カテゴリー: 講演会

2016/07/22

「さくら21成果報告会」のデジタル版ポスター資料を掲載します

2016年6月25日(土)に開催された「さくら21プロジェクト成果報告会」では、第二部において、さくら21プロジェクトの各種活動に参加した学生によるポスターセッション「学生による取り組み発表」を行いました。




ポスターセッションの様子

ポスターセッションで発表した学生は、「話を聞きに来てくれた人に自分たちの活動を紹介し、活動の魅力も伝えることができた。外部の人にも私たちの活動を知ってもらえる貴重な機会に参加できて良い経験になった」と感想を話していました。

当日発表に使用したポスター資料をデジタル版で公開します。
デジタル版資料はこちらから(PDF 4,850kb)

【内容】
≪プログラム≫
≪第二部ポスターセッション「学生による取り組み発表」ポスター集≫
・「留学生と行く!」プロジェクト
・「おもてなしtrip」プロジェクト
・JICA中部「日本文化体験教室」補助活動
・西安の大学生とオンライン交流
・留学先における日本発信活動(中国、台湾、マレーシア)
・日本台湾相互訪問フィールドワーク
・「名古屋へおいでよ」プロジェクト

カテゴリー:さくら21, 講演会, 過去のイベント開催情報

2016/06/30

さくら21プロジェクト成果報告会を開催しました

6月25日(土)、文部科学省「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援事業」の柱である日本理解力・日本発信力を強化するための取組み「さくら21プロジェクト」に関する各種活動の総括として「さくら21プロジェクト成果報告会」を開催し、200名を超える学内外からの参加者を集めました。

第1部の基調講演では、外国人観光客向けのWebメディアを運営する株式会社MATCHA代表の青木優氏をお招きし、「あなたにもできる日本発信」をテーマに、自身の学生時代の世界一周の旅の経験から同社立ち上げの経緯、現在の活動、そして今後の展望までご講演いただきました。大学時代に日本発信における「切り口」と「きっかけ」を学んだことが、現在の飛躍につながっているという示唆に富むご指摘や本学学生とのコラボ企画についてのご発言もあり、同社と本学との今後のつながりにも期待が持てます。

第2部では同プロジェクトの各種活動に参加した学生によるポスターセッション形式の発表が行われ、さらに第3部では4名のパネリストによる同プロジェクトの課題と展望についてディスカッションが行われました。最後まで熱心に耳を傾ける学生の姿が多くみられました。

■成果報告会概要
日 時:2016年6月25日(土)13:00~16:10
場 所:名古屋校舎 講義棟10階 L1003教室ほか
構 成:
 第1部 基調講演「あなたにもできる日本発信」
     (講師) 青木 優氏(株式会社MATCHA代表)
 第2部 ポスターセッション「学生による取り組み発表」
 第3部 パネルディスカッション「さくら21プロジェクトの課題と展望」
     (パネリスト) 青木 優氏(株式会社MATCHA代表)
            花井 しおり氏(人間環境大学人間環境学部准教授)
            西郷 純子氏(JICA中部研修業務課)
            佐藤 良子(本学現代中国学部助教)

カテゴリー:さくら21, 講演会, 過去のイベント開催情報

2016/06/28

第6回グローバル人材育成講演会を開催しました

6月24日(金)、国際コラムニストの加藤嘉一氏をお招きし、「なぜ今中国語か?これから中国とどう付き合うか?」をテーマに講演会を開催いたしました。

これまで3年連続でワークショップや講演を行っていただいた加藤さんには、今年は主に1年生を対象に、自身が中国語を学び始めたきっかけやどのように中国語を習得したか、また「今」中国を学ぶ意義についてお話しいただきました。

さらに、中国とどう付き合って行くのかについては、戦後から現在に至るまでの日中関係に言及され、今後の日中関係の重要性を説くとともに、変化のスピードが速く、多様性に富んだ「今」の中国を自分の目で見てほしいとのメッセージが送られました。
約300名の聴衆が加藤さんの熱い講演に聞き入りました。

講演会終了後には、「加藤嘉一と語る会」を開催し、学生からの様々な質問に対し、自身の経験を交えた回答・アドバイスをいただき、中国に対する見方や姿勢を学びました。

カテゴリー:講演会, 過去のイベント開催情報

2016/05/13

6/25(土) 「さくら21プロジェクト」成果報告会を開催します!

