ配布  2001/04  現在に至る  教科書を使わず、講義レジュメを配布して時事的話題も取り入れた柔軟な講義 
2 作成した教科書、教材、参考書
Web授業用動画  2020/04  現在に至る  オンデマンド授業用のビデオ教材 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4 その他教育活動上特記すべき事項
ゼミ生の就活相談  2016/12  現在に至る  総合演習の三、四回生のゼミ生の就職活動の相談を受け、アドバイスを与える 

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 自由論題発表、社会・文化部門座長(司会) 地球システム・倫理学会第19回学術大会(東洋大学) 2023/11
学外機関役職 理事 地球システム・倫理学会 2019/04 現在に至る
学外機関役職 評議員 地球システム・倫理学会 2017/04 2019/04
講演 「哲学はなんのために?」 第64回SMBC教養セミナー 2023/06
講演 私は何を為すべきか SMBC愛知大学教養セミナー 2013/09
その他 自由論題発表生命・歴史部門座長 地球システム・倫理学会第18回大会 2022/11
その他 ディベート研究会顧問就任 2020/02 現在に至る
その他 『現代文明の根本問題』編集委員 晃洋書房 2012/02 現在に至る