愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

ホンダ ショウコ
本多 尚子   教授

(2021年4月1日就任)
地域政策学部   地域政策学科

専門分野/研究テーマとその内容

英語学(史的統語論)/英語受動構文の通時的発達に関する統語的研究、英語虚辞構文の通時的発達に関する統語的研究

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
著書(著書[共]) 『言語の本質を共時的・通時的に探るー大室剛志教授退職記念論文集ー』「近代英語期におけるworthの新用法に関する統語分析」  開拓社  田中智之・ 茨木正志郎・松元洋介・杉浦克哉・玉田貴裕・近藤亮一編金子義明、本多尚子、他。  318-326頁  2022年03月
学術論文(学術論文(全国誌)[単]) 英語のnot話題化構文に関する統語分析  『日本英語英文学』第33号 日本英語英文学会  本多 尚子  73-88頁  2023年12月
学術論文(学術論文(全国誌)[共]) On the Development of Passive Expletive Constructions in the History of English  『言語研究』第164号 日本言語学会  本多 尚子、田中智之  93-110頁  2023年07月
学術論文(学術論文[単]) That 痕跡効果と副詞効果-情報構造とラベル付の観点から-  『言語と文化』第47号(通巻第74号)愛知大学語学教育研究室    43-52頁  2023年01月
学術論文(学術論文[単]) 二重比較の通時的発達について  北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編 70巻 2号(北海道教育大学紀要編集委員会 発行)    23-29頁  2020年02月
学術論文(学術論文[単]) 附属札幌小学校における英語授業分析  北海道教育大学紀要 教育科学編 70巻 1号(北海道教育大学紀要編集委員会 発行)    201-212頁  2019年08月
その他(学会Proceedings[単]) One’s way 構文の発達に関する史的コーパス研究  日本英文学会北海道支部第63回大会Proceedings(日本英文学会北海道支部 オンライン公開)    1-2頁  2019年11月
その他(書評[単]) Gillian Catriona Ramchand: Situations and Syntactic Structures  IVY 52巻(名古屋大学英文学会 発行)    45-50頁  2019年11月
その他(書評[単]) Peter W. Culicover, Explaining Syntax: Representations, Structures, and CompurationOxford: Oxford University Press, 2013, xiii+380 pp.  『英文学研究』和文号 第94巻 (日本英文学会 発行)    121-129頁  2019年08月
学会等発表(学会発表[単]) worth/worth while の新用法に関する史的統語分析  近代英語協会第 38 回大会(Zoom会議)近代英語協会      2021年08月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
SDGsとの関連を意識しての授業実施  2023/04  現在に至る  SDGsとの関連を意識して授業を実施し、2024年度以降はシラバスにもその旨明記している 
Web を利用した教員・学生相互の情報交換の実施  2021/04  現在に至る  質問用掲示板、授業内容の告知や時間外でも随時議論が続けられるよう、Moodleコースのフォーラム機能等を活用 
シラバスの充実  2021/04  現在に至る  英語系科目(Reading ⅠやTOEIC、Practical English Ⅰ等)における担当者間のシラバス表記を統一化する 
語学系科目における工夫  2021/04  現在に至る  Moodleコース上に、学内TOEIC IP試験実施や対策に関する情報、留学関連情報などを掲載・周知 
実習におけるグループワーク学習の導入  2021/04  現在に至る  グループワークによる相互学習により問題発見・課題解決能力の育成をはかり、学生相互評価を行うことで、技能向上を図る 
同系(英語系)科目における担当者間の成績評価法の統一化  2021/04  現在に至る  英語系科目の担当者間で教育内容を検討し、試験を統一化したり、担当者による評価の偏りを解消するよう努める 
各授業回後のコメントフィードバック  2015/04  現在に至る  毎回の授業の終わりに学生が提出するコメントシートを基に、次回の授業時にフィードバックを実施。 
2 作成した教科書、教材、参考書
パワーポイント教材の作成  2021/04  現在に至る  講義用教材(地域文化入門、Reading ⅡとReading Ⅲ、学習法、研究法、英米の地域と文化、ゼミナールⅠ) 
ビデオ(オンデマンド)教材の作成  2021/04  現在に至る  講義用教材(地域文化入門、Reading ⅡとReading Ⅲ、学習法、研究法、英米の地域と文化、ゼミナールⅠ) 
学生の学習意欲をさらに高めるオリジナル教材の作成  2015/04  現在に至る  英語学関連の授業においては、英語学(言語学)に関する事項を、異文化理解関連の授業においては、異文化交流や異文化コミュニケーション、英語圏の文化に関する事項を取りまとめた教材を作成し、授業において活用している。 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4 その他教育活動上特記すべき事項
高校生向け模擬授業の実施  2023/01  2023/01  東邦高等学校において、「多文化共生とまちづくり- SDGsと共に考える -」というタイトルで模擬授業を行った。  
高校生向け研究指導の実施  2022/11  2022/11  時習館高等学校の3年生に対して研究指導を行った。  
高校生向け研究指導の実施  2022/10  2023/03  時習館高等学校の2年生に対して研究指導を行った。  

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 新城市多文化共生推進プラン策定に向けた議論・検討、新城市多文化共生推進プラン策定検討会議委員 新城市多文化共生推進プラン策定検討会議 2023/07 2024/03
学外機関役職 審査委員会委員 新城市若者チャレンジ補助金審査委員会 2021/06 2025/05
学外機関役職 審査委員会委員 新城市めざせ明日のまちづくり事業補助金審査委員会 2021/04 2025/01
講演 自らの研究のこれまでの歩みとこれからの展望- 理論を通しフィールド(実践)を見つめる- 愛知大学地域政策学センター 2021/07
講演 「英語で広がる世界」 北海道教育大学札幌校 大学公開講座 2019/05
講演 歴史から分かる英語の意外な一面 ~英語史の楽しみ方~ 中部大学 第7回 国際関係学部セミナー 2014/06
その他 小学校英語免許法認定講習担当講師経験 北海道教育大学札幌校 2016/04 2019/03
その他 教員免許状更新講習担当講師経験 北海道教育大学札幌校 2015/10 2021/03