本学の経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援事業の柱である「さくら21プロジェクト」の成果報告会を開催いたします。
「さくら21プロジェクト」とは、日本理解力・日本発信力を強化するための活動です。

当日は講師による講演のほか、本学学生によるポスターを使った発表等を行います。

事前申し込み不要で、どなたでもご参加頂けます。
詳細はチラシをご覧ください。



皆様のご来場をお待ち申し上げております。

日 時:2016年6月25日(土)13:00~16:10
場 所:名古屋校舎 講義棟10階 L1003教室
概 要:第1部 基調講演
    「あなたにもできる日本発信」 
     (講師) 青木 優(株式会社MATCHA代表取締役社長)
    第2部 ポスターセッション
    「学生による取り組み発表」
    第3部 パネルディスカッション
    「さくら21プロジェクトの課題と展望」
     (パネリスト) 
     青木 優(株式会社MATCHA代表取締役社長)
     花井 しおり(人間環境大学人間環境学部准教授)
     西郷 純子(JICA中部研修業務課)
     佐藤 良子(本学現代中国学部助教)

問合先:名古屋教務課 グローバル人材育成推進事業担当

カテゴリー:さくら21, 事務局, 講演会, 過去のイベント開催情報

2015/06/08

さくら21プロジェクト講演会(グローバル人材育成講演会(第5回))を開催しました。

6月3日(水)、さくら21プロジェクト講演会(グローバル人材育成講演会(第5回))として、
本学卒業生であり、日本画家の平松礼二氏に「新しいジャポニスムの創造と世界への発信」
をテーマにご講演いただきました。

自身の幼少期から芸術の道を志すきっかけとなった学生時代の紹介があるとともに、
アジアだけでなくヨーロッパにも足を運び、ジャポニスムが流行した西洋作品に衝撃を受け、
自身も日本の美を追求するようになったことや、フランス・ドイツで開催された展覧会の作品、
かねてから親交のある小栗康平氏が脚本・監督の映画「FOUJITA」について紹介されました。

最後に、学生に求める日本理解・発信については、語学力を身に付け、日本の伝統文化を学び、
日本人としての繊細な感性を磨くことが重要であるとのお話しをいただきました。

(以下の写真は当日の様子です。)

カテゴリー:さくら21, 講演会

2015/05/18

6/3(水)第5回グローバル人材育成講演会 / さくら21プロジェクト講演会を開催します

グローバル人材育成推進事業では、
本学の卒業生であり、21世紀を代表する日本画家のひとりである
平松礼二氏の講演会を下記のとおり開催いたします。

参加無料・申込不要です。

詳細は下記チラシをご覧ください。皆様のご来場をお待ちしております。



タイトル:「新しいジャポニスムの創造と世界への発信」
講演者:平松礼二氏(日本画家)
日時:2015年6月3日(水)18:10~19:40
会場:名古屋校舎 L1104教室
(下の画像をクリックすると、PDFが表示されます)


カテゴリー:さくら21, 講演会, 過去のイベント開催情報

2015/02/20

2/14 第4回グローバル人材育成講演会『高倉健と中国』を開催しました!

2月14日(土)、第4回グローバル人材育成講演会『高倉健と中国』を開催し、250名にのぼる多数の来場者を迎え大盛況のうちに終了しました。

第1部は一橋大学大学院社会学研究科外国人客員教授の晏妮 (アン ニ) 氏をお迎えし、「高倉健はなぜ中国の国民的スターとなったのか」をテーマに講演が行われました。

晏妮氏からは、高倉健主演映画「君よ憤怒の河を渉れ(中国語名:「追捕」)」(1976年)が中国で一大ブームを巻き起こした背景を、文化大革命後の10年間の文化的空白を感じていた当時の社会や人々の日常に焦点を当て、講演されました。

第2部では、映画監督・降旗康男氏と晏妮氏との対談が行われました。対談の中では、高倉健さんとの思い出話から、その男らしくも細やかな気遣いにあふれた人柄を垣間見ることができました。
また、降旗監督作品の「あなたへ」(2012年)は高倉健さんの遺作となりましたが、次回作として、人の老いや人生の総決算をテーマとした映画が構想されていたことも紹介されました。

中国において、日本や日本文化、日本人を代表する人物であった俳優高倉健を偲ぶ貴重な講演となり、来場者はすっかり引き込まれていました。

当日の様子は中日新聞ウェブサイトにも掲載されていますので、併せてご覧ください。

中日進学ナビ:故高倉さん中国でも人気 日中映画研究者 アンニさんが講演




カテゴリー:講演会, 過去のイベント開催情報

2015/01/23

グローバル人材育成支援講演会(第4回)「高倉健と中国」を開催します(2/14 申込必要)

