愛知大学 三遠南信地域連携研究センター

愛知大学三遠南信地域連携研究センター > 2024年

2024年12月20日

12月23日(月)奥三河ビジョンフォーラム決算総会基調シンポジウムにて、軽トラ市を起点とした「縮減社会のまちづくり」が開催されます【終了】

□■□■当シンポジウムは終了しました、当日の様子はこちらをご覧ください ■□■□

【奥三河ビジョンフォーラム決算総会基調シンポジウム】

縮減社会のまちづくり

~軽トラ市から考える、固定・可動・仮想のベストミックス~

しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」は、今年で16年目を迎えました。『山湊馬浪』とうたわれた新城の街の賑わいを取り戻そうと始められた軽トラ市ですが、この間に被災地支援、全国の軽トラ市・大手自動車会社との連携など、数々の気づきやつながりを与えてくれました。とりわけ、「動く商店街」という新しい業態は、商圏や市場の定義を拡張しました。人口減少によって事業の存続や生活基盤の維持が困難となった中山間地域に新しい可能性を示し、様々な派生事業も生まれています。

シンポジウム「縮減社会のまちづくり」では、この軽トラ市を起点に、奥三河における地域生活圏のあり方を考えてみたいと思います。

 

■日時:2024年12月23日(月) 18:00 一般受付/18:15 シンポジウム/20:00 情報交換会(20:45終了予定)

■場所:新城観光ホテル 東館(愛知県新城市 桜淵公園内)

■参加費:無料

 【申込ウェブフォーム】>> https://forms.office.com/r/651nqJJnPJ

 ①会場参加(定員60名 ※会場設営の都合上、事前申し込みのご協力をお願いします)

 ②オンライン参加(Zoom会議室【ID】661 949 9787【PASS】wsocsd567)

 

【基調講演】

「奥三河から縮減社会の地域生活圏モデルを」

講師:愛知大学地域政策学部教授 三遠南信地域連携研究センター長 戸田 敏行

【パネルディスカッション】

コーディネータ:

愛知大学地域政策学部教授 戸田 敏行

パネリスト:

スズキ株式会社 次世代モビリティサービス本部                                    次世代モビリティサービス事業部 事業企画課 課長

     松本 祥弘 氏

新城のんほいルロット ワークングリーダ―

     森 一洋 氏

愛知大学地域政策学部 戸田ゼミナール4年

     森 悠里香 氏

 

●シンポジウムの詳細は一般社団法人奥三河ビジョンフォーラムのHPをご確認ください

 >> 一般社団法人奥三河ビジョンフォーラム_2024年12月23日決算総会基調シンポジウムページ

●シンポジウムのチラシはこちら

 >> 12月23日 案内チラシ

2024年11月20日

11月24日(日)第157回しんしろ軽トラ市にて「輪島復興軽トラ市」を実施します【終了】

□■□■ 当イベントは終了しました、当日の様子はこちらをご覧ください ■□■□

11月24日(日)に新城中央通り商店街で開催される第157回しんしろ軽トラ市にて、地域政策学部の戸田ゼミの学生が「輪島復興軽トラ市」を実施します。

スズキ自販東海、愛知ダイハツ、大海自動車より各1台ずつ軽トラックを提供していただき、計3台の軽トラで展開します。1台目は輪島朝市組合から仕入れた輪島市の特産品(干物・輪島塗箸・乾物等)の販売、2台目はこれまでも実施していた能登半島地震復興支援特産品の販売、3台目は輪島能登に関する情報提供モニターの設置を予定しています。

当日は快晴の予報、11月下旬となり紅葉も始まっておりますので、お散歩ついでに是非お越しください。         皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

【しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」の開催情報はこちらからご覧ください】                    →しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」ホームページ

開催日 :2024年11月24日(日)※毎月第4日曜日開催                               開催時間:9:00~14:30/時間延長拡大開催(交通規制8:30~15:00) ※通常開催時間9:00~12:30                                開催場所:新城中央通り商店街(中町交差点~橋向交差点)                                  ※新東名「新城IC」から軽トラ会場まで車で10分 アクセス・駐車場情報はこちら

 

 

                      (スズキ株式会社×愛知大学三遠南信地域連携研究センター共同研究事業)

2024年11月12日

<2025年2月22日(土)>第12回越境地域政策研究フォーラム開催予定

【お知らせ】

2025年2月22日(土)に、第12回越境地域政策研究フォーラムを開催予定です。

例年同様に「基調講演」を始め、三遠南信地域連携研究センターにおける2つの基盤研究「計画行政コア」と「地域システムコア」それぞれの部門にて分科会を予定しております。

 

詳細は決まり次第随時更新いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

◇お問い合わせ先

愛知大学三遠南信地域連携研究センター ※月~金 9:00~17:00

E-mail: sen-center@ml.aichi-u.ac.jp

TEL: 0532-47-4157

 

