カテゴリー: 朗読スピーチサークル

2014/11/21

第20回現代中国学部外国語コンテスト(中国語部門)が開催されました!

11/20(木)、名古屋校舎にて第20回現代中国学部外国語コンテストが開催されました。朗読部門に1年生6名、自由部門に2年生3名、3年生1名、4年生1名の参加がありました。朗読スピーチサークルで練習してきた学生も多数参加しており、どの学生も日頃の練習の成果を出し切っていました。

朗読部門
1位:森山 麗海さん(1年生)
2位:大竹 真璃奈さん(1年生)
3位:塩井 晴貴さん(1年生)

自由部門
1位:古橋 里紗さん(4年生) “永远不会忘记”(永遠に忘れられない)
2位:本竹 紗和子さん(2年生) “梦的起点”(夢の出発点)
3位:前田 春香さん(3年生) “骏马”(駿馬)

コンテスト終了後、審査員はすべての学生の発表を称賛し、惜しくも入賞を逃した学生に対しては「入賞しなかったことは失敗ではなく、このコンテストに参加する勇気を持ったことが成功である」と言葉をかけ、学生たちを激励していました。

参加学生の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました!


カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 事務局, 朗読スピーチサークル

2014/10/31

第32回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会にて入賞しました!

10月25日(土)に開催された「第32回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会(主催:特定非営利活動法人 愛知県日本中国友好協会/江蘇省人民対外友好協会)」に現代中国学部の学生5名が参加しました。朗読部門に1年生3名、スピーチ部門に2年生・3年生それぞれ1名が出場し、昨年度に引き続いて見事入賞を果たしました!(昨年度の様子はこちらから

【朗読部門 大学生の部】
第1位 堀井綾さん   (現代中国学部1年生)
第2位 大竹真璃奈さん (現代中国学部1年生)
第3位 塩井晴貴さん  (現代中国学部1年生)

【スピーチ部門 大学生の部】
入賞無し

参加した5名は、学内で実施してきた「朗読スピーチサークル」で熱心に練習に励んできた学生です。発表ではどの学生も自身のベストを尽くし、大会終了後は皆晴れやかな表情をしていました。

おめでとうございます!





カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル

2014/10/21

愛大笹島茶館・朗読スピーチサークルを引き続き開催しています!

春学期に引き続き、秋学期も「愛大笹島茶館」と「朗読スピーチサークル」を開催しています。

愛大笹島茶館は水曜日の回をリニューアルし、留学生との対面会話をする形にしています。テレビ越しではなく、相手の目を見ながら会話をすることで、中国語をより身近に感じられると思います。毎回フリートークでグループ会話を行いますが、どのグループも話に花が咲き、終了時刻まで熱いトークが繰り広げられています。

朗読スピーチサークルの活動では、スピーチコンテストの出場者たちが熱心に練習を行っています。コンテストの様子は追ってお伝えする予定です。

これらの活動は秋学期終了まで引き続き行っていきます。中国語を話したい皆さんの参加をお待ちしております!



カテゴリー:中国語, 愛大笹島茶館, 朗読スピーチサークル

2014/07/23

朗読スピーチサークル(春学期)が終了しました

6月より開催していた、「中国語朗読スピーチサークル(春学期)」が7月17日に終了しました。期間中、合計4回開催され、述べ約50人の参加がありました。

サークルではネイティブの学生を中心に小グループを作り、対面式で中国語の発音・会話練習を行ってきましが、今後は10月に開催される「第32回全日本中国語スピーチコンテスト 愛知県大会」に向けて、更に熱心に練習を行っていく予定です。「スピーチコンテスト」へは1年生は朗読部門、2年生以上はスピーチ部門へのエントリーを予定しています。

また、「朗読スピーチサークル」の活動は秋学期にも引き続き行います。秋学期は中国現地プログラムから帰国した2年生を迎え、更に賑やかになりそうです。

皆様の積極的な参加をお待ちしております!


カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル

2014/06/09

中国語朗読スピーチサークルが今年も始まりました!

昨年に引き続き、中国語の発音・会話能力向上を目的とした中国語朗読スピーチサークルが、劉乃華先生の指導の下、開始されました。
(昨年度の様子はこちらから

今年度は、6月から現代中国学部1年生を対象とした「朗読部」を、9月から2年生以降を対象とした「スピーチ部」を始めます。どちらも秋に開かれる学内外の朗読・スピーチコンテストへの入賞を目指していますが、中国語の発音と会話能力を高めることをモットーとしています。

サークル初日である6月5日には約20名の参加があり、劉先生の挨拶の後、昨年度このサークルに参加し、全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会のスピーチ部門で3位に入賞した伊藤さんに体験談を語っていただきました。

普段の中国語の授業では“書く”ことが多い中、サークルではひたすら“話す”ことを行います。練習は中国語ネイティブの学生を中心に、小グループに分かれて行います。日本人が苦手とする中国語の発音に、学生は悪戦苦闘しながら、あっという間に2時間が経ってしまいました。

参加希望の学生は名古屋教務課グローバル担当まで一度お問い合わせください。
皆さんの参加をお待ちしております!

