日付アーカイブ: 2016年6月7日

2016/06/07

さくら21プロジェクト・名古屋めしとものづくりの深イイ関係 

5月24日に、さくら21科目・「総合科目12(日本を知る)」で「日本のものづくり技術」というテーマで名古屋市博物館学芸員の長谷川洋一先生に講義をしていただきました。

この授業では、味噌カツ、味噌煮込みうどんなど、近年、人気を集めている「名古屋めし」からものづくりを学ぶというユニークな内容でした。

「名古屋めし」は、豆味噌(赤味噌)やたまり醤油などを調味料として使うことが特徴として挙げられます。味噌や醤油は、いわば、「名古屋めし」のもとともいえるでしょう。長谷川先生によると、味噌と醤油作りは各地域で独自に発展しているそうです。愛大生の多くが生活する東海三県(愛知・岐阜・三重)でも味噌や醤油をつくる地域があったり、味噌を使った名物料理があったりして、昔から現代へと受け継がれている馴染み深い味です。

ものづくりと聞くと、産業技術をイメージする人が多いのではないでしようか。しかし、私たちの生活する地域には、食文化と深いつながりを持つ醸造文化というものづくりもあったのです。お話を聞いて、ものづくりの幅広さ、奥深さを再発見した学生たちのコメントを紹介します。





左:講師の長谷川先生
右:「日本のものづくり技術」の授業風景

続きを読む »

カテゴリー:さくら21

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索