カテゴリー: 中国語

2017/03/28

さくら21プロジェクト・留学生と行く! ~ NHKのど自慢出場への道の巻~

日曜日のお昼は明るく! 楽しく! 元気よく! で始まる国民的TV番組「NHKのど自慢」。この番組への出場を日本人学生と留学生(中国、インドネシア、アメリカ)の混合チームが目指しました。「NHKのど自慢」は、書類審査と予選会を通過した20組のみが本選に出場、つまりテレビ出演することができる歌番組で、歌好きな人にとっては憧れの舞台です。チームは見事、8倍の難関である書類審査を通過し予選会への出場を勝ち取りました。本選出場を目指し参加した予選会では健闘しましたが、結果は残念ながら本選に出場できる20組には選ばれず、今回のチャレンジを終えました。
しかし、予選会までの道のりも長く、険しいものだったようです。メンバーは、お互いに立ちはだかる言語や文化の壁をどのように乗り越えたのでしょうか。以下、企画・運営学生からの声を日本語、英語、インドネシア語、中国語でお届けします。


≪日本語≫
1月28日(土)に岡崎市で開催された「NHKのど自慢」予選会に出場しました。約2000通のはがきの中から250組に選ばれ、20組の本選出場を目指しました。留学生と日本人学生が歌の国際交流を目的に活動を行いました。

予選に向け、学内の練習と合わせて、カラオケでも練習をしました。その成果もあり、予選本番では、メンバーとアイコンタクトをとり、笑顔で楽しく歌うことができました。

そんなのど自慢チーム、実は予選当日まで課題が山積みでした。練習時間の確保、参加者のモチベーション、特にメンバー間のコミュニケーションが難しいと感じました。日本人にとっては馴染みのある「NHKのど自慢」。しかし、留学生にとっては、「Xファクター」、「アメリカンアイドル」のような欧米の厳しいオーディション番組のように考えていたようです。そこで認識のズレがありました。



collage4

左:学内で説明会を実施。人集めに苦戦しましたが、
企画に賛同してくれた1年生が参加してくれました!
右:学内での打ち合わせの様子。パフォーマンスで歌う曲、練習日を相談。相談した結果、世界中の人が知っている「Let It Go~ありのままで~」を多言語で歌うことにしました。

続きを読む »

カテゴリー:さくら21, 中国語, 留学生, 英語

2017/02/10

中国駐名古屋総領事館から懇親会にご招待いただきました!


「江蘇杯中国語スピーチコンテスト(12月3日開催)」にご後援いただいた中華人民共和国駐名古屋総領事館から、同コンテストが成功裏に終了したことに伴い、懇親会に学長を初めとする本学関係者をご招待いただきました!

鄧総領事は、本学現代中国学部の長年に渡る中国語教育に関心をお持ちであり、非常に高い評価をいただきました。同コンテストや今後のグローバル人材育成事業について、和やかな雰囲気の中、懇談を深めました。

今後も中華人民共和国駐名古屋総領事館様のお力添えをいただきながら、次年度以降の同コンテスト開催を含めた本学全体の国際教育の発展に向け、邁進していきます!

DSC06247

DSC06257

カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 江蘇杯

2017/01/12

本学学生が第34回全日本中国語スピーチコンテストで第2位に入賞しました!

2017年1月8日(日)、日中友好会館(東京)で開催された「第34回 全日本中国語スピーチコンテスト」の全国大会において、現代中国学部2年生 石川静華さんが、大学生の部(スピーチ部門部門)第2位・日本放送協会会長賞を受賞されました。

本学は、文部科学省のグローバル事業に採択後、2013年度より、学内外の外国語コンテストに出場することを主な目的とした「中国語朗読スピーチサークル」の活動に取り組んできました。

今回受賞された石川さんは、2015年度からこのスピーチサークルに毎回熱心に参加され、このたび見事、素晴らしい成績を修められました。

石川さんの頑張りと、グローバル事業で取り組んできた本活動の成果です!

石川さん、おめでとうございます!

