越境地域政策の
科学的な確立を
目指して

三遠南信地域連携研究センターとは

愛知大学三遠南信地域連携研究センターは、行政的境界にとらわれない越境地域政策の科学的な確立を目標として研究活動や事業を実施しています。2004年に設立された愛知大学三遠南信地域連携センターを前身としており、これまで愛知県・静岡県・長野県の県境地域である三遠南信地域を対象に、「グローカルな視点に立った『地域づくり』トータルシステム」(文部科学省 私立大学学術研究高度化推進事業(2005〜2010年))および「三遠南信地域における『地域連携型GIS』の研究」(文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(2010〜2013年))などの研究プロジェクトを推進・実施してきました。

こうした研究蓄積に基づき、2013年4月からは文部科学省共同利用・共同研究拠点事業における「越境地域政策研究拠点」として6年間の認定を受けました。 また、2018年度から、愛知大学として文部科学省私立大学研究ブランディング事業−『越境地域マネジメント研究』を通じて縮減する社会に持続性を生み出す大学」−に選定され、その中核研究機関として「越境地域マネジメント」に関する基礎研究、地域と連携した応用研究、教育プログラムの開発を進めています。

INFORMATIONインフォメーション

バックナンバー

REPORTS活動レポート

バックナンバー
pagetop