カテゴリー: 中国語

2019/12/16

揚州大学(江蘇省)一行が来訪

11月27日(水)、江蘇省揚州市にある揚州大学から49名(学生45名、引率教員等4名)が来訪し、

国際教育推進委員会江蘇部会が中心となって受け入れ活動を行いました。

1限は、「访日中国旅客与互相认知:旅游能否进一步发展中日友好?」

(訪日中国旅行客と相互認識―観光は日中友好を促進するか?)をテーマに、

加治宏基准教授による中国語の講義を本学学生とともに聴講しました。

授業のなかでは訪日学生から多数の質問が提起され、

日本に対する中国の若者の関心の高さが示されました。

2限は本学学生とともにキャンパス内を見学し、 昼食はキャンパス・レストランでとりました。

3限目は、本学学生21名が参加し、総勢約70名による交流会が行われました。

言語は中国語のみでしたが、即席でできた各グループは、

住んでいる地域、大学、両国の社会、文化等を話題に積極的な会話が生まれ

できる限りの語学力でなんとか伝えたいという想いが 垣間見える充実した90分間となりました。

講義、学食、交流会と、本学の学生と変わらない日常を 国や文化の違いを越えて過ごした一日は、

日中双方の若い世代の人たちの、友好の一助になったことでしょう。

揚州大学1揚州大学2

カテゴリー:中国, 中国語

2019/11/07

【開催案内】12月7日(土)江蘇杯中国語スピーチコンテスト(中部東海地区大会)

このたびの2019年江蘇杯中国語スピーチコンテストには、 たくさんの皆様からご応募いただきました。

誠にありがとうございました。

————————————————————————–

2019年12月7日(土) 09:30-17:00
愛知大学名古屋キャンパス(グローバルコンベンションホール)
【主催】南京大学  愛知大学  江蘇国際文化交流センター

 

■  中日青少年交流推進年記念講演
   「中国語を学ぶ ―昔と今― 」     
   森正夫(元愛知県立大学学長、名古屋大学名誉教授)
■ 【高等学校の部】 
   東海・北陸地区からご応募いただいた方々
■ 【大学生の部(初級班・中上級班) 】 
   中部東海地区および南京大学の一部友好大学より
   南京大学による事前予選を見事勝ち抜いた方々

—————————————————————

どなた様も聴講いただけます。

聴講をご希望のかたは stglobal@ml.aichi-u.ac.jp までご連絡ください。

当日は、お気をつけてお越しくださいませ。

皆様のご来場を、こころよりお待ち申し上げております。

(チラシをクリックください。拡大表示されます。)

ブログ用

 

カテゴリー:中国, 中国語, 江蘇杯

2019/10/23

【江蘇杯】10月23日(水)17時で応募を締め切りました

2019年江蘇杯中国語スピーチコンテストへの応募は

2019年10月23日(水)17時を持ちまして、締切とさせていただきました。

たくさんのご応募、ありがとうございました。

なお、事前審査結果等は、後日配信致します。

今しばらくお待ちください。

 

カテゴリー:中国, 中国語, 江蘇杯

2019/08/05

【江蘇杯】2019年12月7日(土)江蘇杯中国語スピーチコンテスト(中部東海地区大会)を開催します!

今回で5回目を迎える今年は、日中青少年交流推進年です。

東海・北陸地区の高等学校生と、中部東海地区の大学生、さらに南京大学の一部提携大学が参加し、江蘇国際文化交流センターと南京大学、愛知大学の協力のもと、今年も盛大に開催します!

今年も、たくさんの皆様からのご応募をお待ちしています。

 2019年12月7日(土)  江蘇杯 中国語スピーチコンテスト

1.主催

江蘇国際文化交流センター、南京大学、愛知大学

 2.開催日時

高等学校の部
 2019年12月7日(土)9:30開始(予定)
大学の部(初級班・中上級班決勝)
 2019年12月7日(土)13:00開始(予定)

3.会場

愛知大学 名古屋校舎 グローバルコンベンションホール

(愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番6)
「名古屋駅」より徒歩約10分 または あおなみ線「ささしまライブ駅」下車歩行者デッキ直結http://www.aichi-u.ac.jp/profile/campus/nagoya

