著書・論文・
その他の区分 |
著書・論文等の名称 |
発行所・発表雑誌・学会等の名称 |
著発行・発表年月 |
査読 |
著書(学術論文[単])
|
国際プロジェクトチームの多文化マネジメント―コミュニケーションと信頼の視点から
|
『生まれ変わる日本:多様性が活きる社会へ―』異文化経営学会設立20周年記念書籍、文眞堂
第7章担当115-127頁
|
2024年03月 |
無 |
著書(著書[単])
|
「プロジェクトマネジメント」
|
『はじめて学ぶ人のためのグローバル・ビジネス』 梶浦 雅己編著、文眞堂
304-315頁第21章
|
2020年04月 |
無 |
著書(著書[単])
|
「人的資源管理」
|
『はじめて学ぶ人のためのグローバル・ビジネス』梶浦 雅己編著、文眞堂
266-277頁第18章
|
2020年04月 |
無 |
学術論文(Special Essay [単])
|
The Challenges in Internationalization of Japanese SMEs in the Food Manufacturing Industry
|
JAPAN MNE InsightsVolume 8, Issue 2,February 2023
8-13頁
|
2023年02月 |
無 |
学術論文(学術論文[単])
|
グローバルチームにおける学習ネットワークと注意理論による解釈
|
名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター
|
2021年09月 |
無 |
学術論文(学術論文[単])
|
「プロジェクトマネジメントの研究動向」
|
『一般教育論集』第58号、愛知大学一般教育研究室
23-34頁
|
2020年03月 |
無 |
学会等発表(コメンテーター)
|
「Management in Japanese companies:An evolving strategic people perspective」の報告に対するコメント
|
多国籍企業学会西部部会
|
2023年03月 |
|
学会等発表(学会報告[単])
|
組織内における信頼に関するレビュー
|
多国籍企業学会東部部会(第84回)3月例会
|
2022年03月 |
無 |
学会等発表(コメンテーター[他])
|
「Organizational Commitment and Job Crafting of Skilled-Migrants:Moderation Effect of Leader-Member Exchange at Japanese Companies」の報告に対するコメント
|
多国籍企業学会
|
2021年12月 |
|
学会等発表(コメンテーター[他])
|
「職場におけるジェンダー・ダイバーシティ・マネジメント - 事例にもとづく二元論・多元論・一元論的アプローチの一考察」の報告に対するコメント
|
異文化経営学会
|
2021年11月 |
|
学会等発表(研究会報告[単])
|
グローバルチームにおける学習モデルの理論的考察
|
名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター第270回 国際経済政策研究センター研究会
|
2021年09月 |
無 |
学会等発表(学会報告[単])
|
グローバルチームにおける学習モデルの検討-ネットワークと注意理論の応用-
|
多国籍企業学会西部部会(第68回)5月例会
|
2021年05月 |
無 |
学会等発表(コメンテーター[他])
|
「日本における筆産業の存続を可能にしているマネジメントの特徴 −メキシコ レボッソ産業とのアナロジー」の報告に対するコメント
|
異文化経営学会
|
2020年11月 |
|
学会等発表(国際学会報告[単])
|
Why is it so hard to learn in a team? The application to a global team-From the perspectives of attention and social network-
|
韓国国際ビジネス学会(KAIB Korea Chapter Academy of International Business)
|
2020年11月 |
無 |
学会等発表(学会発表に対するコメント[他])
|
「多国籍企業の新製品開発プロジェクトにおける機能統合研究の精緻化に向けた考察」の報告に対するコメント
|
多国籍企業学会第12回全国大会、明治大学
|
2019年07月 |
|
教育実践上の主な業績 |
年月(自) |
年月(至) |
概要 |
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) |
外部講師招聘 |
2023/06 |
2023/06 |
外部講師を招聘し「建設業界における異文化マネジメント」をテーマに講演して頂いた。 |
外部講師招聘 |
2022/11 |
|
