愛知大学 三遠南信地域連携研究センター

愛知大学公式サイトへ

  • ホーム
  • センターについて
    • センター長挨拶
    • 設立趣旨・沿革・歴代センター長
    • これまでの取り組み
  • センターの取り組み
    • 研究概要
    • 研究活動
    • 研究体制 ※編集中です。しばらくおまちください。
  • 出版物
  • リンク(拠点・交流校)
  • お問い合わせ
  • アクセス

愛知大学三遠南信地域連携研究センター > お知らせ > <要申込・10/2(金)>『第1回アシタシアサロン 縮減時代の新たな地域マネジメント 現代日本を代表する思想家・内田樹氏が語るwith•afterコロナの地域論・教育論』無料WEB型セミナーを開催します。

2020年9月10日

<要申込・10/2(金)>『第1回アシタシアサロン 縮減時代の新たな地域マネジメント 現代日本を代表する思想家・内田樹氏が語るwith•afterコロナの地域論・教育論』無料WEB型セミナーを開催します。

 

 人口減少社会に求められる地域像とは何か。越境(辺境)の価値とは何か。新型コロナで社会・地域構造はどのように変わるのか。地方大学に求められる地域的役割は何か。我が国を代表する思想家・内田樹先生が、時代の変化を読み解きます。

 

◆日時:2020年10月2日(金)18:00~20:00 

 

◆開催形式:WEB型セミナー(Zoom)

 愛知大学では現在、入構自粛となっていますが、措置解除となった場合は、会場(名古屋キャンパス)をご用意できる可能性があります。会場参加を希望される方は、申込み時に会場参加希望の欄にチェックをお願いします。会場をご用意できる場合は個別連絡をさせていただきます(メール限定)。希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。

 

 ◆参加費:無料

 

 ◆定員:WEB参加500名

    会場参加150名(会場がご用意できた場合)

 

◆申込:チラシに付いているQRコードからご案内サイトにお進みいただくか、

    下記URLから参加登録をしてください(メールアドレス必須)。

      http://asitasia.aichi-u.ac.jp/topics/salon1

    第1回アシタシアサロンチラシはこちら

 

 ◆プログラム

  開会あいさつ(18:00~18:05)

  愛知大学学長 川井伸一氏

 

  アシタシアサロン開催趣旨説明(18:05~18:15)

  愛知大学三遠南信地域連携研究センター長 戸田敏行氏

 

  講演(18:15~19:45)

  神戸女学院大学名誉教授 内田樹氏

  演題:縮減時代の新たな地域マネジメント

 

  質疑応答(19:45~20:00)

 

◆大学入構自粛措置解除となった場合、ご用意できる会場は以下の通りです。会場参加を希望される方は、インターネット申込みの際に会場参加希望の欄にチェックをお願いいたします。希望欄のチェックがない場合、入場をお断りすることがあります。

  会場 : 愛知大学 名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール

   (名古屋市中村区平池町4丁目60番6) 

                                                         

◆主催:愛知大学三遠南信地域連携研究センター

◆お問合わせ先:広報課 E-mail : asitasia@ml.aichi-u.ac.jp / TEL : 052-937-6762

◆アシタシア公式サイト http://asitasia.aichi-u.ac.jp

最近のインフォメーション

  • <2/27(土)・要申込>第8回越境地域政策研究フォーラムを開催します
  • <要申込・12/14(木)>シンポジウム「三遠南信地域における地域おこし協力隊の現状と将来展望」を開催します。
  • <要申込・12/17(木)>第3回アシタシアサロン 越境的世代交代の未来像 ―地域に新たな価値を生み出す事業承継・愛知と沖縄の比較から― を開催します。
  • <要申込・11/12(木)>第2回アシタシアサロン 越境的な働き方 ~『日本一おかしな公務員』 が語るさまざまな境を越えた公務員の働き方~ を開催します。
  • <要申込・10/2(金)>『第1回アシタシアサロン 縮減時代の新たな地域マネジメント 現代日本を代表する思想家・内田樹氏が語るwith•afterコロナの地域論・教育論』無料WEB型セミナーを開催します。

カテゴリー

  • お知らせ
  • ニュース
  • 未分類
  • 研究会

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年9月
  • 文部科学省 私立大学研究ブランディング事業
  • 愛知大学リポジトリ
  • 愛知大学

ページ上部へ

愛知大学 三遠南信地域連携研究センター
〒441-8522 愛知県豊橋市町畑町1-1 TEL 0532-47-4157 FAX 0532-47-4576

COPYRIGHT© Research Center for San-En-Nanshin Regional Collaboration, Aichi University,Japan. All Rights Reserved.