2013/06/07

旅館女将が話す「おもてなしの心」とは? / Japanese Inn Owner Gives Talk to Students on the Spirit of Hospitality

5月28日(火)に、さくら21科目である「総合科目(日本を知る)」の授業にて、三重県鳥羽市の旅館「海月」の女将兼代表取締役である江崎貴久さんをゲストスピーカーとしてお迎えし「おもてなしの心」をテーマに講義をしていただきました。

江崎さんは、旅館の女将業にとどまらず、「海島遊民くらぶ」を立ち上げ、観光と環境保護とを両立する活動に取り組まれています。この日は、海外の観光客に向けたさまざまな取り組みや、どのように観光のまちづくりをしていくのか、などについて話されました。「(その地域・その人)らしさ、ならでは」を取り入れること、また、町の人・自然や他の産業との循環・連携が大切であることをさまざまな具体例を挙げながらお話され、講義後の学生の「仕事を通じて学んだことは何か」という質問にも「人に頼り、自分がそれにお返しをするという繰り返しが自分も周りも成長させる」と答えていらっしゃいました。

学生たちは、この講義をどのように感じたのでしょうか?講義を聞いた学生の感想を以下に紹介します。

・最も印象に残ったことは、外国人に地域ならではの文化、産業を知ってもらうのは言葉を使ってではなく、その町の雰囲気である、ということです。

・「(その地域)らしさ」「ならでは」を引き出すアイデアはすごいと思った。地域・地元の人との連携でかなり経済効果があるし、どこにも損がないことだと思いました。

・私自身も昨年答志島に旅行し鳥羽の良さやお話の中であった人の温かみを肌で感じた経験があるのでとても説得力がありました。人を巻き込み事業をし、町に貢献していく姿勢にとても共感しました。

・現代中国学部で海外について学んでいると、やはりもっと日本の良さをわかってもらいたい!と感じることが多い。本日の講義で、地域とどれだけ密着して、お客様の潜在的欲求に応えて満たすことが、おもてなしの心を伝える鍵となるんだなと感じました。

・自分の街を誇らしく話せるってすてきだなと思いました。私も名古屋の勉強します!まずは愛大もある中村区から!そして中国の留学生に案内したいです。ベトナムの友達にも紹介したいです。

・今日の話は、観光やおもてなしの中にマーケティングの要素がたくさんあるように感じました。今ある資源を活用して期待以上の付加価値をつけることでお客さんにとってもその地域にも良い効果が得られ、win-winの関係を創造しているように思いました。

rsz_dsc00111  title594530386
5月28日(火) L904教室にて

カテゴリー:さくら21

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索