2014/06/04

日本のマンガ・アニメを切り口とした日本文化@ JICA中部・ジェネラルオリエンテーション

愛大名古屋キャンパスのほど近くにあるJICA中部では、開発途上国から招聘された外国人研修員に日本への理解を深めてもらうため、「ジェネラルオリエンテーション」という日本に関する講義が実施されています。(過去の記事はこちらから

毎回さまざまなテーマで全て英語で行われているこの講義に、昨年度より愛大の学生もお招きいただき、外国人研修員とともに聴講させていただいています。

5月27日(火)には「日本のサブカルチャー」をテーマにした講義が行われました。日本のアニメ・マンガ等を切り口とした日本文化についてという今回のテーマは、ジェネラルオリエンテーションでは初めてとりあげられるものです。講師は、愛知県立大学の秋田貴美子准教授で、アジア、アフリカ、中南米等の30名弱の外国人研修員と5名の愛大生が参加しました。

講義では、日本の各時代のさまざまなアニメが紹介され、それぞれの特色やなぜそれが日本で人気なのか、また「Kawaii(かわいい)」という概念についてなど、豊富な具体例とともに説明されました。講師のユーモア交じりのいきいきとした講義に、参加者は、終始興味深く聞いていました。また、愛大の学生にとっても、アニメ・マンガは身近なテーマなので、楽しく講義が聞けた様子でした。


「あれ?子どものとき、好きだったアニメだ!」

「Obento(キャラ弁)」が紹介されると、研修員の方々が一斉にシャッターを切ってるよ!

講義では、折り紙レクチャーの時間もあり、Samurai Hat(かぶと)などを折りました。

以下に参加した愛大生の感想を紹介します。

英語の勉強にもなったし、日本のことで身近なテーマなので理解しやすかったです。外国人目線の日本について見ることができておもしろかったです。

(国際コミュニケーション学部 3年生)

いつもの講義とは違い、外国人がたくさんいるところで話が聞けてよかった。日本の学生とは違ってみんなたくさん質問していてすごかった。

(国際コミュニケーション学部 3年生)

おもしろかったです。英語での発表はこうしたらおもしろいのか、というのがなんとなくわかった気がした。皆さん折り紙が上手でした。初めてやるといいましたが、本当によくできていたんじゃないかと思います。

(国際コミュニケーション学部 3年生)

6月13日(金)の18:30~20:00と、6月27日(金)の16:30~18:00にも、JICA中部
にて同テーマの講義が行われます。本学の学生で参加希望の方は、名古屋校舎のさくら21リソースルーム(講義棟2階)で申し込みを受け付けています。

関連リンク:「クール・ジャパン」の講義を実施しました(JICA中部ウェブサイト)

カテゴリー:JICA, さくら21, 英語

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索