愛知大学 三遠南信地域連携研究センター

愛知大学公式サイトへ

  • ホーム
  • センターについて
    • センター長挨拶
    • 設立趣旨・沿革・歴代センター長
    • これまでの取り組み
  • センターの取り組み
    • 研究概要
    • 研究活動
    • 研究体制 ※編集中です。しばらくおまちください。
  • 出版物
  • リンク(拠点・交流校)
  • お問い合わせ
  • アクセス

愛知大学三遠南信地域連携研究センター > お知らせ > <要申込・12/2(土)>第1回ささしまトークライブを開催いたします

2022年11月17日

<要申込・12/2(土)>第1回ささしまトークライブを開催いたします

 

従来のアシタシアサロンに加えて、より幅の広い世代への対応、ささしま地区企業との連携、まちづくりへの大学貢献等を目的として、新たに企画開催するものです。従来の愛知大学グローバルコンベンションホールから、グローバルゲートのカフェ等に場所を移し、カジュアルで創造的な雰囲気のなかで、新しく、話題性のあるテーマのトークを繰り広げます。今回のトークライブは、豊川堂グローバルゲート店とのコラボで実施します。アシタシアサロン同様、皆様のご支援をお願いいたします。

*********************************************************************************

 

 第1回 ささしまトークライブ

ほろよいゼミナール

地質学者がしびれるROCK

 

 

ROCK とはもちろん岩石!

地質学者は、岩石の色や模様を手がかりに、 日々、岩石誕生の謎を解き明かそうとしています。

そんな謎解きをグラス片手に一緒に楽しんでみませんか。

それであなたもロックスター!

 

日 時:2022年12月2日(金)18:00~19:30(予定)

登 壇:

愛知大学 教授 西本 昌司 氏

子どもの頃から石好きで、大自然の中で石を調べるのが夢だった。

なのに今はなぜか街の中で石材を研究している。 しびれる ROCK は花崗岩!

 


愛知大学 教授 
古川 邦之 氏

大学で誰よりも石を観察していたら研究者になってしまった。

火山で発生する溶岩流や火砕流の研究をしている。

しびれる ROCK は流紋岩!

 


株式会社豊川堂代表取締役社長 
髙須 大輔 氏

1980 年生まれ。豊川堂6代目の4人の父。

絵本、自然、バスケ好き。

石はど素人だが、最近雲母の魅力に興味を持っている。

 

 

参加費:ワンドリンク制(500円~)

会 場:豊川堂グローバルゲート店 カフェラウンジ  ※配信なし

定 員:50名 (登録先着です。必ず事前のお申込をお願いいたします。)

 

<注意事項>

※対面式のトークイベントです。

※参加の際にお好きな飲み物(500円~)をご注文ください。

※トーク開催中は、飲食時以外はマスク着用になります。

※会場での質問、声出しは係員の指示に従ってください。

※入場に際しては会場設置のアルコールにて手指等の消毒をお願いします。

申 込:こちらのリンクからお申込みください。

 

チラシはこちら

 

お問い合わせ:asitasia@ml.aichi-u.ac.jp 愛知大学広報課 052-937-6762

最近のインフォメーション

  • <要申込・7/15(土)>愛知大学地域研究機構主催 越境地域政策講演会を開催します
  • <3/2(木)・要申込>第9回アシタシアサロンが開催されます
  • <2023/2/11(土)・要申込>第10回越境地域政策研究フォーラムを開催します
  • <要申込・12/2(土)>第1回ささしまトークライブを開催いたします
  • 【2022年度】『県境を越える連携組織の活動実態に関するアンケート調査』調査票ダウンロードのお知らせ

カテゴリー

  • お知らせ
  • ニュース
  • 未分類
  • 研究会
  • 軽トラ市

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年9月
  • 愛知大学 私立大学研究ブランディング事業
  • ASITASIA 越境地域マネジメント事業 アシタシア
  • 愛知大学リポジトリ
  • 愛知大学

ページ上部へ

愛知大学 三遠南信地域連携研究センター
〒441-8522 愛知県豊橋市町畑町1-1 TEL 0532-47-4157 FAX 0532-47-4576

COPYRIGHT© Research Center for San-En-Nanshin Regional Collaboration, Aichi University,Japan. All Rights Reserved.