カテゴリー:中国語, 朗読スピーチサークル

2016/10/24

第34回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会にて入賞しました!

10月22日(土)に開催された「第34回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会(主催:特定非営利活動法人 愛知県日本中国友好協会/江蘇省人民対外友好協会)」に現代中国学部生と国際コミュニケーション学部生が参加しました。朗読部門、スピーチ部門の両部門において見事入賞を果たしました!

【スピーチ部門 大学生の部】
第1位 石川 静華さん    (現代中国学部2年生)
第2位 青島 健悟さん    (現代中国学部2年生)

【朗読部門 大学生の部】
奨励賞 石川 春花さん   (国際コミュニケーション学部2年生)
奨励賞 坂野 果穂さん   (国際コミュニケーション学部2年生)

どの学生も大会当日に向けて必死に練習を重ねてきました。大会では日頃の成果を出し切り、素晴らしい発表を披露してくれました。
おめでとうございます!



カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル

2016/09/23

2015年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテストで 入賞した学生が8日間文化旅行に参加しました!

昨年12月に開催した「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」で 入賞した学生が「8日間文化旅行」に参加しました。

その様子が、中国の雑誌「鳳凰品城市(9月号)」に掲載されました。特等賞を受賞した前田春香さん(現代中国学部4年生)や稲生理沙さん(地域政策学部3年生)が、奥深い中国文化を堪能している様子が、文章・写真で詳しく掲載されています。(※学年は入賞当時)

本コンテストは、江蘇国際文化交流センター、南京大学と本学の共催で実施しています。今年の12月、さらに盛大に開催しますので皆さんふるって、ご応募ください!





カテゴリー:中国語, 事務局, 江蘇杯

2016/09/07

【江蘇杯】コンテストのチラシが完成しました!

本コンテストのチラシが完成しました。

こちらからダウンロードし、ご利用ください。

カテゴリー:中国語, 過去のイベント開催情報

2016/08/02

さくら21プロジェクト「留学生と行く!」~「みちのくプロレス」を観戦しました!~

プロレスが日本文化?と思う人もいるかもしれません。しかし、プロレス興行が盛んな国は、アメリカ、カナダ、日本、プエルトリコ、メキシコ…アジアでは日本だけです。

プロレスは、戦後の復興とともにその歴史を刻んできました。総合格闘技の陰で、一時は人気が低迷したプロレスですが、今、ブームが再燃!「プ女子」と呼ばれる女性ファンも増えています。

今回、「みちのくプロレス」様のご厚意で、名古屋興行に、愛知大学の留学生と同伴する愛大生をご招待いただきました。

初めてのプロレス観戦、留学生の目にはどのように映ったのでしょうか。交換留学で南京から日本に来たばかりの留学生に、二か国語でレポートをお願いしました。


 2016年6月17日(金)、愛知大学の留学生たちは、先生と一緒に名古屋・中村スポーツセンターへプロレスを観戦しに行きました。
「プロレス」とはレスリングというスポーツをベースにして、個性豊かな選手たちが、「華麗な技」や「パフォーマンス」で、観客を楽しませる「格闘エンターテインメント・ショー」ということです。日本には、全国各地に数多くのプロレス団体があります。
今回のプロレス観戦を通して、留学生たちは日本文化への理解を、日本社会への興味も高められました。今回のプロレスの観戦のおかげで、日本文化の面白さを感じました。それに、選手たちは何回失敗しても、頑張っていました。本当に感動しました。失敗を何度も繰り返しても、諦めないで頑張っている姿がよかったなあと思います。今後、もし機会があったら、このような活動に参加したいと思います。
(李永芳・現代中国学部)

 2016年6月17日,爱知大学的留学生在老师的带领下前往名古屋市中村体育中心进行职业摔跤的参观学习。职业摔跤是指在摔跤运动的基础之上选手通过华丽的技巧和表演娱乐观众的运动。日本各地都有许多这种职业摔跤团体。通过本次参观学习留学生们深化了对日本文化的理解,并且增加了对日本社会的兴趣。托这次观战的福,我感受到了日本文化的有趣之处。另外,选手们即使失败也还继续努力的样子,深深感动了我。我觉得这种无论失败几次也不放弃的样子真令人敬佩。今后如果有机会,我还想继续参加这种活动。

 

カテゴリー:さくら21, 中国語, 留学生

2016/07/28

【江蘇杯】2016年12月3日(土)“江蘇杯”中国語スピーチコンテストを開催します!

