2024年11月20日
11月24日(日)第157回しんしろ軽トラ市にて「輪島復興軽トラ市」を実施します
11月24日(日)に新城中央通り商店街で開催される第157回しんしろ軽トラ市にて、地域政策学部の戸田ゼミの学生が「輪島復興軽トラ市」を実施します。
スズキ自販東海、愛知ダイハツ、大海自動車より各1台ずつ軽トラックを提供していただき、計3台の軽トラで展開します。1台目は輪島朝市組合から仕入れた輪島市の特産品(干物・輪島塗箸・乾物等)の販売、2台目はこれまでも実施していた能登半島地震復興支援特産品の販売、3台目は輪島能登に関する情報提供モニターの設置を予定しています。
当日は快晴の予報、11月下旬となり紅葉も始まっておりますので、お散歩ついでに是非お越しください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」の開催情報はこちらからご覧ください】 →しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」ホームページ
開催日 :2024年11月24日(日)※毎月第4日曜日開催 開催時間:9:00~14:30/時間延長拡大開催(交通規制8:30~15:00) ※通常開催時間9:00~12:30 開催場所:新城中央通り商店街(中町交差点~橋向交差点) ※新東名「新城IC」から軽トラ会場まで車で10分 アクセス・駐車場情報はこちら
(スズキ株式会社、愛知大学三遠南信地域連携研究センター共同研究事業)
2024年11月11日
戸田教授のインタビュー記事が掲載されました【(一社)全国軽自動車協会連合会「わたしが軽自動車を選ぶ理由。」】
一般社団法人全国軽自動車協会連合会のホームページ「わたしが軽自動車を選ぶ理由。」に、戸田敏行教授(地域政策学部)のインタビュー記事『軽トラ市は未来のマーケット!?研究者が見出す軽トラ市の価値とは』が掲載されました。
まちづくりの軽トラ市だけではなく、震災復興としての軽トラ市にも触れていますので、是非ご覧ください。
【インタビュー記事はコチラ】
2024年9月25日
戸田教授のインタビュー記事が掲載されました【中心市街地活性化協議会支援センター「まちかつ」】
中心市街地活性化協議会支援センター(中小企業基盤整備機構内)のホームページ「まちかつ」に、戸田敏行教授(地域政策学部)のインタビュー記事『固定・可動・仮想のベストミックスへ~可動商店街が維持する地域社会と、これからのまちづくり~』が掲載されました。
無理なく持続できるまちづくりの取組み、地域同士をつなげるプラットホーム、人材育成の場、さまざまな側面を持つ軽トラ市の事例についてのインタビューと、今後の展望や震災復興についても触れていますので、是非ご覧ください。
【インタビュー記事はコチラ】
2022年9月13日
<10/15(土)~16(日)>長野県長野市篠ノ井にて全国軽トラ市が3年ぶりに開催されます オンライン配信はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=hKrPtQavKzM
新型コロナ感染の拡大により、2 年間延期されていましたが、今年10月、3年ぶりに全国軽トラ市が長野県長野市篠ノ井にて開催されます。
特に15日のシンポジウムは本センターとの共催で開催し、オンライン配信も行われますので是非ご視聴ください。
オンライン配信につきましては下記アドレスからご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=hKrPtQavKzM
また翌16日の全国軽トラ市の現地の様子につきましては、日本自動車工業会Twitterアカウントからご確認いただけます。
https://twitter.com/JAMA_jpn
スケジュール:
2022年10月15日(土) 全国軽トラ市サミット
14:15~ 第7回全国軽トラ市歓迎式典
15:00~ 第7回全国軽トラ市シンポジウム
■パネリスト
・元祖しずくいし軽トラ市 実行委員長 相澤潤一 氏
・川南トロントロン軽トラ市・TMOまちづくりトロントロン 代表 宮崎吉敏 氏
・しんしろ軽トラ市のんほいルロット スタッフリーダー 森一洋 氏
・ながの軽トラ市inしののい 初代実行委員長 酒井春人
・一般社団法人日本自動車工業会 軽自動車委員会副委員長
スズキ株式会社 代表取締役社長 鈴木俊宏 氏
・一般社団法人日本自動車工業会 軽自動車委員会委員
