日付アーカイブ: 2017年12月8日

2017/12/08

台湾の大学生とのオンライン交流が始まりました!

12月6日(水)、さくら21プロジェクトとしては初めて、台湾の大学生とオンライン交流を行いました!

このオンライン交流とは、さくら21プロジェクトの活動の1つであり、2013年度から、中国の西安交通大学城市学院とSkypeやビデオレターを通じて交流を行ってきました。
今年度からは、この活動を拡大するべく、同学院のほか、海外の他大学との交流を検討してきましたが、このたび、台湾の国立台湾師範大学(本学協定校)とSkypeを使った交流を実現させました!

今回の交流では、お互いの国の印象や好きな食べ物、好きな歌手・バンド等について話をしました。
台湾の学生から見た日本の印象は、「綺麗(清潔)」「親切」なのだそうです。
また、本学学生が「台湾は美味しい食べ物が多い」と伝えると、台湾の学生からは、代表的なものとして、豆花(トウファ)やさつまいも団子、タピオカミルクティー等、モニター越しに写真を見せながら詳しく紹介してくれました。

初めての交流となりましたが、時折笑いが起こるほど、楽しい交流になりました。

このオンライン交流では、中国・台湾のほか、今後は韓国やハワイの大学生との交流を検討しています!
海外の大学生の友人を作りたい方、海外旅行が好きな方、日本理解・日本発信活動に興味のある方等々、多くの学生の参加をお待ちしています!
外国語が苦手な方でも大歓迎ですので、少しでも気になった方はさくら21リソースルーム(講義棟2階)にお越しください!(見学からでもOKです!)


155-1

カテゴリー:オンライン交流, さくら21, 台湾

2017/12/08

「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」を開催しました


12月2日(土)、名古屋キャンパスで「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」を開催しました。
本コンテストは、今年で3回目を迎え、東海4県の高等学校、中部9県の大学と、南京大学の友好大学を対象に、愛知大学、南京大学(本学協定校)、江蘇国際文化交流センターの主催のもと、盛大に開催されました。

日中国交正常化45周年記念の年でもある今年は、中華人民共和国駐名古屋総領事館鄧偉総領事から「中国の現状と中日国交正常化45周年」をテーマに講演をいただきました。
また、中日国交正常化45周年記念特別賞を設け、本学の渡邉有香さん(現代中国学部2年)が受賞しました。

応募者は、高等学校6校15名、大学(初級班)に4校25名、大学(中上級班)3校9名と、南京大学の友好提携大学4校から各部門に4名ずつ加わり、大学の部は総勢42名にものぼりました。厳正なる審査の結果、以下の皆さんが受賞されました。

■大学の部

【特等賞】手代木さづきさん(京都大学)
【1等賞】11名(代表:山田愛玲さん(愛知県立大学)
       うち本学学生は浅井皐さん(愛知大学・現代中国学部1年))
【2等賞】16名(代表:TAI TIEN HAOさん(静岡大学)うち本学学生6名)
【努力賞】2名(うち本学学生1名)

■高等学校の部

【1等賞】3名(代表:判家莉々香さん(豊橋商業高等学校))
【2等賞】7名(代表:小川貴士さん(名古屋大学教育学部附属高等学校))
【努力賞】2名

■中華人民共和国駐名古屋総領賞

 外山莉乃さん(豊橋商業高等学校)
 山田愛玲さん(愛知県立大学・初級班の部)
 手代木さづきさん(京都大学・中上級班の部)

■中日国交正常化45周年記念特別賞

 渡辺有香さん(愛知大学・現代中国学部2年)

南京大学学長補佐・范従来教授からは、「本コンテストを通じて、両国民の相互理解と協力、交流を促進することで貢献し、友情が育まれていくことを願っています」と祝辞をいただきました。

本学の田本副学長からは「言葉は文化・社会を反映しているもの、言葉に反映された文化や社会も学ぶことが大切」という祝辞が述べられました。

大学の部の全ての受賞者には、2018年夏、南京大学1か月留学や江蘇省8日遊ツアーに参加する機会等が待っています。

以下、当日の様子を合わせてご覧ください。


collage

カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル, 江蘇杯, 留学

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索