2024年11月11日

戸田教授のインタビュー記事が掲載されました【(一社)全国軽自動車協会連合会「わたしが軽自動車を選ぶ理由。」】

一般社団法人全国軽自動車協会連合会のホームページ「わたしが軽自動車を選ぶ理由。」に、戸田敏行教授(地域政策学部)のインタビュー記事『軽トラ市は未来のマーケット!?研究者が見出す軽トラ市の価値とは』が掲載されました。

まちづくりの軽トラ市だけではなく、震災復興としての軽トラ市にも触れていますので、是非ご覧ください。

 

【インタビュー記事はコチラ

 

2024年10月1日

「軽トラ市研究」専用ページを開設しました

約10年間、三遠南信地域連携研究センターにて地域振興策として力を入れてきた軽トラ市研究活動について、

これまでの活動情報をまとめた専用ページを新規規開設いたしました。

今後、本センターの軽トラ市研究に関する情報を随時配信いたしますので、是非ご覧ください。

 

【過去の本センターでの軽トラ市研究活動を掲載した主なページはこちら】

研究活動動画

メディア出演・掲載情報

 

軽トラ市のようす

  

年1回開催 全国軽トラ市のようす(第7回全国軽トラ市 in 長野しののい)

  

2024年9月25日

戸田教授のインタビュー記事が掲載されました【中心市街地活性化協議会支援センター「まちかつ」】

中心市街地活性化協議会支援センター(中小企業基盤整備機構内)のホームページ「まちかつ」に、戸田敏行教授(地域政策学部)のインタビュー記事『固定・可動・仮想のベストミックスへ~可動商店街が維持する地域社会と、これからのまちづくり~』が掲載されました。

無理なく持続できるまちづくりの取組み、地域同士をつなげるプラットホーム、人材育成の場、さまざまな側面を持つ軽トラ市の事例についてのインタビューと、今後の展望や震災復興についても触れていますので、是非ご覧ください。

 

【インタビュー記事はコチラ

 

2024年8月6日

<要申込・9/6(金)>日本計画行政学会第47回全国大会|愛知大学三遠南信地域連携研究センター共催|パネルディスカッションⅠを開催します【終了】

□■□■当講演会は終了しました ■□■□

日本計画行政学会第47回全国大会にて、愛知大学三遠南信地域連携研究センター共催

パネルディスカッションⅠ:テーマ「生活圏に根ざした地方自治体連携」を開催します。

 

◎日時:2024年9月6日(金) 15:45~17:15 参加無料(現地参加のみ)

◎会場:愛知大学名古屋校舎 キャンパス講義棟4階 L407教室

——————————————————————————————–

 2023年に閣議決定された第3次国土形成計画においても地域生活圏がキーワードとして取り上げられており、生活圏の持続性を念頭においた地方自治体連携が不可欠となっています。その政策化においては、自治体の階層性を超えた連携のあり方を探ることが必要であり、本パネルディスカッションでは、愛知県・静岡県・長野県の県境地域である三遠南信地域を対象として、県、基礎自治体の双方から生活圏に根ざした地方自治体連携を考察します。

 事例として、愛知県東部の東三河地域で常駐副知事を配したネットワーク型県庁である東三河県庁、県境を越える基礎自治体・経済団体の連携母体である三遠南信地域連携ビジョン推進会議、長野県信州地域で広域行政を行う南信州広域連合、愛知県東三河地域の山間部を対象とするシンクタンク・奥三河ビジョンフォーラムの特徴的な活動を取り上げます。

◇パネラー

  愛知県副知事  江口幸雄

  三遠南信地域連携ビジョン推進会議 事務局長 河野和世

  南信州広域連合 事務局長 吉川昌彦

  一般社団法人奥三河ビジョンフォーラム 専務理事 田村太一

◇コーディネーター

  愛知大学地域政策学部 教授 戸田敏行

 

■パネルディスカッションⅠ 参加申込みはこちら(9月5日17:00まで)

https://forms.gle/JQSC29BaNCZQJcTZ7

 

■パネルディスカッションⅠ 資料ダウンロードはこちら

【パネルディスカッションⅠ 資料】

※資料ダウンロードできない場合は、下記までご連絡ください。

TEL: 0532-47-4157 (月~金 9:00~17:00)

——————————————————————————————–

 また、13:30からは、令和6年度市町村ゼミナールの第5講として、スペシャルセッション「『世界気候エネルギー首長誓約』の首長たちの挑戦―地方自治体が率先する気候政策―」が開催されます。

 日本計画行政学会及び「世界首長誓約/日本」事務局との共催で、地方自治体が率先する地域気候政策の課題と今後の展開について、「世界首長誓約/日本」の誓約自治体の首長をお招きして議論します。

 

■スペシャルセッション 参加申込みはこちら(8月30日17:00まで)

https://ws.formzu.net/dist/S53882724/

——————————————————————————————–

スペシャルセッションとパネルディスカッションは無料でご参加いただけます。

是非お越しください。

 

