愛知大学研究者情報データベース

検索トップページ検索結果詳細情報

(2024年4月1日 現在)

ヨコイ モモコ
横井 桃子   准教授

(2021年4月1日就任)
経営学部   経営学科

専門分野/研究テーマとその内容

社会学、宗教社会学、社会調査法/宗教性の計量研究、宗教とジェンダー、宗教者の家族に関する研究

過去5年間に発表した著書・学術論文・学会報告

著書・論文・
その他の区分
著書・論文等の名称 発行所・発表雑誌・学会等の名称 著発行・発表年月 査読
著書(著書[共]) 『岩波講座 社会学 第3巻 宗教・エスニシティ』第1部第3章「日本人の宗教性を測る」  岩波書店  横井桃子(編者:岸政彦、稲場圭信、丹野清人)  全290頁pp.47-64  2023年10月
学術論文(学術論文[単]) 自殺対策と自殺許容度――「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査」を用いた検討  『関西大学総合情報学部紀要:情報研究』第58号    39-53頁  2024年01月
学術論文(学術論文[単]) COVID-19感染拡大期における宗教行動――参拝頻度の変化に着目して  『名古屋大学社会学論集』第43号    85-108頁  2023年03月
学術論文(学術論文[単]) 日本人の宗教性の構造――「宗教的な心」を用いた検討  『名古屋大学社会学論集』第41号    88-116頁  2021年03月
学術論文(学術論文[単]) 宗教を測る――日本の独自性から比較可能性へ  『名古屋大学社会学論集』第40号    174-193頁  2020年03月
学術論文(学術論文[共]) 宗教は文化活動を支えるか?――SSP2015調査データによる実証研究  『社会と調査』第24号  横井桃子、川端亮  53-63頁  2020年03月
その他(報告書[単]) 「2021年現代のくらしと宗教に関する調査」報告書  調査代表者 横井桃子    全35頁  2022年02月
その他(書評[単]) 真鍋一史著『宗教意識の国際比較――質問紙調査のデータ分析』  『宗教と社会』第27号    156-159頁  2021年06月
その他(ブックレビュー[単]) 大谷栄一編著『ともに生きる仏教――お寺の社会活動最前線』  『宗教と社会』第26号    117頁  2020年06月
学会等発表(学会発表[単]) コロナ禍における宗教行動の計量分析  日本宗教学会第81回学術大会      2022年09月
学会等発表(学会発表[共]) 高学歴層の宗教意識は一枚岩か  東海社会学会第15回大会  渡辺健太郎、横井桃子    2022年06月

教育活動

教育実践上の主な業績 年月(自) 年月(至) 概要
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
「入門ゼミ」におけるアクティブ・ラーニングの導入  2023/04  現在に至る  経営学部1年次配当「入門ゼミ」にて、ジェンダーにまつわるトピックを複数取り上げ、グループワークを通して理解を深めるアクティブ・ラーニングを実施した。グループワークおよびグループ発表の後に、教員が論点整理および解説をおこなった。 
総合演習成果物としての論文集刊行  2023/02  現在に至る  「総合演習」履修生による1年間のゼミ活動の成果レポートを、論文集として刊行した 
ルーブリック評価を用いたレポートフィードバック  2021/04  現在に至る  授業中課題として提出されたレポートに対して、ルーブリックを用いて評価を行い、履修者に明確な評価基準を示しながらフィードバックをおこなった。 
LMS(学習管理システム)を利用した時間外学習支援  2018/04  現在に至る  小課題等の提出、授業や課題に関する連絡を学習管理システム上でおこなった。 
視聴覚教育技術の利用  2012/06  現在に至る  授業内容への関心を引き出すことを目的として、プレゼンテーションやビデオを上映した。 
2 作成した教科書、教材、参考書
パワーポイント・ビデオ教材作成  2012/06  現在に至る  講義用教材の作成 
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4 その他教育活動上特記すべき事項

社会貢献等(社会における主な活動)

学外機関役職・
講演・その他の区分
活動の内容、役職名称 機関名称 年月(自) 年月(至)
学外機関役職 男女共同参画・若手研究者支援委員会 日本宗教学会 2023/09 現在に至る
学外機関役職 評議員 日本宗教学会 2022/09 現在に至る
学外機関役職 組織運営委員 東海社会学会 2022/07 現在に至る
学外機関役職 編集委員 「宗教と社会」学会 2022/06 現在に至る
学外機関役職 事務局 東海社会学会 2019/04 2021/03
学外機関役職 日本連携理事 East Asian Society for the Scientific Study of Religion 2017/07 現在に至る
講演 タイトル「人生100年時代の宗教とのつきあいかた」 SMBCパーク栄 2022/12
講演 国際比較から考える仏教とジェンダー―寺族女性の役割意識― 宗教とジェンダー研究の最前線Ⅱ 2019/06
講演 地域にいきる女性 多文化共生社会における日本仏教の課題と展望第3回ワークショップ「現代真宗とジェンダー-教団・寺院・女性-」 2016/10
講演 地域におけるお寺の活動―お寺の家族の力― 浄土真宗本願寺派奈良教区寺族女性研修会 2013/08
その他 寺族女性が抑圧されない改革を 興山舎『月刊住職』2023年8月号 2023/08
その他 『月刊住職』2021年10月号へのコメント寄稿 興山舎『月刊住職』2021年10月号 2021/10
その他 寺族女性と過疎地域寺院―ジェンダー平等な社会を目指して― 中外日報2019年(令和元年)10月25日発行 8面 2019/10