カテゴリー: 中国

2016/11/30

第7回グローバル⼈材育成事業講演会を開催します!

本学の現代中国学部が⽂部科学省補助事業「経済社会の発展を牽引するグローバル⼈材育成⽀援」事業に採択され、5年が経過しました。
このたび、記念講演を交えながら、当該事業の5年間の経験・総括・課題等について報告し、学⽣、各⼤学および産業界等、広く学内外に認知いただき、この地域のグローバル化への貢献、普及を図ることを⽬的に、講演会を開催いたします。

一般の方は下記アドレスよりお申し込みください。
定員になり次第締め切りさせていただきます。(※本学学生及び教職員は申込不要)

皆様のご来場をお待ち申し上げております。

日 時:2017年1⽉7⽇(⼟) 10:00~12:00
場 所:名古屋校舎 講義棟9階 L901教室
申 込:https://goo.gl/forms/eXF8rsZ5d8wxsjPe2
概 要:
1.中国で活躍できるグローバル⼈材とは〜グローバル⼈材育成推進事業成果報告〜
2.さくら21プロジェクト表彰式
3.記念講演 『”⼤陸俳優”の⽣き⽅-⽇本⼈俳優が中国で成功するまで-』
       ⽮野浩⼆⽒(所属:オスカープロモーション)

※プログラム構成は今後変更となる場合がございます。ご了承ください。

問合先:愛知大学 名古屋教務課 グローバル人材育成推進事業担当
TEL:052-564-6156
E-mail:stglobal@ml.aichi-u.ac.jp



カテゴリー:中国, 事務局, 過去のイベント開催情報

2016/10/22

“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト入賞者の「8日間文化旅行」の様子が江蘇省のHPに掲載されています!

8月19日から26日に、昨年12月に開催した「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」で 入賞した学生が「8日間文化旅行」に参加しました。

その様子が江蘇国際文化交流センターのホームページに掲載されています。
下記アドレスより、是非ご覧ください。

————————————————-
http://www.jicec.org/jldt/detail.asp?ID=849

<概要>
8月19日から26日、2015年に江蘇国際文化交流センターと南京大学が共同で開催した「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」において入賞した日本の学生7名が来中し、8日間の“江蘇文化旅行”に参加しました。“江蘇文化旅行”に参加した学生はスピーチコンテストで入賞した優秀な学生であり、“江蘇センター”が初めて日本の学生に向けて行った活動です。

7名の学生は愛知大学・名古屋大学・愛知県立大学・中央大学の学生で、専攻は中国語・中国古典文学、理工学部所属で中国語を独学で習得した学生など、様々なバックグラウンドがあります。

滞在中は中山陵・霛谷寺・美齢宮・中華門などを巡り、南京の長い歴史を感じることができました。また、揚州・蘇州・上海を巡りました。

また、日本の学生は南京大学日本語専攻の学生と交流し、写真を撮ったり、連絡先を交換するなどし、再会の約束をしていました。

8日間の充実した“江蘇文化旅行”はあっという間に終わりを迎え、参加学生は来年も江蘇省に来られよう、また、中国留学の夢をつかめるよう、中国語の勉強に励むようです。



カテゴリー:中国, 江蘇杯

2016/09/26

2015年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト入賞者 南京大学に短期語学留学!

「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト(2015年12月)」の入賞者が2016年8月中旬から1ヶ月間、南京大学に語学留学しました。

毎日、朝8時から中国語を学ぶほか土曜日は、同大学生と交流活動等を行いました。

このプログラムには、京都大学、筑波大学、奈良女子大学等も参加しています。中国語を学習する上で、よい刺激になったようです。

今回の留学を経て、将来、中国に長期留学を希望する学生もいます。
南京大学で留学をしてみたい皆さん、ぜひ、今年12月のコンテストにご応募ください!

(同コンテストは、南京大学と江蘇国際文化交流センター、本学の共催で実施しています)

カテゴリー:中国, 江蘇杯, 留学

2016/09/01

「8日間文化旅行」が、南京市等で実施されました!

2015年12月に実施した「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」入賞者の「8日間文化旅行」が同コンテストの主催者「江蘇国際文化交流センター」と「南京大学」の協力のもと中国・江蘇省で実施されました。

入賞者は、省都である南京市を8月19日にスタートし同省の揚州市、蘇州市等を1週間かけてめぐりその土地ならではの食や文化、民俗を肌で体験しました。

また、活動初日には、初回となる本活動を記念して南京大学で開学式が行われました。

参加した皆さんは、現地の暑さにも負けない熱意をもって臨んでいました。異文化について、幅広い視野を持つきっかけとなったことでしょう!

本コンテストは、今年も12月に盛大に開催されます。
みなさん、奮ってご応募ください!