◎注意事項:

・いずれもメールアドレスの入力間違いがないようにご注意ください。

・連絡事項は「愛知大学三遠南信地域連携研究センター<sen-center-info@ml.aichi-u.ac.jp>」より適宜送信いたします。

・同一組織内等で複数人のお申込みをされる際は、個別のメールアドレスにてご登録くださいますようお願い申し上げます。

 

◆個人情報の取り扱いについて

愛知大学は、ご提供いただいた個人情報について愛知大学個人情報保護方針(https://www.aichi-u.ac.jp/guide/privacy)に従い適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に努めます。

 

お申込みいただいた際に記入された個人情報は、今回の講演会運営に使用するほか、本学からの公開講座などの案内発送以外の目的には使用いたしません。

 

◇お問い合わせ先

愛知大学三遠南信地域連携研究センター ※月~金 9:00~17:00

E-mail: sen-center@ml.aichi-u.ac.jp

TEL: 0532-47-4157

 

チラシPDF

 

 

2024年4月16日

<要申込・6/1(土)>愛知大学三遠南信地域連携研究センター 越境地域政策講演会を開催します【終了】

□■□■当講演会は終了しました、当日の様子はこちらをご覧ください ■□■□

愛知大学三遠南信地域連携研究センター 越境地域政策講演会

「人口減少時代の国土計画と地域生活圏」を開催します。

 

 我が国の国土計画である第3次国土形成計画は、昨年7月に全国計画が閣議決定され、現在中部圏を対象とする広域地方計画の策定が進んでいます。全国計画では未曽有の人口減少の加速を、重大な岐路に立つ国土と捉えています。

 その対応とする国土の刷新に向けた重点テーマに、「デジタルとリアルが融合した地域生活圏の形成」を挙げ、「主体の連携、事業の連携、地域の連携」による地域マネジメントが示されています。直面する人口減少時代に対して、最新の国土政策から考えます。

 

◎日時:2024年6月1日(土) 14:00~16:10 参加無料(申込必要)

◎会場:①愛知大学豊橋校舎6号館630教室(開場13:30)  ②WEB参加(Zoom)

◎定員:①先着100名(申込締切:5月27日(月)まで受付) ②人数制限なし(講演会当日まで申込可能)

◎講師:黒田 昌義 氏 (国土交通省 国土政策局長)

【黒田 昌義(くろだ まさよし)】

 1966年名古屋市生まれ。1991年建設省(当時)に入省。

 OECD都市政策課、奈良県都市計画課長、内閣官房副長官秘書官、国土交通省道路局高速道路経営管理室長を経て、2014年に名古屋市住宅都市局長に就任(2017年退任)。

 その後、内閣府防災担当統括参事官、国土交通省住宅局審議官、内閣審議官・内閣府地方創生推進事務局を経て、現在、国土交通省国土政策局長。

 愛知大学三遠南信地域連携研究センター研究員、⼀橋大学国際・公共政策大学院客員教授。

 

◎参加費:無料

◎申込方法:下記URLから、会場またはWEB参加の登録をしてご参加下さい(いずれもメールアドレス必須)

 

■会場参加

https://forms.gle/D2drfN265vcck7J8A

 

■WEB参加申込

https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZEvce6rpjwvE93LbAtSFu-2hgMBnPR3rTfv

 

◎注意事項:

・いずれもメールアドレスの入力間違いがないようにご注意ください。

・連絡事項は「愛知大学三遠南信地域連携研究センター<sen-center-info@ml.aichi-u.ac.jp>」より適宜送信いたします。

・同一組織内等で複数人のお申込みをされる際は、個別のメールアドレスにてご登録くださいますようお願い申し上げます。

 

◆個人情報の取り扱いについて

愛知大学は、ご提供いただいた個人情報について愛知大学個人情報保護方針(https://www.aichi-u.ac.jp/guide/privacy)に従い適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に努めます。

 

お申込みいただいた際に記入された個人情報は、今回の講演会運営に使用するほか、本学からの公開講座などの案内発送以外の目的には使用いたしません。

 

 

◇お問い合わせ先

愛知大学三遠南信地域連携研究センター ※月~金 9:00~17:00

E-mail: sen-center@ml.aichi-u.ac.jp

TEL: 0532-47-4157

 

チラシPDF

 

 

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

  • 軽トラ市
  • 愛知大学 私立大学研究ブランディング事業
  • ASITASIA 越境地域マネジメント事業 アシタシア
  • 愛知大学リポジトリ
  • 愛知大学

ページ上部へ

愛知大学 三遠南信地域連携研究センター
〒441-8522 愛知県豊橋市町畑町1-1 TEL 0532-47-4157 FAX 0532-47-4576

COPYRIGHT© Research Center for San-En-Nanshin Regional Collaboration, Aichi University,Japan. All Rights Reserved.