愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

ナガタ ミチヒロ
永田 道弘   教授

(2018年4月1日就任)
国際コミュニケーション学部   国際教養学科

専門分野/研究テーマとその内容

フランス文学、映画研究/フランスのモダニズム運動、ナチス占領下のフランス映画

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
学術論文(学術論文[単]) 二つの空 ─大戦期の日仏映画比較─  『言語と文化:愛知大学語学教育研究室紀要 48』愛知大学語学教育研究室    p.29-41  2023年07月
学術論文(学術論文[単]) フランソワ・ヴァンヌイユとは何者か-対独協力(コラボ)作家による映画評論と占領期のフランス映画  『ヴァリエテ 松澤和宏教授退官記念論集』(名古屋大学大学院フランス文学研究室)      2019年05月
学術論文(学術論文[単]) フランソワ・ヴァンヌイユとは何者か-対独協力(コラボ)作家による映画評論と占領期のフランス映画  『ヴァリエテ 松澤和宏教授退官記念論集』(名古屋大学大学院フランス文学研究室)     
学会等発表(学会発表[単]) 発表題目「アンリ・ドゥコワン『家の中見知らぬもの』をめぐって」  2020年度日本フランス語フランス文学会中部支部大会 日本フランス語フランス文学会中部支部大会      2020年12月
学会等発表(学会報告[単]) 映画『海の沈黙』をめぐって  2019年日本フランス語フランス文学会中部支部大会      2019年12月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
語学の授業(フランス語)におけるグループワークの導入  2018/04  現在に至る  一方的な授業だけでなく、グループワークの導入により、共同で課題を解決するに能力の育成を図る。 
2 作成した教科書、教材、参考書
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4 その他教育活動上特記すべき事項

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
講演 「メルヴィル、黒の美」 シネマ5 2018/04
講演 「ゾラとセザンヌの生きた時代」 シネマ5 2017/11
講演 「ブレッソンの映画術」 シネマ5 2015/06
講演 「愛という名の狂気」 シネマ5 2015/03
講演 「フランス映画小史:ポスト・ヌーヴェルヴァーグの地平」 シネマ5 2014/05
講演 「狂乱の20年代とシャガール」 大分市立美術館 2013/11
講演 「映画を楽しむには原作を読んでおく必要があるのか?」 シネマ5 2013/05
講演 「ロベール・ブレッソン入門講座」 シネマ5 2012/12
講演 「芸術家群像―ピカソ、ダリ、マン・レイ…様々な才能が競い合い開花した1920年代の美術シーン」 大分市シネマ5・大分県立芸術文化短期大学共催公開講座 2012/05
講演 「世紀末とファムファタール:19世紀フランス文学と美術」 大分市立美術館 2011/11
講演 「マラルメの翻訳」 大分日仏協会 2011/10
講演 「フランス語の世界」 大分地域大学等連携 2011/09
講演 「フランス文学にみられる愛の表現」 大分日仏協会 2010/09
講演 「フランス語と文化」 大分地域大学等連携 2010/08
その他 中村区生涯学習センター公開講座(愛知大学オープンカレッジ) 中村区生涯学習センター 2022/02 2022/03
その他 映画の楽しみ方原作を、映画を楽しむには原作を読んでおく必要があるか 中村生涯学習センター後期講座 2021/03 2021/03
その他 フランス映画を楽しむ 中村生涯学習センター公開講座 2020/01 2020/02
その他 フランス映画の魅力 中村生涯学習センター公開講座 2019/02 2019/03
その他 フランス映画の魅力 中村生涯学習センター公開講座 2019/02 2019/03
その他 メルヴィル、黒の美学 シネマ5(大分市)『映画夜話』 2018/04
その他 メルヴィル、黒の美学 シネマ5(大分市)『映画夜話』 2018/04
その他 大分県民向けの公開講座 2009/07 2009/07