本コンテストは終了しました。

日中両国民の理解と友好を深め、日本の学生の中国語学習熱を高めるために、昨年に引き続き江蘇国際文化交流センターと南京大学、愛知大学の協力のもと本コンテストを開催します。
今年は、南京大学の一部提携大学と東海地区の高等学校の朗読大会も加わり、さらに盛大に開催します。

“江蘇杯”は中国語を披露するための活躍の場と、江蘇省への文化旅行や中国屈指の大学で学ぶ機会等を提供します。

1.主催

江蘇国際文化交流センター、南京大学、愛知大学

2.開催日時

高等学校の部、および大学の部(中上級班予選※1)
2016年12月3日(土)10:00開始(集合9時30分厳守)
大学の部(初級班・中上級班決勝※2)
2016年12月3日(土)13:00開始(集合12時30厳守)

※1:応募者多数の場合は、同日午前中に予選を実施します。
※2:中上級部門は、午前中の予選通過者です。

3.会場

愛知大学 車道校舎※ 3Fコンベンションホール(愛知県名古屋市東区筒井2丁目10-31)
地下鉄桜通線「車道駅」下車1番出口より徒歩2分、またはJR「千種駅」1番出口より徒歩約8分

※:駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。なお交通費は各自負担ください。

          

4.参加資格

出場希望者は以下の全ての条件に該当する必要があります。

高等学校の部
・日本国籍を有し、東海地区(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)の高等学校に在籍する高等学校生
・両親および参加者本人のいずれも中国語を母語としない者
・中国語学習歴が1年未満で、中国語圏での学習歴および生活歴のないもの
・所定の申請書類を期日までに提出し、本コンテスト委員会の審査を通過したもの(詳細は8.を参照)

大学の部
・日本国籍を有し、中部地区(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県)の大学に在籍する大学生または大学院生と、南京大学の一部提携大学に在籍する大学生または大学院生(京都大学、奈良女子大学、立命館大学、津田塾大学)
・両親および参加者本人のいずれも中国語を母語としない者 
・初級班:中国語学習歴が1年未満で、中国語圏での学習歴および生活歴のないもの
・中上級班:中国語学習歴が1年以上で、中国語圏での学習歴および生活歴が1年を超えないもの
・所定の申請書類を期日までに提出し、本コンテスト委員会の審査を通過したもの(詳細は8.を参照)

続きを読む »

カテゴリー:中国語, 江蘇杯, 過去のイベント開催情報

2016/07/28

【江蘇杯】大学生の部初級部門 朗読課題文の訂正について

7/14(木)より公開しております、“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト「大学生の部初級部門 朗読課題文」において、下記の通り一部修正がございます。

出場希望の皆様にご迷惑をおかけしますが、修正頂きますようお願い申し上げます。
なお、現在公開しているpdfデータは修正後の文章になります。

—————————————————————————–
大学生の部 初級部門
朗読文章2 2段落目5行目中央

●修正前
如果说“买西北”就不行了,~

●修正後
如果说“买南北”就不行了,~
—————————————————————————–


“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト 大会概要ページ


“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト facebook

カテゴリー:中国語, 江蘇杯, 過去のイベント開催情報

2016/04/19

天津財経大学ウェブサイトで本学との交流会の記事が掲載されました

4月8日に天津財経大学(中国・天津市)にて行われた同大学学生と愛知大学現代中国学部の学生との交流会の記事が、天津財経大学のウェブサイトにて紹介されています。

以下のURLからご覧ください。
http://www.tjufe.edu.cn/view.asp?tbl=List&id=12573(中国語ページ)

カテゴリー:さくら21, 中国, 中国語, 現地プログラム

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索