2月14日(土)に、本学車道校舎コンベンションホールにて、「高倉健と中国」と題した講演会を開催します。

俳優・高倉健死去の報道は、中国でも大きな衝撃をもって受け止められました。主演映画 『君よ 憤怒の河を渉れ』(1976,中国名『追捕』)が中国で大ヒットして以来、今日にいたるまで、高倉健は中国人にとってもヒーローであり続けました。この日本人スターが中国人にも支持された理由を探り、日本人が「日本理解・日本発信」を進めるうえで何が大切かを考えます。

事前お申込み制となっております。参加ご希望の方は下記のいずれかの方法でお申し込みください。
※2015年2月3日(火)必着。参加無料(定員250名・先着順)
皆様のご来場をお待ちしています。

■タイトル:「高倉健と中国」
■第一部 「高倉健はなぜ中国の国民的スターとなったのか」
講演者 :晏 妮 (アン ニ) 氏(一橋大学大学院社会学研究科外国人客員教授)
■第二部 「降旗康男監督に聞く-俳優、映画、そして中国」
対談 :監督 降旗康男氏 × 晏妮氏、司会:高野史枝氏
■日時  :2015年2月14日(土) 15:00~17:00 (14:30開場)
■場所  :愛知大学車道キャンパス3階・コンベンションホール

■申込方法
ハガキ、FAX、メールのいずれかの方法でご応募ください。(2015年2月3日(火)必着)
本講演会参加希望を明記の上、①郵便番号・住所 ②電話番号 ③参加希望の方の氏名(代表者と人数 ※1回のご応募あたり2名まで)④年齢 ⑤性別 ⑥職業をご記入ください。

・いただいた情報は講演会の案内以外には利用いたしません。
・受講票の発送をもってかえさせていただきます(発送予定日:2月5日(木))。
・当日は受講票をご持参ください。

【ハガキ】 〒453-8777 名古屋市中村区平池町四丁目60番6
愛知大学名古屋教務課グローバル人材育成推進事業担当
【FAX】 052-564-6212
【メール】 stglobal@ml.aichi-u.ac.jp
■お問い合わせ先:052-564-6156(受付時間/平日9:00~17:00)




カテゴリー:講演会, 過去のイベント開催情報

2014/12/16

外務省職員によるODA出前講座『対中ODAの成果と評価』を開催しました

12月10日(水)本学名古屋校舎にて 外務省職員によるODA出前講座『対中ODAの成果と評価』を開催し、本学学生を中心とした約150名が聴講しました。

講師からは、年度別の対中ODA供与額や地域別のODA供与額、1980年代以降の対中ODA事業内容の変遷等が、詳細な資料に基づき説明されました。また、これまでの事業がどのように評価されているかについて、技術的、政策的な観点から説明が加えられました。

参加者は詳細な資料に目を通しながら熱心に耳を傾けており、本講義は、対中ODAの現状を知り、今後を見つめる貴重な機会となりました。

当日の様子は、以下の写真をご覧ください。

DSC02809  DSC02812

カテゴリー:中国, 講演会, 過去のイベント開催情報

2014/12/11

さくら21プロジェクト講演会「知りたい日本、知ってほしい日本 ~中国の人気雑誌 『知日』の試みを通して~」を開催しました

12月5日(金)、「知りたい日本、知ってほしい日本 ~中国の人気雑誌『知日』の試みを通して~」をテーマに「さくら21プロジェクト講演会」を開催し、学内と一般来場者合わせて約200名が聴講しました。

講師の毛丹青氏は、中国で人気の日本文化専門誌『知日』の主筆として、来日27年間で見つめたありのままの日本を、新しい切り口で中国に発信しています。

『知日』は、2010年の日中関係悪化を契機に発刊、中国国内でたちまち浸透し、日本発信の新しいビジネスモデルを確立しました。毛氏は、この背景に、日本文化の持つ魅力とグローバルな拡散力とともに、中国の根底に日本を知ろうとする欲求が存在していると述べました。そして、相手を知ることは自らを成長させる糧であり、常にアンテナを張って知ろうとする熱意が大切であると語られました。

中国・中国人に対して日本を発信し、新しいビジネスを築き上げた同氏の力強いメッセージは、日本人が日本を発信するヒントにもなります。「さくら21プロジェクト」で日本理解・発信力を磨いている学生をはじめ、聴衆はすっかり講演に引き込まれていました。

当日の写真も併せてご覧ください。なお、本講演の様子(一部)は、本学グローバルHP上のYou Tube「Global A TV」
にて公開中です。

DSC02774 DSC02769

カテゴリー:さくら21, 講演会

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索