ダイハツ工業株式会社 取締役 武田裕介 氏
■コーディネーター
愛知大学 三遠南信地域連携研究センター センター長 戸田敏行
(オンライン配信でご視聴いただけます)
2022年10月16日(日) 全国軽トラ市in長野しののい(JR篠ノ井駅東口駅前通り一帯)
8:00~13:00 軽トラ市開催
(日本自動車工業会Twitterアカウントより現地の様子をご確認いただけます)
添付
・全国軽トラ市チラシ
2022年8月25日
<8/27(土)>名古屋キャンパスにて「24時間テレビ協賛事業 しんしろチャリティ軽トラ市」が開催されます
2022年8月27日(土)、名古屋キャンパスにて「24時間テレビ協賛事業 しんしろチャリティ軽トラ市」が開催されます。
当日はキャンパスモール内で野菜などをチャリティ販売し、24時間テレビの募金受付も設置されます。ぜひお越しください。
日時:2022年8月27日(土) 10:00~15:00
場所:愛知大学名古屋キャンパス(名古屋市中村区平池町4-60-6)
また、youtubeにて「地域・産業界・大学が協働する日本の地方創生モデル~しんしろ軽トラ市のんほいルロット~」を公開しています。学生による調査活動の様子をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RRDFBYEW8ww
参考リンク
中継会場・募金会場(2022) | 中京テレビ 24時間テレビ
しんしろ軽トラ市 のんほいルロット | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
2020年1月8日
<予約不要2/15(土)>文部科学省私立大学研究ブランディング事業「軽トラ市の未来を考える 公開シンポジウム」を開催します。 【終了しました】
2005年に岩手県雫石で始まった「軽トラ市」は全国で100以上が開催され、地方創生の重要な戦略となっています。特に、2019年11月4日には、「東京モーターショー2019」においても開催され、自動車とまちの関係を示すモデルとなりました。また、2019年12月7・8日には掛川市で第6回となる「全国軽トラ市inかけがわ」が開催され、全国的な「軽トラ市」のネットワーク化も進んでいます。
特に、三遠南信地域には、三大軽トラ市と言われる新城市「しんしろ軽トラ市のんほいルロット」や、磐田市「みんなで軽トラ市いわた☆駅前楽市」、掛川市「かけがわけっトラ市」などが開催されています。いずれもが全国軽トラ市の開催を経験した「軽トラ市」の拠点地域となっており、「第2次三遠南信地域連携ビジョン」においても「軽トラ市」が重点プロジェクトとなっています。
一方、CASE(Connected、Autonomous、Shared&Service、Electric)と言われるように自動車の未来が大きく変化し始めており、東京モーターショーで「軽トラ市」が開催されたように、軽自動車の将来変化と軽トラ市とが連動することが、重要な要素となっています。
愛知大学三遠南信地域連携研究センターは、これまでに「軽トラ市」に関する全国調査や個別「軽トラ市」に関する様々な実態調査を蓄積していますが、本シンポジウムでは、「軽トラ市」の実態を踏まえて、軽自動車の未来と地域連携の立場から、「軽トラ市」の将来を考えます。
申し込みは不要です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。
◆日時:2020年2月15日(土)13:30~17:00 (入場無料・入退場自由)
◆場所:愛知大学豊橋校舎本館5階第3・4会議室
豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅下車
基調講演:軽トラ市の特性と将来展開
⦿戸田敏行氏 愛知大学三遠南信地域連携研究センター長
シンポジウム:軽自動車の未来と地域連携からみた軽トラ市
《パネリスト》 ⦿伊藤二三男氏 スズキ(株)四輪商品第三部チーフエンジニア課長
⦿原川知己氏 三遠南信地域連携ビジョン推進会議事務局長
⦿峯岸歓雄氏 一般社団法人全国軽自動車協会連合会管理部企画課長・広報課長
⦿森一洋氏 しんしろ軽トラ市のんほいルロット運営リーダー
《コーディネイター》⦿戸田敏行氏 愛知大学三遠南信地域連携研究センター長
軽トラ市シンポジウムちらし
【問い合わせ先】
愛知大学三遠南信地域連携研究センター
TEL0532-47-4157