※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。交通費は各自ご負担ください。

 

4.参加資格

出場希望者は、以下の全ての条件に該当する必要があります。
虚偽の申請があった場合、本大会への参加、賞および入賞活動への参加権を無効とします。

高等学校の部 ・日本国籍を有し、東海・北陸地区(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、富山県、石川県、福井県)の高等学校に在籍する高等学校生。
・両親のどちらも中国語を母語としない者で、参加者本人も中国語を母語としない者。
・中国語学習歴が1年未満で、中国語圏での学習歴および生活歴のない者。
・昨年度の本大会に参加者し、いずれの賞(努力賞を除く)も獲得していない者。
・所定の申請書類を期日までに提出し、本コンテスト実施委員会の審査を通過した者(詳細は8.を参照)。

大学の部

・中部東海地区(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県)の大学に在籍する大学生または大学院生と、南京大学の一部提携大学(京都大学、奈良女子大学、津田塾大学、静岡大学)に在籍する大学生または大学院生。
・両親のどちらも中国語を母語としない者で、参加者本人も中国語を母語としない者。
初級班:
・中国語学習歴が1年未満で、中国語圏での学習歴および生活歴のない者。
・昨年度の本大会で初級班に出場し、いずれかの賞(ただし努力賞を除く)を獲得した者は、中上級班へ出場してください。
・所定の申請書類を期日までに提出し、本コンテスト実施委員会の審査を通過した者(詳細は8.を参照)。

中上級班:
・中国語学習歴が1年以上で、中国語圏での学習歴および生活歴がいずれも2年を超えないもの。
・昨年度の本大会で中上級班に出場した者は、いずれの賞(努力賞を除く)も獲得できなかった者に限る。
※ただし今回参加する際の発表原稿は、未発表原稿とする。
・所定の申請書類を期日までに提出し、本コンテスト実施委員会の審査を通過した者(詳細は8.を参照)。

 

続きを読む »

カテゴリー:中国, 中国語, 江蘇杯

2019/07/31

2019年河海大学夏季日本交流学習ご一行が来訪

7月27日(土)午前、中国江蘇省の河海大学から日本交流学習一行の34名が来訪されました。

昨年度に引き続き、2回目の来訪です。ほぼ全員が“初めての日本”でした。

今回は「日中共同世論調査からみる日中関係」をテーマに、江蘇部会長の砂山教授による中国語での講義を約1時間受けました。

日本からみる中国、中国からみる日本のイメージや認識には、互いに大きな違いがあること、またそれはなぜ生じるのか、どのような背景があるのか等について、率直な意見交換が行われました。

日中双方の学生は、隣国との友好について改めて考えるきっかけになったことでしょう。

河海大学-1

河海大学-2

河海大学-3

カテゴリー:カテゴリーサンプルその1, 中国, 中国語

2019/06/17

現地プログラム(中国)交流会を実施しました

6月5日(水)、現地プログラム(中国)に参加中の学生が、
南開大学濱海学院を訪れ交流会を行いました。

同大学のウェブサイトに交流会についての記事が掲載されましたので、
以下に紹介します。ご覧ください。
https://mp.weixin.qq.com/s/cmjboeazQtG2JY806VmbVg

カテゴリー:さくら21, 中国, 中国語, 学部プログラム, 現地プログラム, 留学

2019/05/07

現地プログラム(中国)天津財経大学と交流会を開催!

3月7日から、現代中国学部2年生160名が 南開大学(天津市・中国)で「現地プログラム」を実施中です。

4月26日、天津財経大学外国語学院で交流会が実施されました。

天津財経大学外国語学院日本語学科からは76名が、 愛知大学からは46名の学生が参加し、15グループに分かれて 伝統舞踊を披露したり、書道の演習のほか、合唱や鶴の折り紙等を披露しました。

今回の交流会は、互いの国の伝統や文化を理解し 国を超えて友情をはぐくむ機会になったことでしょう!

なお、天津財経大学のHPでも紹介されています。ご覧ください!
http://www.tjufe.edu.cn/info/1095/13873.htm

??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ???????????????????????????????

 

カテゴリー:さくら21, 中国, 中国語, 学部プログラム, 現地プログラム, 留学

2018/12/11

12月15日(土)江蘇杯中国語スピーチコンテストを開催します!