カテゴリー:中国語, 朗読スピーチサークル

2013/11/26

第19回現代中国学部外国語コンテスト(中国語部門)が先日名古屋校舎にて開催されました / Results of the 19th Faculty of Modern Chinese Studies Chinese Speech Contest

2013年11月14日、愛知大学の名古屋校舎にて、第19回現代中国学部外国語コンテストが開催されました。

当日の多くの参加者は今年の9月から始動している「中国語朗読スピーチサークル」(グローバル人材育成推進事業の一環)で劉乃華先生の指導を受けており、短期間とはいうものの、学生の上達ぶりはとても顕著なものでした。

DSC01208 DSC01212

当日の入賞結果

課題部門: 
第一位: 安井 香瑠さん (1年生)
第二位: 三屋 千明さん (1年生)
第三位: 松浦 華さん (1年生)
特別賞: 本竹 紗和子さん (1年生)

自由作文部門: 
第一位: 田中 緑さん(2年生)“收获自信”(自信を手に入れた私)
第二位: 大澤 徳宏さん(2年生)“见林不见树”(森を見て木を見ず)
第三位: 花園 あゆみさん(2年生)“朋友”(友達)

愛知県大会に出場した学生からの出場もあったものの、公平性のため、審査の対象外でしたが、よい手本を示してくれました。

自由作文部門で1位を獲得した田中緑さん(現代中国学部2年生)は11月30日、京都外国語大学で開催される全日本学生中国語弁論大会にも出場する予定であり、その結果は追ってお伝えしたいと思います!

DSC01221 DSC01218

カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル

2013/10/25

第31回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会で現代中国学部生3名が入賞! / Congratulations to Winners of the Aichi Prefecture Chinese Speech Contest!

2013年10月19日に愛知工業大学にて開催された、第31回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会(主催:特定非営利活動法人 愛知県日本中国友好協会/江蘇省人民対外友好協会)に、本学学生6名が出場し、うち以下の3名が入賞を果たしました。

【朗読部門 大学生の部】 (愛知県内の大学から計21名の参加)

  第1位 佐々木葵さん (現代中国学部1年生)

  奨励賞 山崎真依さん (現代中国学部1年生)

【スピーチ部門 大学生の部】 (愛知県内の大学から計9名の参加)

  第3位 伊藤栞さん (現代中国学部4年生)

3名の学生は、本学が本年7月から劉乃華先生の全面的な指導の下、学内で実施してきた「朗読スピーチサークル」にて熱心に練習に励んできた学生であり、大きな成果をあげたことを非常に喜んでいました。朗読部門で第1位となった佐々木さんには、副賞として江蘇省への招待旅行が贈呈され、「来年は、スピーチ部門の方に挑戦したい」との新たな目標を語っていました。

★DSC03106_blog

DSC03089_blog
 
(左から、佐々木さん、山崎さん、伊藤さん)
         (朗読部門で1位を獲得した佐々木さん)

 

カテゴリー:朗読スピーチサークル

2013/07/12

現代中国学部朗読スピーチサークルが正式に始まりました!/ Faculty of Modern Chinese Studies Introduces a New Chinese Club to Help Boost Students’ Speaking Skills

7月10日(木曜日)、現代中国学部の中国語教授陣に今年新しく加われた劉乃華先生のご指導の下、記念すべき第一回目の中国語朗読スピーチサークルが開催されました。当サークルは「朗読部」と「スピーチ部」で構成されており、双方とも学内外のスピーチコンテストや弁論大会に学生を出場/優勝させることを目的としています。現代中国学部からおよそ50名の学生が参加し、中国語のネイティブと一時間半ほど文章の朗読を練習していました。

安部学部長は冒頭に挨拶をし、当サークルの趣旨を学生の皆さんに説明しました。学部長は、典型的なパターンとして、現中の学生の中国語レベルは現地プログラムに留学している間にピークを達し、帰国後、中国語を話す機会の減少に伴い、劣化していく傾向は今まであったと指摘しました。これを改善すべく、早い段階から学生の“说话能力”に時間を投資し、自信を付けさせることが重要だと話していました。

DSC00515 DSC00530

学部長と劉先生の挨拶が終わった後、学生たちはグループ分けをし、それぞれのグループに一人か二人くらいの中国人留学生が加わり、学生の発音や声調をチェックしていました。1年生朗読部は文章の朗読や発音の訓練をし、3年生と4年生のスピーチ部は劉先生と会話の練習を楽しんでいました。

朗読スピーチサークルは今後、毎週木曜日L808とL806で開催されます。現地プログラムから帰国したばかりの2年生は秋学期から参加可能となりますが、劉先生は多くの学生の参加を期待しています。

DSC00528 DSC00523

カテゴリー:朗読スピーチサークル

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索