toggle navigation
展示室ギャラリー
東亜同文書院大学関連資料 資料紹介
虹橋路校舎キャンパス
「人の本心は善にして」荒尾精 書
荒尾精(1859~1896年)号は東方斎、尾張出身
日清貿易研究所学生の集合写真
荒尾精が書き記したもの
近衞篤麿
音声あり
近衞文麿
音声あり
東亜同文書院招見式写真
東亜同文書院三十周年記念で上海を訪れた近衞文麿院長の歓迎会
近衞文隆と大内暢三、山田純三郎らの集合写真
根津一(1860~1927年)号は山洲
根津院長像
東亜同文書院開院式 1901年
山洲根津一先生の像
音声あり
根津院長のフロックコート
音声あり
根津院長の直筆原稿
「飲水冷暖自知」根津一 書
東亜同文書院同窓会大阪支部より根津院長宛の肖像画贈呈目録(上)と、同窓会関西支部より贈呈された肖像画(下)1924年
「至誠如神」根津一 書
根津一院長(初代・第3代院長)
杉浦重剛院長(第2代院長)
大津麟平院長(第4代院長)
近衞文麿院長(第5代院長)
大内暢三院長・学長(第6代院長・初代学長)
矢田七太郎院長・学長(第7代院長・第2代学長)
本間喜一学長(第3代学長)
「寿考作人」梁啓超 書
「一道同風」中華民国第3代・第6代大統領 黎元洪 書
同文書院教職員と同窓生
桂墅里校舎(1901.5~1913.7)上海高昌廟
大村仮校舎(1913.8~10)長崎県大村町
赫司克而路仮校舎(1913.10~1917.4)上海閘北
虹橋路校舎(1917.4~1937.10)上海徐家ワイ
音声あり
長崎仮校舎(1937.10~1938.3)長崎市桜馬場町
海格路臨時校舎(1938~1945)上海徐家ワイ
呉羽分校校舎(1945.7~12)富山県婦負郡呉羽村小竹
古思寮(虹橋路校舎)
校舎の鐘(虹橋路校舎)
図書館(海格路臨時校舎)
上海での書院キャンパスの移動
1917年(大正6年)に完成した徐家ワイ虹橋路キャンパス
虹橋路校舎学生寮設計図面
新キャンパスレイアウト図(虹橋路校舎)
書院生の学生生活(出迎え)
書院生の学生生活(校門をくぐる)
書院生の学生生活(対面式)
書院生の学生生活(東亜同文書院学科課程表)
書院生の学生生活(中国語の授業)
書院生の学生生活(念書)
音声あり
書院生の学生生活(ボート部)
書院生の学生生活(学芸部『江南学誌』)
書院生の学生生活(図書館閲覧室)
日支闘争同盟ビラ
左翼学生の逮捕を報じた記事
長崎引揚げで本館前に集まる書院生
避難勧告掲示
学徒出陣
第5期生(1905年入学)、第6期生(1906年入学)の卒業記念アルバム
卒業証書
上海東亜同文書院卒業生・在学生現況一覧表
石射猪太郎を歓迎する東亜同文書院同窓会
東亜同文書院一覧 1937年7月
東亜同文書院中国語教科書
本間喜一への復帰嘆願書
第5期~第23期のコース図
学生に中国を体験させた世界一のスケールの踏査旅行(パネル)
第13期生のうち、江西西コース出発時の一行
「執照」
東亜同文書院調査報告書(愛知大学豊橋校舎図書館所蔵)
音声あり
大旅行記
『支那省別全誌』
資産接収所 1945年12月
愛知大学が発行した、東亜同文書院大学の修了証明書
音声あり
学籍簿(上)・成績簿(下)
音声あり
本間喜一(1891~1987年)
創立期の愛大キャンパス
愛知大学設立趣意書(下)と起草者の小岩井淨
本間喜一の請願書原稿
接収されていた東亜同文書院(大学)の華日辞典原稿カード(上)
展示室の紹介へ戻る