日付アーカイブ: 2013年11月26日

2013/11/26

グローバル人材育成推進フォーラムが開催されました / Global Forum Held at Aichi University on November 23rd

11月23日(土)、本学主催の「グローバル人材育成推進フォーラム」が本学名古屋校舎にて開催されました。

一般の方々と本学学生・教職員約250名が参加しました。

このフォーラムは、国内外で広く活躍できるグローバル人材育成への取り組みをさらに強化する目的で二部構成にて行われました。

img_0258 img_0280

第1部の基調講演では、「アジアの中の日本~国際協力と外交~」というテーマで、JICA(国際協力機構)理事長である田中明彦氏に講演していただきました。

田中氏は、具体的なデータを交えながら、日本が戦後どのような背景の下、アジアで経済協力を行ってきたか、また、なぜ国際協力をするのか等についてお話され、また、世界への貢献を楽しんで活躍できる人材がグローバル人材であると思うとまとめられました。

また、第2部では、シューズデザイナーである舘鼻則孝氏、レアメタル専門商社にてミャンマーでの資源開発の最前線にてご活躍の山田耕平氏、本学の「さくら21プロジェクト」責任者の梅田康子教授の三名のパネラーによるパネルディスカッションが行われました。

img_0464 dsc_0240

舘鼻氏は、レディー・ガガへの作品提供で知られるシューズデザイナーで、ニューヨークFIT美術館やロンドンのヴィクトリア&アルバートミュージアムにも作品が収蔵され、アートの世界で注目を集めています。

また、現在は若手デザイナーのためにギャラリーを立ち上げ、作品発表の場を提供しています: www.arts-pocket.com

舘鼻氏は、十代の頃から「世界で活躍するには何が必要か」と考えていたそうです。洋服の本場で、自分のアイデンティティが日本人であることに気づき、日本について学び、日本文化を最先端のファッションという新しい形で世界に拡げています。自分のアイデンティティに自信を持ち自分しかできないことをしていくことが、未来における伝統をつくっていくという舘鼻氏のメッセージは、参加した方々の心に響いたことでしょう。

山田氏は、本学現代中国学部の卒業生で、台湾留学を経て、JICAの青年海外協力隊に参加しマラウイ共和国に派遣され、エイズ予防啓発ソングを制作、その活動は海外メディアからも高い評価を受け、2006年にはニューズウィーク誌日本版で「世界が尊敬する日本人100人」の一人に選ばれています。現在は、レアメタル専門商社にて、文字通り世界を股にかけてのご活躍ぶりです。

img_0529 dsc_0186

山田氏の発表では、今までの非常に多彩な経験と、多くの人々との出会いがあったことが紹介され、その行動力とスケールが聞く人を驚かせました。まさに「世界で活躍することが楽しい」グローバル人材を体現していると言えるでしょう。

会場の学生からの「どうしたらそのような行動力が持てるのか」との質問に、「自分もいろいろなことを悩む普通の人間だが、行動することで悩みは解決につながっていく」と答えていました。

dsc_0054 dsc_0087

舘鼻氏、山田氏からは、わたしたちはもっと自信をもってやっていくことが大切だというメッセージをいただきました。若くして世界で活躍するお二人の話を聞いたことで、学生にとっては大きな刺激となったことでしょう。

最後に、「さくら21プロジェクト」責任者である、本学現代中国学部の梅田康子教授より、さくら21プロジェクトの取り組みについて発表があり、「多様性に気づき、異なる他者と向き合う、かかわる」ことを目指し、その気づきのきっかけをより多く提供できるよう、さまざまな活動をしていることが紹介されました。

本日のフォーラムを活かし、さくら21プロジェクトにおいても今後もさらにさまざまな活動をしていきたいと思います。

カテゴリー:グローバルフォーラム

2013/11/26

第19回現代中国学部外国語コンテスト(中国語部門)が先日名古屋校舎にて開催されました / Results of the 19th Faculty of Modern Chinese Studies Chinese Speech Contest

2013年11月14日、愛知大学の名古屋校舎にて、第19回現代中国学部外国語コンテストが開催されました。

当日の多くの参加者は今年の9月から始動している「中国語朗読スピーチサークル」(グローバル人材育成推進事業の一環)で劉乃華先生の指導を受けており、短期間とはいうものの、学生の上達ぶりはとても顕著なものでした。

DSC01208 DSC01212

当日の入賞結果

課題部門: 
第一位: 安井 香瑠さん (1年生)
第二位: 三屋 千明さん (1年生)
第三位: 松浦 華さん (1年生)
特別賞: 本竹 紗和子さん (1年生)

自由作文部門: 
第一位: 田中 緑さん(2年生)“收获自信”(自信を手に入れた私)
第二位: 大澤 徳宏さん(2年生)“见林不见树”(森を見て木を見ず)
第三位: 花園 あゆみさん(2年生)“朋友”(友達)

愛知県大会に出場した学生からの出場もあったものの、公平性のため、審査の対象外でしたが、よい手本を示してくれました。

自由作文部門で1位を獲得した田中緑さん(現代中国学部2年生)は11月30日、京都外国語大学で開催される全日本学生中国語弁論大会にも出場する予定であり、その結果は追ってお伝えしたいと思います!

DSC01221 DSC01218

カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国語, 朗読スピーチサークル

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索