Home > イベント > 3/31  [研究会]第56回 愛知県世界史教育研究会のご案内
3/31  [研究会]第56回 愛知県世界史教育研究会のご案内
第56回 愛知県世界史教育研究会
| 
                                   | ◇日 時:2018年3月31日(土)13:00~17:30◇場 所:名古屋校舎(笹島キャンパス)
 講義棟7階L706教室
 ◇参加費:1,000円(要申込)◇申込締切:2018年3月23日(金)
 ◇申込方法:下記参照
 ◇主 催:愛知県世界史教育研究会 ◇共 催:愛知大学教職課程センター/国際問題研究所
 ◆会員による研究発表・愛知大学   坂野果穂
 「中国吉林省東北師範大学での一年間の語学留学について」
 ・時習館高校 青木良輔・須藤絢美
 「時習館高校におけるグローバル教育の実践」
 ・愛知東邦大学 白井克尚
 「地域における多文化共生社会を理解する教員・保育士養成の実践
 -教育学部ゼミでのフィールド・ワークを通じて」
 ◆研究紹介
 ・東京大学特任講師 池尻良平
 『ニュースと関連した歴史を検索できるシステムの開発
 -真正な社会参画を促す世界史の授業に向けて- 』
 ※参考ホームページ:「池尻良平のオープン・ラボ」
 http://www.ikejiri-lab.net/
 ◆基調講演◆テーマ:「イランとイラン人が織りなす20世紀の
 イランザミーン(イランの地)」
 講 師:八尾師 誠氏
 (イラン・イスラーム自由大学教授 東京外国語大学名誉教授)
 著書:『イラン近代の原像―英雄サッタール・ハーンの
 革命中東イスラムの世界』『画像史料論 世界史の読み方』
 東京外国語大学出版会 2014年、など
   ※八尾師誠先生の近著(翻訳)『イランの高校歴史教科書』(明石書店)を2割引で頒布します。
 ◇ご案内◇17:50より懇親会を開催します。
 ・場所:世界の山ちゃん笹島店
 (http://www.yamachan.co.jp/shop/aichi/sasashima.php)
 ・会費:4,000円
 参加申し込みは、下記事務局までお願いします。
 「研究会のみ参加」「研究会・懇親会とも参加 」と分かるよう
 ご連絡ください。
 ・事務局:岡崎高等学校 教頭 磯谷正行
 ・メール:maisogai@m2.catvmics.ne.jp
 (@マークを小文字に変換してお送りください)
 ・電 話:0564(51)0202(岡崎高等学校)
 | 
 
2018.02.22 | カテゴリ:イベント