愛知大学 三遠南信地域連携研究センター

愛知大学公式サイトへ

軽トラ市研究ページ

  • ホーム
  • センターについて
    • センター長挨拶
    • 設立趣旨・沿革・歴代センター長
    • これまでの取り組み
  • センターの取り組み
    • 研究概要
    • 研究活動
    • 研究体制 ※編集中です。しばらくおまちください。
  • 出版物
  • リンク(拠点・交流校)
  • お問い合わせ
  • アクセス

愛知大学三遠南信地域連携研究センター > お知らせ > 2014年6月14日(土)第7回コア研究会のお知らせ

2014年5月16日

2014年6月14日(土)第7回コア研究会のお知らせ

愛知大学三遠南信地域連携研究センター 第7回コア研究会

International workshop on climate and natural disaster risk disclosure

 「環境・災害」に対する関心が世界的に高まる中、欧米機関投資家が世界の大企業500社に対して地球温暖化への取り組みについて調査分析を共同で行う“カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(Carbon Disclosure Project: CDP)”が2003年からスタートし、すでに4回行われました。「気候変動、自然災害に関する株主の価値」を意識する大企業は続々とCDPに署名し、投資銀行や機関投資家による「企業の環境・災害リスク評価」を受けています。
 今回の研究会はワークショップ形式を取り入れ、「企業の環境・災害リスク評価」の側面から災害リスク評価の指標体系とGISを用いた気象変動、自然災害と企業経営に関する空間分析の手法について、議論を行います。

日時:2014年6月14日(土)10:00~11:30

場所:三遠南信地域連携研究センター(豊橋校舎本館2F)
司会:駒木 伸比古

参加無料・通訳あり

1. “Developing Science and Policy Interface: Lessons Learned from IRG Project”
  Dr. Qian Ye
  Executive Director
  International Project Office
  Integrated Risk Governance Project (IRGP/IHDP)
  State Key Lab of Earth Surface Processes and Resource Ecology
  Beijing Normal University, China

2. “Towards Climate Risk Modelling Systems for Enterprise Governance, Risk, and Compliance”
  Dr. Yinpeng Li
  Senior Climate Scientist
  International Global Change Institute, New Zealand

3. “A Spatial Analysis of Industrial Impact for Natural Disasters”
  Dr. Yong Jiang
  Professor in Faculty of Regional Policy, Aichi University, Japan

 【第7回コア研究会案内チラシ】

最近の投稿

  • 4月26日(土)~27日(日)「出張輪島朝市」が岐阜市柳ケ瀬での岐阜軽トラ市と合同で開催されます
  • <2025年6月7日(土)>越境地域政策講演会「人口減少下での地域経営の新たな視点~地域生活圏について~」を開催予定
  • 「第4回クルマ・社会・パートナーシップ大賞」の「大賞」を共同受賞しました
  • <要申込・2025/2/3(月)>愛知大学地域政策学センター主催|市民の幸福度(well-being)を高める「まちづくり」研究会―安全安心な社会づくりー 開催のお知らせ
  • 1月26日(日)第159回しんしろ軽トラ市にて「輪島朝市復興軽トラ市」を実施します【終了】

カテゴリー

  • お知らせ
  • ニュース
  • 未分類
  • 研究会
  • 軽トラ市

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年9月
  • 軽トラ市
  • 愛知大学 私立大学研究ブランディング事業
  • ASITASIA 越境地域マネジメント事業 アシタシア
  • 愛知大学リポジトリ
  • 愛知大学

ページ上部へ

愛知大学 三遠南信地域連携研究センター
〒441-8522 愛知県豊橋市町畑町1-1 TEL 0532-47-4157 FAX 0532-47-4576

COPYRIGHT© Research Center for San-En-Nanshin Regional Collaboration, Aichi University,Japan. All Rights Reserved.