2018/09/05
カテゴリー: 中国語
2018/09/05
2018/09/05
「2018年江蘇杯中国語スピーチコンテスト」の開催については 別途ご案内の通りですが
https://edu.aichi-u.ac.jp/global_project/blog/?p=6139
本コンテストでは、一般のかたの来聴を歓迎します! 事前申込不要です。
詳細は、添付のチラシをご覧ください
皆様のご来場を、お待ちしています!!(公共交通機関でのご来場をお願い致します)
カテゴリー:カテゴリーサンプルその1, 中国, 中国語, 江蘇杯
2018/08/27
8月24日(金)、南京大学の趨亜軍副学長ご一行3名が来学されました。
南京大学(江蘇省南京市)は、2011年に大学間協定を締結した海外協定校の1つです。
「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」は、同大学との共催で実施していますが 毎年、多くの入賞学生が短期語学留学として同大学で学んでいます。
趨副学長からは、南京大学の多様な国際教育プログラムや 人材育成等について紹介や提案がなされ、 劉柏林国際交流委員長、砂山幸雄江蘇部会長と様々な意見交換が行われました。
今後も両校の教育活動等の展開に、是非ご期待ください。
2018/07/04
6月11日に公能素質教育センターで行われた南開大学濱海学院の学生と愛知大学現代中国学部の学生との交流会の記事が、南開大学濱海学院のブログに掲載されました。
中国語による記事ですが、読んでみてください!
http://binhai.nankai.edu.cn/info/1085/6802.htm
2018/06/08
6月7日(木)、「第1回中国語スピーチサークル」を実施しました。
初回は、31名が参加しました。
9月以降に開催される学内外の各種コンテストや、その先にある留学など、それぞれの目標にむかって練習を重ね、挑戦していきます!
みなさんも、実力を試してみませんか?
次回の募集は、9月を予定しています。
カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル
2018/05/23
5月11日に行われた天津工業大学日本語学科の学生と愛知大学現代中国学部の学生との交流会の記事が、天津工業大学のブログに掲載されました。
中国語による記事ですが、読んでみてください!
http://news.tjpu.edu.cn/1018/0515/c675a32541/page.psp
2018/05/08
4月20日に天津財経大学外国語学院で行われた同大学の学生と愛知大学現代中国学部の学生との交流会の記事が、天津財経大学のブログに掲載されました。
中国語による記事ですが、読んでみてください!
http://www.tjufe.edu.cn/info/1095/13873.htm
2018/01/15
昨年12月に、「2017年南開大学優秀学生授賞式」が南開大学八里台キャンパスにある学生活動センターで行われ、ダブルディグリー・プログラムにより南開大学へ留学中の木村恵里香さん(現代中国学部3年次生)が「南開大学留学生学習優秀賞」を受賞しました。本学のダブルディグリー・プログラム参加学生としては、昨年に続き2人目です!
さらには、12月8日に行われた2017年「留学生説漢語比賽(留学生中国語コンテスト)」においても、木村さんは「本科生原創二等賞」を受賞しました!
「留学生説漢語比賽(留学生中国語コンテスト)」とは、年1回南開大学で開催されるコンテストであり、スピーチのみではなく、「快板」「相声」等の民間の伝統的な芸や、短いドラマ等の出し物が披露されます。
今年の賞は、「原創組」と「非原創組」との2類、それぞれ各一等賞1名、二等賞2名、三等賞3名という内容でした。
今年は十カ国以上、60名以上の留学生が参加し、39個の出し物が披露されました。木村さんが参加したのは、韓国・日本等の4カ国から計5名の留学生より共演された「陸游と唐婉」と歴史上の人物物語に基づいた「小品(短い劇)」です。
【写真左】受賞した木村さん
【写真右】出し物を披露する様子
木村さん、おめでとうございます!!
カテゴリー:ダブルディグリー・プログラム, 中国, 中国語, 留学
2017/12/08
12月2日(土)、名古屋キャンパスで「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」を開催しました。
本コンテストは、今年で3回目を迎え、東海4県の高等学校、中部9県の大学と、南京大学の友好大学を対象に、愛知大学、南京大学(本学協定校)、江蘇国際文化交流センターの主催のもと、盛大に開催されました。
日中国交正常化45周年記念の年でもある今年は、中華人民共和国駐名古屋総領事館鄧偉総領事から「中国の現状と中日国交正常化45周年」をテーマに講演をいただきました。
また、中日国交正常化45周年記念特別賞を設け、本学の渡邉有香さん(現代中国学部2年)が受賞しました。
応募者は、高等学校6校15名、大学(初級班)に4校25名、大学(中上級班)3校9名と、南京大学の友好提携大学4校から各部門に4名ずつ加わり、大学の部は総勢42名にものぼりました。厳正なる審査の結果、以下の皆さんが受賞されました。
■大学の部
【特等賞】手代木さづきさん(京都大学)
【1等賞】11名(代表:山田愛玲さん(愛知県立大学)
うち本学学生は浅井皐さん(愛知大学・現代中国学部1年))
【2等賞】16名(代表:TAI TIEN HAOさん(静岡大学)うち本学学生6名)
【努力賞】2名(うち本学学生1名)
■高等学校の部
【1等賞】3名(代表:判家莉々香さん(豊橋商業高等学校))
【2等賞】7名(代表:小川貴士さん(名古屋大学教育学部附属高等学校))
【努力賞】2名
■中華人民共和国駐名古屋総領賞
外山莉乃さん(豊橋商業高等学校)
山田愛玲さん(愛知県立大学・初級班の部)
手代木さづきさん(京都大学・中上級班の部)
■中日国交正常化45周年記念特別賞
渡辺有香さん(愛知大学・現代中国学部2年)
南京大学学長補佐・范従来教授からは、「本コンテストを通じて、両国民の相互理解と協力、交流を促進することで貢献し、友情が育まれていくことを願っています」と祝辞をいただきました。
本学の田本副学長からは「言葉は文化・社会を反映しているもの、言葉に反映された文化や社会も学ぶことが大切」という祝辞が述べられました。
大学の部の全ての受賞者には、2018年夏、南京大学1か月留学や江蘇省8日遊ツアーに参加する機会等が待っています。
以下、当日の様子を合わせてご覧ください。
カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル, 江蘇杯, 留学
2017/09/14
昨年12月に開催された「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」の入賞者が2017年8月中旬から1ヶ月間、南京大学語学留学に参加しました。
月~金曜日の午前中は、みっちりと中国語の勉強を、午後は、太極拳や、南京市内の文化遺産等を巡る等、中国文化に触れました。
また、毎週土曜日の午後は、南京大学生との交流活動もあり、友好を深めるよい機会になりました。
“江蘇杯”中国語スピーチコンテストは、今年も12月2日(土)に盛大に開催します。
詳細は、こちらをご覧ください。(10月20日(金)17時締切)
皆さんのご参加を、お待ちしています!!