月別アーカイブ: 2022年11月

2022/11/21

書道体験授業を開催しました。

11月19日(土)9:30~12:00までの時間、 名古屋キャンパス厚生棟7階L703/704教室にて、 協定留学生向けに書道体験授業が開催されました。

この授業は、日本文化の学習・体験を目的とした 「協定留学生日本語コース(JLCES)」の一環として行われています。

今回は、書道の歴史から、書き方まで、広く学びました。 実習では自分自身でテーマを決め、墨をおろすところから、自由に書くことに挑戦しました。 書道が初めての留学生にとっては日本ならではの貴重な経験になりました。 作品はグルーバルラウンジ(名古屋キャンパス厚生棟5階)にて展示中です。 留学生が書いた作品を、ぜひご覧ください。 *展示作品には触れないようにお願いします。 全体写真

カテゴリー:留学生

2022/11/21

JVRC日本語センター(ベトナム)とオンライン交流がスタートしました!


ベトナムのJVRC日本語センターとオンライン交流がはじまりました!

秋学期から、JVRC日本語センターとオンライン交流がスタートしました。
JVRC日本語センターからは社会人や、貿易関係を学んでいる学生などが参加されました。

自己紹介の際は、お互い緊張した感じでしたが、ベトナムの参加者の皆さんから日本語で頑張って伝えよう!という気持ちが伝わってきました。

自己紹介の後はフリートークで、富士山が好きで登りたいというJVRCの学生の話や、ベトナムの食文化で、 毎月15日はベジタリアンの日などを話していました。

2回目のオンライン交流は「お互いの国の名所について」でした。
ベトナムからは、美しい棚田の景色が広がる「サパ」や、「カイディン帝陵」をご紹介していただきました。
「カイディン帝陵」はベトナムの皇帝のお墓だそうです。死後も6年かけて 完成させたそうです。

愛大生が立派なお墓なのですごい皇帝だったのかと聞いたところ、暴君(⁉)な皇帝のお墓だそうで、お墓は立派で有名だけど、 歴史の勉強にこの皇帝は出てこないそうで、 愛大生はとても興味深く聞いていました。

愛大生からは「熊野古道」「嵐山」「名古屋」「東北など雪の多い地域」を実際の写真を見せたりしながらご紹介しました。
JVRCの学生から日本ではいつ頃ウィンタースポーツができるのか、どの季節に観光に行くのがいいのかなど、積極的に質問をしてもらいました。

3回目のオンライン交流は「食べものについて」。
愛大生はスイーツ系で、どらやき・たいやき・おおあんまき・ぴよりん、 食事はそば・ちらし寿司・巻き寿司などをご紹介しました。 どらやきはドラえもんの好きなおやつで有名だということ(ベトナムの学生もご存じでした!) 、そばについては、うどんとは違うこと、年越しそばという習慣があること、 そばにも十割そば、ざるそばなど種類があることを紹介していました。
ちらし寿司や巻き寿司については、普通のお寿司との違いを写真をみせて 、説明していました。

JVRCの学生さんからは、フォーティン・バインミー・ブンについて、ご紹介がありました。

フォーティン(ティンは名前で、ティンさんのフォーという意味らしい) は、フォーに牛肉・ネギ・パクチーが入っていて、 東京にもフォーティンのお店があるとのことでした。

バインミーとはベトナムのサンドイッチのことで、小さいフランスパンのような形のパンにお肉や野菜などがたくさん挟んであるもので、ベトナムだと150円くらいで買えるらしいです。(ボリュームのわりにとっても安い!)
ブンとは米でできた細麺で、実はフォーより食べられているようです。 魚のかまぼこのようなものやパイナップル、パクチーなどの野菜を載せて朝食に食べるそうです。パイナップルは出汁としてはいっているそうで、 パイナップルで甘みを出しているそうです。

皆さん食べてみたいベトナム料理はありましたか?

20221028ベトナム


オンライン交流ではガイドブックやネットの情報ではなく、「生」の情報を聞けてその場で質問もできます。
皆さんも興味のある国や行ってみたい国の学生と「オンライン交流」をしてみませんか。
もっとその国に興味を持ち、行ってみたくなること間違いなしです!