国際ビジネス実践において、外部講師を招聘し、「インド事業環境と日系企業進出支援」について学生に学んでもらった。 |
外部講師招聘 |
2022/05 |
|
異文化マネジメントにおいて、外部講師を招聘し、「異文化マネジメント・海外で働くとは」について学生に学んでもらった。 |
小テストのフィードバックと解説 |
2021/09 |
|
小テストの模範解答の紹介と講義内容を照らし合わせた解説の実施 |
企業との香港フィールドワーク実施 |
2017/08 |
|
学生研究プロジェクトと香港フィールドワークを実施。 |
外部講師招聘 |
2017/07 |
|
国際経営論にて外部講師の招聘し、食品関連企業の海外展開に関しての実情を学生に伝えることができた。 |
企業との香港フィールドワーク実施 |
2016/08 |
|
学生研究プロジェクトと香港フィールドワークを実施。 |
外部講師招聘 |
2016/07 |
|
国際経営論において外部講師を招聘した。 |
企業との香港フィールドワーク実施 |
2015/08 |
|
Food Expo2015に出展した企業と学生研究プロジェクトと香港フィールドワークを実施。 |
外部講師招聘 |
2015/07 |
|
国際経営論において外部講師を招聘し、日本企業における国際人的資源の実情を学生に伝えることができた。 |
専門演習における企業との研究プロジェクト |
2014/04 |
2017/08 |
専門演習Iにおいて、企業との研究プロジェクトを行った。 |
他大学との合同ゼミ実施 |
2012/10 |
現在に至る |
専門演習において、年に一度(秋学期)に他大学と共に合同ゼミを開催している。 |
平成24年度FD推進ワークショップ(私立大学新任教員用)に参加 |
2012/08 |
|
講義方法を改善するため、私大連が主催するFD推進ワークショップに参加した。 |
WEBの活用 |
2012/04 |
現在に至る |
Moodleを利用して、ゼミ活動のスケジュールを連絡している。 |
学生による授業評価の実施 |
2012/04 |
現在に至る |
講義において、学生から授業評価アンケートを取っている。 |
2 作成した教科書、教材、参考書 |
パワーポイント教材作成 |
2012/04 |
現在に至る |
講義において、パワーポイントを作成・使用している。 |
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 |
大学後援会・総会 学部説明会 |
2016/06 |
|
ゼミ内で行った研究活動の成果をゼミ代表学生がプレゼンテーションを行い、ゼミ活動内容について父母を対象に説明。 |
4 その他教育活動上特記すべき事項 |
高校模擬講義 |
2019/06 |
|
国際経営に興味関心を抱いてもらうため、高校生を対象に模擬講義を行った。 |
アメリカ短期語学セミナー(ハワイ)の引率 |
2018/08 |
|
短期語学セミナーの前半引率を行った。 |
高校模擬講義 |
2017/10 |
|
国際経営と異文化に関するテーマで高校生を対象に模擬講義を行った。 |
高校模擬講義 |
2016/12 |
|
国際経営に関するテーマで高校生を対象に模擬講義を行った。 |
アメリカ短期語学セミナー引率 |
2016/08 |
|
アメリカ短期語学セミナー後半引率を行った |
「英語との格闘の日々、そして、醍醐味」『Aichi University Linga』No.8 p.15-16 |
2016/07 |
|
愛知大学語学研究室が出版している学生向け小冊子にコラムを書いた。 |
オープンキャンパスにおける模擬講義 |
2015/09 |
|
国際経営をより身近に感じてもらうために、日本企業の海外展開について模擬講義を行った。 |
アメリカ協定校訪問 |
2015/02 |
|
学生の国際交流を活発にするため協定校の訪問を行った |
イギリス短期語学セミナー引率 |
2014/08 |
|
イギリス短期語学セミナー前半引率を行った |
「イギリスはおいしい」『Aichi University Linga』 No.3,p.4-5. 愛知大学名古屋語学教育研究室 原稿執筆 |
2013/12 |
|
|
高等学校模擬講義 |
2013/11 |
|
国際経営に関するテーマで、高校生を対象に模擬講義を行った。 |
経営学部インターンシップ委員 |
2013/04 |
2015/03 |
ビジネス研修の委員として活動している。 |
カナダ短期語学セミナー引率 |
2013/03 |
|
カナダ短期語学セミナー後半引率を行った |
オーストラリア短期語学セミナー引率 |
2013/02 |
|
オーストラリア短期語学セミナー前半引率を行った |
経営学部パブフェス委員 |
2013/01 |
2016/12 |
経営学部で行われるプレゼンテーション大会の委員として活動していた。 |
高等学校模擬講義 |
2012/12 |
|
「身近な飲み物と国際経営」というテーマで、高校生を対象に模擬講義を行った。 |