月別アーカイブ: 2016年9月

2016/09/26

2015年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト入賞者 南京大学に短期語学留学!

「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト(2015年12月)」の入賞者が2016年8月中旬から1ヶ月間、南京大学に語学留学しました。

毎日、朝8時から中国語を学ぶほか土曜日は、同大学生と交流活動等を行いました。

このプログラムには、京都大学、筑波大学、奈良女子大学等も参加しています。中国語を学習する上で、よい刺激になったようです。

今回の留学を経て、将来、中国に長期留学を希望する学生もいます。
南京大学で留学をしてみたい皆さん、ぜひ、今年12月のコンテストにご応募ください!

(同コンテストは、南京大学と江蘇国際文化交流センター、本学の共催で実施しています)

カテゴリー:中国, 江蘇杯, 留学

2016/09/23

2015年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテストで 入賞した学生が8日間文化旅行に参加しました!

昨年12月に開催した「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」で 入賞した学生が「8日間文化旅行」に参加しました。

その様子が、中国の雑誌「鳳凰品城市(9月号)」に掲載されました。特等賞を受賞した前田春香さん(現代中国学部4年生)や稲生理沙さん(地域政策学部3年生)が、奥深い中国文化を堪能している様子が、文章・写真で詳しく掲載されています。(※学年は入賞当時)

本コンテストは、江蘇国際文化交流センター、南京大学と本学の共催で実施しています。今年の12月、さらに盛大に開催しますので皆さんふるって、ご応募ください!





カテゴリー:中国語, 事務局, 江蘇杯

2016/09/07

【江蘇杯】コンテストのチラシが完成しました!

本コンテストのチラシが完成しました。

こちらからダウンロードし、ご利用ください。

カテゴリー:中国語, 過去のイベント開催情報

2016/09/02

さくら21プロジェクト・2016年夏季の台湾交流プログラム 活動報告②

記事①に続き、8月2日~8日に行われた台湾交流プログラムに参加した学生の活動レポートをお届けします。


≪四日日(8月6日)・グループ活動≫
6日は今までの3日間で調査したことをパワーポイントと発表原稿にまとめる1日でした。昼寝の時間があるくらい余裕のあるグループもあれば、ことばや文化の違いから発表内容をまとめるのにグループ内で意思疎通が思うように進まず、確認しながら準備にじっくり時間をかけているグループもありました。明日の発表会では、どのような報告が聞けるのかとても楽しみです。
この日の夜は、宿舎で自炊する日でした。食事係の担当学生がカレーと冷しゃぶサラダを作ってくれました。ごはんを作ってくれた食事係に感謝です。とてもおいしく、久々の手料理はこんなにもおいしいのかと感激しました。





左:グループで意見をまとめて発表用のパワーポイントを作成。真剣!
右:食事係が、この日の夕食を作ってくれました!


続きを読む »

カテゴリー:さくら21, 台湾, 台湾交流プログラム

2016/09/02

さくら21プログシェクト・2016年夏季の台湾交流プログラム 活動報告①

2016年夏季の台湾交流プログラム(※注)は、愛知大学8名、人間環境大学6名、東海大学6名の学生が参加し8月2日から8日に愛知県名古屋市で行われました。今回は「NPO、NGO」を大きなテーマとし、「堀川」「子ども」「フェアトレード」「外国人児童生徒」「南医療生協」の5つの小さいテーマのグループに分かれてフィールドワークを行い、8月7日に調査結果を報告する発表会を行いました。

約1週間、学生同士で生活を共にしながら、朝から晩までテーマについて話し合いまとめていくというアクティブラーニングの手法をとったこの活動は、学生たちにどんな経験をもたらしたのでしょうか。

参加学生の活動レポートをお届けします!


≪初日(8月3日)・歓迎会≫
初日の8月3日に歓迎会を行いました。参加メンバー同士、初めての顔合わせであったため、みんな緊張しているようにも見えました。歓迎会では、最初にアイスブレーキングの自己紹介ゲームを行いました。そのゲームを通して、台湾や日本の学生のことを知れ、打ち解けることができました。その後の食事会では、メンバーの笑顔も増え、楽しく過ごすことができました。





左: 歓迎会の司会を担当しますエイミーとねこです!
右: 円になって自己紹介ゲーム開始

続きを読む »

カテゴリー:さくら21, 台湾, 台湾交流プログラム

2016/09/01

「8日間文化旅行」が、南京市等で実施されました!

2015年12月に実施した「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」入賞者の「8日間文化旅行」が同コンテストの主催者「江蘇国際文化交流センター」と「南京大学」の協力のもと中国・江蘇省で実施されました。

入賞者は、省都である南京市を8月19日にスタートし同省の揚州市、蘇州市等を1週間かけてめぐりその土地ならではの食や文化、民俗を肌で体験しました。

また、活動初日には、初回となる本活動を記念して南京大学で開学式が行われました。

参加した皆さんは、現地の暑さにも負けない熱意をもって臨んでいました。異文化について、幅広い視野を持つきっかけとなったことでしょう!

本コンテストは、今年も12月に盛大に開催されます。
みなさん、奮ってご応募ください!

2016年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト



カテゴリー:中国, 江蘇杯

2016/09/01

さくら21プロジェクト「留学生と行く!」―外国語を学ぼう!(中国語編)―

記事①記事②に続き、留学生と日本の学生の企画により実施した外国語教室のリポートをお届けします。今回の記事は中国語編です。


【中国語教室】

6月23日に中国語を学びたい学生を対象に中国語教室を愛知大学・名古屋校舎で行いました。企画・レクチャーを担当したのは、中国からの留学生2名(現代中国学部2年・経営学部3年)です。告知が遅くなったので、参加者がいるかどうか心配しましたが、14名の日本人学生、留学生が参加してくれました。中国語教室では、「春晩(中国のCCTVが放送する旧正月を祝う国民的年越し番組)」と「美食」について動画を使いながら紹介しました。




左:「中国の春節と美食について紹介します!」
右:中国のご当地グルメを紹介。四川料理は辛いけどおいしいです!


北京ダックの有名なお店を紹介します。中国に行ったら、ぜひ試してみて!




「春晩」を紹介した動画は、とても迫力があり、中国の伝統文化に感動した学生もいたようです。動画を紹介した後、感想を話し合いました。
私は、日本に留学して4年目ですが、久しぶりに見た母国である中国文化の魅力に感動しました。また、中国の地域ごとの美食についても写真を使いながら紹介しました。中国語教室が終わった後、参加してくれた学生にアンケートを行いました。参加学生の声を以下に紹介します。

「映像が迫力があり、楽しかったです!時間配分も良かったと思います」
(国際コミュニケーション学部・2年)

「 大学の授業ではあまり学ぶ機会がない単語を知ることができました。教科書の世界だった中国を一気に身近に感じました」
(現代中国学部・1年) 

一方で、教室に対してリクエストもありました。

「参加したのはほぼ現代中国学部の学生だったが、他の学部で中国に興味がある学生を多く集めたほうが日中交流ができ、異文化理解ができると思います。」
(経営学部・1年) 

この意見は、次回の課題としたいです。今回、中国語教室の実施を通し、学生の中国への関心の高さと学びたいという強い意欲を感じました。



最後に参加者全員で記念撮影。ありがとうございました!

カテゴリー:さくら21, 留学生

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索