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2022/11/17

ナレースワン大学とのオンライン交流が始まっています!

ナレースワン大学(タイ)とのオンライン交流が始まっています。

今回は愛大生全員がそれぞれオンラインで参加する、初めての形での
オンライン交流でした。
初回のテーマは「自己紹介」と「おすすめの食べ物」でした。

「おすすめの食べ物」の紹介は、愛大に滞在中の留学生2名が「天ぷら」を
ご紹介していました。

日本ではしょうゆベースの天つゆをつけたりしますが、
タイでは天ぷら(フライかも?)にケチャップをかけるそうです。
ほかには、「味噌煮込みうどん」「プリン」「豚汁」をご紹介し、
プリンはタイでも日本と同じくらいの値段でコンビニで売られていること、
豚汁は味付けは違うけれど、タイ・韓国・中国でも同じような具材のはいった
スープがあること、などを話しました。

ナレースワン大学の学生からは、カオニャオマムアン(マンゴーともち米にココ
ナッツミルクをかけるデザート)、ガパオライス(ガパオとはガパオライスには
いっている緑色の葉っぱのことだそう)、辛そうな ラーメンのような料理、
ルークチュップ(緑豆餡の寒天包みで、とてもかわいい見た目で、小さい野菜や
果物の形をしているもの)を紹介していただきました。

次回のオンライン交流では「お互いの国の名所」について交流します。
どんな素敵な場所をご紹介していただけるのか、
愛大生は日本のどこをご紹介するのか、とても楽しみです。

自宅からでもオンライン交流に参加していただけますので、
興味のある方はさくら21リソースルームまでご連絡ください!

スクリーンショット (28)修正

カテゴリー:オンライン交流, さくら21

2022/11/10

11月30日 2022年度 国際教育推進講演会を開催します

11月30日(水)、2022年度国際教育推進講演会を開催します。

■本学関係者(学生・教職員):先行申込受付中。

■一般のかた:11月19日より受付を開始致します。

聴講ご希望のかたは、添付のチラシQRコードから、または

 https://forms.gle/STPJ5tC6xmgwRfJS8 よりお申込み下さい。

———————————————————————

日時:11月30日(水)13:00-14:30                

講師:モンテ・カセム氏(公立大学法人国際教養大学 理事長・学長)

テーマ:地球にはばたくZ世代の人材像 -大学の役割は?-    

開催形態:会場 グローバルコンベンションホール(定員300名程度)

定員になり次第締め切りとなります。ご了承ください。

愛知大学 2022年度国際教育推進講演会

愛知大学 2022年度国際教育推進講演会

カテゴリー:イベント情報, グローバルフォーラム, 留学, 講演会

2022/11/10

2022年江蘇杯中国語スピーチコンテストの応募は締め切りました

2022年江蘇杯中国語スピーチコンテストの応募は、 2022年11月10日(木)17時をもって、締め切りました。

たくさんのご応募、ありがとうございました。

ご応募いただいた皆さん、今しばらくお待ちくださいますようお願いします。

カテゴリー:中国, 中国語, 江蘇杯, 留学

2022/11/02

江蘇杯中国語スピーチコンテスト 応募締め切り間近です!!

12月17日(土)江蘇杯中国語スピーチコンテストを行います!

今年は、1972年の日本と中国の国交正常化から50周年という記念の年です。

日本と中国をオンラインで結んで、中部東海地区の高等学校、大学および南京大学の一部提携大学に在籍する学生を対象に、江蘇国際文化交流センター、南京大学(いずれも中国・南京市)と愛知大学の協力のもと開催します。

応募締め切りは11月10日(木)です。

(入力期限は同日17時までです)

実施概要をよくご確認の上、応募して下さい。

添付1 2022年江蘇杯中国語スピーチコンテスト実施概要

たくさんのご応募、お待ちしています!!

カテゴリー:カテゴリーサンプルその1

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索