2016年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト



カテゴリー:中国, 江蘇杯

2016/07/19

ダブルディグリー・プログラム参加に向けて

南開大学(中国)または東呉大学(台湾)のダブルディグリー・プログラム参加に向けて、現代中国学部2年次生4名が9月から2年間留学します。

そこで出発前の集中特訓として、天津事務所長と中国語による実践型の会話練習を実施しました。
Skypeを通じて約2時間に及ぶ集中練習を行い、参加学生は必死に中国語を使って特訓を行いました。
今年度は計3回実施予定です。

ダブルディグリー・プログラム参加学生の今後の活躍に期待です!!



カテゴリー:ダブルディグリー・プログラム, 中国, 留学

2016/07/15

南京大学の4週間留学説明会を開催しました

2015年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト入賞者で南京大学の4週間留学に参加する本学学生5名に説明会を開催しました。

留学は8月21日(月)~9月16日(金)の約1か月です。
現地では、他大学から参加する学生とともに中国語を学んだり、南京大学の学生との交流も予定されています。

現地で様々な経験をし、グローバルな人材として成長することを期待しています。
皆様、いってらっしゃい!



カテゴリー:中国, 江蘇杯, 留学

2016/05/27

さくら21プロジェクト・現地の大学生と交流会を行いました!(現地プログラム・中国)

≪4月22日・南開大学濱海学院との交流会≫
4月22日に、南開大学濱海学院の学生活動センターにて、愛大生39名と南開大学濱海学院の学生68名が交流会を行いました。参加学生はグループに分かれ日本語と中国語でそれぞれ1時間ずつ会話を楽しみました。また、交流会中に互いに出し物を行い、濱海学院の学生はダンスを披露、愛大生は「世界で一つだけの花」を歌いました。交流会に参加した愛大の学生は「交流会はとても楽しかった。中国や日本の文化や、互いの好きなことについていろいろなことを話せた」、「たくさんの中国の学生と話せていい経験になった。もっと中国語を勉強してもっといろいろなことを話したい。今後もたくさん交流したい」と感想を述べていました。




≪5月21日・南開大学外国語学院との交流会≫
5月21日(土)に、愛大生29名と南開大学外国語学院の学生16名とが、南開大学内の愛大会館の食堂にて「餃子作り」交流会を行いました。
参加者は5つのグループに分かれてテーブルを囲み、食堂のコックさんの指導を受けながら餃子を作りました。参加者は餃子を作りながら、中国語と日本を交えて、楽しく会話をしました。

当日の様子は南開大学のホームページにも掲載されています。
こちからからご覧ください。(中国語)

 

カテゴリー:さくら21, 中国, 現地プログラム, 留学

2016/05/20

現地プログラムの様子が現地メディアに掲載されました!

3月より中国・台湾・マレーシアで行われている「現地プログラム」の様子が、現地のメディアに掲載されました。

■中国 南開大学濱海学院との交流会(中国語)
~概要~
南開大学濱海学院外国語学部学生と日本の愛知大学学生40名あまりが文化交流活動を行いました。
交流中は小さなグループに分かれ、自己紹介に始まり、ふるさと・趣味の紹介、文化・習慣の違いについて話し合い、笑い声が絶えない交流会となりました。両校の学生は互いに自国の文化に富んだ歌や踊りを披露し、大変盛り上がりました。
3時間の交流会はあっという間に終わりを迎え、友情を深め合った学生たちは別れを惜しんでいました。

■マレーシア 南方学院大学の文化祭「我的活力校园(My Dynamic Campus Cultural Performance)」で、よさこいとソーラン節を披露しました。(中国語)
(本学学生の様子は1:10~1:26をご覧ください。青色・赤色・ピンクの法被を着ています。)

カテゴリー:マレーシア, 中国, 現地プログラム

2016/04/19

天津財経大学ウェブサイトで本学との交流会の記事が掲載されました

4月8日に天津財経大学(中国・天津市)にて行われた同大学学生と愛知大学現代中国学部の学生との交流会の記事が、天津財経大学のウェブサイトにて紹介されています。

以下のURLからご覧ください。
http://www.tjufe.edu.cn/view.asp?tbl=List&id=12573(中国語ページ)

カテゴリー:さくら21, 中国, 中国語, 現地プログラム

2016/04/15

さくら21プロジェクト・天津財経大学(中国・天津市)と交流会を行いました

現地プログラムにて南開大学(中国・天津市)に留学中の愛知大学現代中国学部の学生が、4月8日に天津財経大学を訪れ、天津財経大学の外国語学部日本語コースの学生と交流会を行いました。

交流会には、愛知大学からは46名、天津財経大学からは61名が参加しました。参加者は3つの教室に分かれ、数人ずつのグループで日本語と中国語でそれぞれ1時間ずつ会話をしました。また、両校の学生は各教室で出し物を披露し、愛大生は「世界で一つだけの花」を歌いとても盛り上がりました。天津財経大学の参加者の中には、1年生の時からこの交流会に参加しており今回もう3回目の参加になるという学生もおり、「愛知大学との交流会を楽しみにしている」と話していました。また、参加した愛大生も、「想像以上に楽しかった」と感想を述べていました。



天津財経大学の皆さん、ありがとうございました!

カテゴリー:さくら21, 中国, 現地プログラム, 留学

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索