12月15日(土)江蘇杯中国語スピーチコンテストを開催します!

【場所】 愛知大学 名古屋校舎 グローバルコンベンションホール

     http://www2.aichi-u.ac.jp/profile/campus/nagoya

     名古屋市中村区平池町4丁目60番6

     名古屋駅徒歩10分程、またはあおなみ線ささしまライブ駅下車すぐ

【大会スケジュール】

■高等学校の部

 8:20 受付開始 9:00大会開始 12:05終了(予定)

■大学の部および記念講演、表彰式

 12:20 受付開始 13:00開始 記念講演  14:00大学の部開始  17:30終了(予定)

※聴講されるかたへ: 開始時刻が若干変更になっております。ご注意ください。

※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

皆様のご来場をお待ちしております!

ポスター

カテゴリー:中国語, 江蘇杯

2018/09/18

2017年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト入賞者10名が 「南京大学4週間語学留学」に参加しました!

昨年12月に開催した「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」で入賞した学生10名が 8月20日~9月14日の間、「南京大学4週間語学留学」に参加しました。

南京大学留学中は、中国語を学ぶことはもちろん、切り絵の作成体験等の中国文化に触れました。 また、今年は南京田家炳高級中学(南京市)の生徒の皆さんと交流を深めました。この高校は1935年に設立された歴史ある学校で、卒業後は多くの学生が日本の大学に留学することから、日本語教育に非常に熱心です。 http://www.njtgz.cn/po/3/177/8a7c408e61691a700165be30e39e5aac/detail.html

現地で日本語を学ぶ学生・生徒との交流は、同じ語学を学ぶものとして刺激になったことでしょう。

今年も12月15日に「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」を開催します。 その先にある海外留学を、目指してみませんか?

南京大学4週間留学1

南京大学4週間留学1


南京大学4週間留学(田家炳高中交流)1

南京大学4週間留学(田家炳高中交流)1


南京大学4週間留学(田家炳高中交流)2

南京大学4週間留学(田家炳高中交流)2

カテゴリー:スピーチコンテスト, 中国, 中国語, 江蘇杯

2018/09/10

中日平和友好条約締結40周年記念「2018年中日友好中部6県大学生訪中団」に本学学生3名が参加しました

中日平和友好条約締結40周年記念「2018年中日友好中部6県大学生訪中団」に本学学生3名が参加しました。

本活動は、中華人民共和国駐名古屋総領事館の「中日平和友好条約締結40周年」記念事業として開催され、東海・北陸6県から各県3名の大学生が選ばれて参加しました。

愛知県からは、選考を経た本学の学生3名が参加しました。(経済学部3年・堀井那奈香さん、経営学部3年・文井大地さん、現代中国学部1年・羽山恵理さん)

今回の団員は、原則、中国に渡航歴のない学生を対象としており、「中日平和友好条約締結40周年」を機に、自らの目で「中国の今」を見て、歴史・文化に触れる中で、日中の若者の相互理解と友好を深めてほしいことを願い、実施されました。

砂山幸雄教授(現代中国学部)を団長とする20名の訪中団一行は、8月27日の事前合同研修を経て、8月28日から9月3日の約1週間、北京市・曲阜(山東省)・上海市を回りました。

北京では29日、日本各地からきた五百名を超える訪問団が合流して北京大学を訪問し、北京大学生との「千人交流会」が催されました。夜は北京市内の各大学学生が参加する交流パーティーが開催され、日中の同世代の若者が交流を深めました。

孔子の故郷・曲阜では、孔子廟・孟子廟を見学したほか、孔子研究院を訪問して理解を深め、さらに上海では、上海博物館や黄浦江クルーズを体験するなど、悠久の歴史と、現代中国の両面に触れる貴重な機会となりました。

本学の参加学生からは、「初めての中国訪問だったが、大好きになった、一層興味をもつようになった」との感想もありました。 今後、学外で、団員による報告会の開催が予定されています。

報告会の様子は、後日公開予定です。ご期待ください。

北京大学生による北京大学キャンパス案内

北京飯店にて 中日交流パーティ

曲阜にて 孔子研究院

上海 外灘にて

カテゴリー:中国, 中国語

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索